動画投稿について   |   Movemateとは
地方発!とちぎを元気にする動画サイト

日光 【湯ノ湖解禁!】人気のハイキングコース 湯ノ湖周回線歩道の通行止め解除を実踏チェック!

2022/7/28 11:00 Come Come NIKKO Channel

2022年7月上旬から熊の目撃多数で通行止めとなっていた湯ノ湖周回線歩道の西岸エリア。

7月22日の通行止め解除を受け、実際に1周をハイキング、現在のハイキングコースの状態を紹介します。

奥日光や日光のハイキングコース、キャンプ場などは本来、野生のクマや鹿、サルなどが生息しているエリアですので、

ハイキングやキャンプ、バーベキューなどの際は基本的なルールやマナーを守って、十分な事前の情報収集と万全の準備・装備で楽しむようにしてください。

 

【現在告知されているハイキングコースの通行規制について】

 

1.    湯ノ湖周回線歩道 一部通行止めについて(解除済み、通行可能)

・問い合わせ:環境省 日光国立公園管理事務所        

TEL:0288-54-1076  

公式サイト https://www.env.go.jp/park/nikko/access/index.html

・動画内地図:環境省 奥日光ビジターセンターHP内より

2.    湯元キャンプ場閉鎖について(閉鎖解除済み、営業中)

・問い合わせ:環境省 日光国立公園管理事務所        

TEL:0288-54-1076  

公式サイト https://www.env.go.jp/park/nikko/access/index.html

・動画内地図:環境省 奥日光ビジターセンターHP内より

3.    裏見ノ滝遊歩道 一部通行止めについて

・問い合わせ:栃木県県西森林環境事務所        

TEL:0288-21-1178  

公式サイト:https://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/index.html

4.    奥日光 戦場ヶ原周回線歩道(自然研究路)一部通行止めについて

・問い合わせ:環境省 日光国立公園管理事務所        

TEL:0288-54-1178  

公式サイト https://www.env.go.jp/park/nikko/access/index.html

・動画内地図:環境省 奥日光ビジターセンターHP内より

5.    中禅寺湖周回線歩道南岸 一部通行止めについて

・問い合わせ:栃木県県西森林環境事務所        

TEL:0288-21-1178  公式サイト:https://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/index.html

 

 

■奥日光ビジターセンター

・住所:〒321-1662 栃木県日光市湯元

・TEL:0288-62-2321

・FAX:0288-62-2378

・開館時間:9:00~16:30(夏期(7/1~8/31) 8:30~17:30)       12月・1月 平日休館 開館時間 9:30~16:30       

2月・3月 水曜休館 開館時間 9:30~16:30

・休館日:4月~11月 無休

・公式HP:http://nikkoyumoto-vc.com/

*開館時間、休館日およびセンター主催のツアー等については事前にご確認下さい。

 

■栃木県立日光自然博物館

・住所:〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2480-1

・TEL:0288-55-0880 

・FAX:0288-55-0850

・開館時間:4月1日~11月10日 / 9時~17時       11月11日~3月31日 / 10時~16時  

※閉館時間の30分前までにご入館ください。

・休館日:6月~10月 / 無休、11月~5月 / 月曜日  (祝日の場合、翌日以降に振り替え)  

年末年始 / 12月29日~1月3日

・公式HP:https://www.nikko-nsm.co.jp/

・YouTube:奥日光一分自然情報【日光自然博物館】

・Facebook:https://www.facebook.com/nikkonsm/

・Twitter:https://twitter.com/nikkonsm

・Instagram:https://www.instagram.com/nikkonsm/ 

#日光 #戦場ヶ原 #日光情報発信YouTubeカムカム日光チャンネル