
施設概要

設立年度 | 昭和29年3月 |
---|---|
病床数 | 300 床 |
職員数 | 680人(内看護師366人) ※令和元年11月1日現在(臨時職員含む) |
診療科目 | 外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、内科・総合診療科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病・代謝内科、腎臓内科、神経内科、婦人科、眼科、小児科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、麻酔科、救急科、臨床検査科、人口透析科、内視鏡科、化学療法科、リハビリテーション科、放射線科、アレルギー・リウマチ科、病理診断科 |
施設の特徴・理念・基本方針
・理念
- 「チーム医療を推進し、地域の皆様から信頼され必要とされる病院を目指す」
・基本方針
- 患者の皆様の立場で考えた人間味豊かな診療と看護を行います
- 患者の皆様に根拠に基づく安全で質の高い診療と看護を行います
- 地域の医療機関との連携を深め、地域の中核病院としての責務を果たします
- 健全経営を維持し、経営基盤の強化を図ります
- 患者の皆さま及び職員にとって魅力ある病院をつくります
病院から一言

2018年10月休眠していたベッドもフルオープンでき300床で稼働開始しました。1週間に70台から80台の救急車で患者さんが搬送される2次急性期病院ですから、忙しくないわけはありません。しかしその中で私達は『患者さんが自分の家族だったら・・・』との思いで患者さんの気持ちに寄り添った看護をさせて頂きたいと願っています。
業務ばかりが忙しくて・・・という声をよく聞きますが、患者さんに行う行為を、業務にするのか、看護にするのかはその人自身の問題です。看護の「看」という字は、手と目からできています。優しいまなざしと暖かな手で私達と一緒に看護しませんか?
当院ホームページに看護師採用サイトも開設しています。病院見学やお問い合わせを随時受け付けておりますので、ぜひご覧ください。
求人情報
採用予定 | 看護師 合計30名 |
---|---|
選考方法 | 小論文、面接 |
採用試験について | 応募資格/看護師の免許を有する者。又は免許取得見込の者。 応募方法/新小山市民病院看護職員採用試験申込書(指定様式・写真貼付)有資格者は免許証写し、取得見込者は卒業見込証明書、健康診断書(指定様式)を人事課まで郵送、または持参。 詳しくは当院ホームページ採用サイトにて。 |
勤務条件
初任給 (基本給+主要手当等) |
看護師/大学卒:263,025円、短大3卒:257,005円、短大卒:250,985円 |
---|---|
諸手当 | 地域手当、特殊勤務手当、夜間看護手当、夜間勤務手当、時間外勤務手当、通勤手当、扶養手当、住居手当等 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務体制 | 変則3交替制(13時間夜勤、2019年4月より) 多様な勤務体制に対応可能 |
看護方式 | PNS看護方式(2019年6月~) |
看護体制 | 急性期 7対1 地域包括 13対1 HCU 4対1 SCU 3対1 |
勤務時間 | 日勤8:30~17:30、(遅出)11:00~20:30、(早出)7:30~17:00 夜勤20:00~9:00 |
休日・休暇 | 4週8休、祝日休、年間128日休 年次有給休暇20日(年度途中採用の場合は月割計算) 特別休暇:結婚休暇、バースデー休暇、忌引休暇、病気休暇など その他:育児休業、介護休業など |
院内保育園 | 定員:院内保育20名(最大30名)、病児・病後児保育3名 対象年齢:【院内保育】0歳児から6歳(就学前) 【病児・病後児】0歳児から小学校6年生まで(住所要件あり) 利用時間:午前8時~午後6時(延長保育あり) 運営日:年末年始と日曜日を除く全日(土曜日・祝日も運営) ※水曜日と金曜日は夜間も対応しております。 |
連絡先
〒323-0827 栃木県小山市大字神鳥谷2251番地1
TEL 0285-36-0285
URL http://hospital-shinoyama.jp(ホームページ)
URL http://hospital-shinoyama.jp/nurse/(看護師採用サイト)
facebook https://www.facebook.com/shin.oyama.city.hospital
採用担当 事務部 人事課人事係
Mail shin-oyama@hospital.oyama.tochigi.jp