施設概要

設立年度 | 昭和17年5月 |
---|---|
病床数 | 644 床 |
職員数 | 1,488人 (看護師717人、助産師46人) |
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液・リウマチ科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、化学療法内科、小児科、外科、呼吸器外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、耳鼻咽喉科、産婦人科、眼科、皮膚科、泌尿器科、精神科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急科、臨床検査科、病理診断科、歯科 |
施設の特徴・理念・基本方針

<理念>
思いやりのある安全で質の高い医療を提供し地域社会に貢献します
<基本方針>
1)患者中心の医療
患者さんの権利を尊重し、満足度の高い医療を提供します。
2)医療の質・安全
安全で質の高い医療を提供し、信頼される病院を目指します。
3)地域貢献
地域医療福祉機関との連携、予防医学の推進により、地域社会へ貢献します。
4)救急・急性期・高度医療
地域基幹病院として救急・急性期・高度医療を提供します。
5)職場環境
働きがいを感じることができる職場環境をつくります。
6)チーム医療
職種間連携を強化し、チーム医療を推進します。
7)人材の育成
地域医療のリーダーシップを担う人材を育成します。
8)健全経営
医療資源を最大に活用し、健全な病院経営に努めます。
病院から一言

■私達は、病院の理念・看護部の理念を基に働く人々が活力に溢れ、仕事を楽しむ組織風土作りを目指しています。
- 新人看護職研修では、集合研修に採血・吸引・導尿などシミュレーションを取り入れております。
- ローテーション研修を実施しています。(救急外来、ICU、内視鏡、放射線)
- 産業カウンセラーによるメンタルヘルスケアを実施しています。
- 急性期病院として実践に強い看護師を育成し、チーム医療に尽力しています。
■病院見学、説明会について
ご希望の方は、採用担当までお問い合わせください。
※WEB会議による病院概要および給与待遇の説明、看護部概要の説明も可能です。
■インターンシップ(平日のみ)
ご希望の方は、採用担当までお問い合わせください。
【内容】看護体験、意見交換会等
【時間】8:30~15:30(時間帯は応相談)
病棟にて実際に看護を体験することにより、働くイメージが明確になり病院の雰囲気を感じていただけます。
求人情報
採用予定 | 看護師 78名、 助産師 5名 |
---|---|
選考方法 | 面接 |
採用試験について | 2020年8月17日(月)、18日(火)、19日(水)、20日(木)、21日(金) 応募締め切り:2020年8月5日(水)15:00必着 ※上記以外の日程を希望される方は、採用担当までお問い合わせください。(土曜日も対応可能) ※試験日の詳細は、応募者各自に別途通知いたします。 |
勤務条件
初任給 | <2019年度参考>
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、扶養手当、夜勤手当(5回目以降)、超過勤務手当等※夜勤手当、超過勤務手当は、実績に応じての支給となります。 | ||||||||||||
賞与 | 年2回 (初年度)3.4ヶ月分(2年目以降)5.48ヶ月分 ※前年度実績 |
||||||||||||
勤務体制 | 変則2交代制 | ||||||||||||
勤務時間 | (16時間夜勤) 【日勤】8:30~17:30【夜勤】17:00~翌9:00 (13時間夜勤) 【日勤】8:30~17:30【夜勤】20:00~翌9:00 【遅日勤】11:30~20:30 【ロング日勤】8:30~20:30 |
||||||||||||
休日・休暇 | 【休日】日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(5/30)、4週につき土曜日相当分4回 ※交替制勤務につき振替休日 【休暇】年次有給休暇、傷病休暇、特別休暇(結婚、忌引)、子の看護休暇、介護休暇など |
||||||||||||
福利厚生 | 看護宿舎、保育施設、メンタルヘルスケア、永年勤続表彰、退職金制度、診療費給付制度、職員旅行、クリスマスパーティーなど |
令和元年12月1日現在
連絡先
〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町911-1
TEL 028-626-5500 (代表)
URL http://www.saimiya.com
採用担当事務 人事課 須藤圭人
Mail keito_suto@saimiya.com