
施設概要
設立年度 | 昭和10年7月 |
---|---|
病床数 | 352床 |
職員数 | 702人(看護師260人、助産師12人) |
診療科目 | 内科、内分泌代謝内科、精神科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、リウマチ膠原病内科 |
施設の特徴・理念・基本方針

<基本理念>
~地域社会への貢献~
私たちは、地域住民の総合病院として、保健・医療・福祉活動を介して、地域社会の発展に貢献します。
<基本方針>
・患者さんの立場を尊重し、倫理・精神面へ配慮します。
・安全な医療を確保し、患者さんに信頼される医療を行います。
・常に医療の質の向上に努めます。
・患者さんとより良いパートナーシップを築きます。
・地域の基幹病院として、地域社会や医療機関と連携し、住民の健康増進に努めます。
病院から一言

上都賀総合病院は、今日のように医療を必要なときに受けることができなかった時代、地元の農業者によって「自らの健康と命を守ろう」という目的で昭和10年に開設されました。当院は全国に100以上ある厚生連病院グループの一員であり、公的病院として栃木県西部2次保健医療圏の中心的な役割を担っています。疾病の診断治療だけではなく、人間ドックや各種健診などの疾病を未然に防ぐことにも力を入れております。また、がん診療連携拠点病院や災害拠点病院(DAMT配備)等の各種認定も多数取得しております。上都賀総合病院の基本理念は「地域社会への貢献」です。また、病院の目標として『「かかりたい」、「働きたい」、こんな病院ナンバーワンを目指す』をスローガンにしています。
最高水準の医療と良質なサービスを提供し続け、利用者の方はもとより、職員として働きたい方を磁石のように引き寄せるマグネットホスピタルを目標としています。看護部の取り組みにおいては日本看護協会版クリニカルラダーを参考としたラダーを構築しており、また、新人看護師ひとりに対し、複数の実施指導者プリセプター、エルダーを加えた何人もの先輩看護師で支え合い、新人看護師を育てています。
求人情報
採用予定 | 看護師40名 助産師若干名 |
---|---|
選考方法 | 書類選考、面接試験 |
採用試験日 | 2022年度採用の、主に新卒者の方々を対象とした就職説明会及び採用試験を2021年春~夏にかけて予定しております。日程等は決まり次第、当院ホームページに掲載いたします。 なお、採用試験日以外のご応募もご相談に応じますので、お気軽にご連絡ください。 |
勤務条件
<2020年度実績参考>初任給 | 看護師4大卒 273,500円 看護師短大、専門卒 265,000円 ※基本給、職種手当、夜勤手当(4回)、残業手当(5時間程度)を含めた支給概算 |
---|---|
諸手当 | 職種手当、夜勤手当、分娩手当(助産師)、通勤手当他、当院規定により支給 |
賞与 | 年3回(7月、12月、4月) ※4月賞与は前年度の業績に応じて支給 |
勤務体制 | 2交代制 |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:00 夜勤 16:30~ 9:00(二交代夜勤) 半勤 8:30~12:30 |
休日・休暇 | 4週6休、祝日、創立記念日、夏季休暇5日、年末年始休暇5日 |
福利厚生 |
![]() |
連絡先
〒322-8550 栃木県鹿沼市下田町1-1033
TEL 0289-64-2161(代表)
URL http://www.kamituga-hp.or.jp
採用担当 事務部企画課 山下 隆哉
Mail kikaku@kamituga-hp.or.jp