築100年の居心地 満喫を 古民家ゲストハウス開業 足利・早川さん
【足利】雪輪町の築100年以上の古民家を活用したゲストハウス「わ家」が13日、オープンした。
9/14 5:00
築100年の居心地 満喫を 古民家ゲストハウス開業 足利・早川さん
【足利】雪輪町の築100年以上の古民家を活用したゲストハウス「わ家」が13日、オープンした。
9/14 5:00
聲明と雅楽がコラボ 足利で僧侶らコンサート
【足利】僧侶やプロの雅楽奏者約40人が共演する「聲明(しょうみょう)・雅楽コンサート~三国伝来祈りの響き~」が6日、有楽町の市民…
9/12 5:00
地方自治を身近に実感 足利・愛宕台中生徒が市議会傍聴
【足利】愛宕台中の生徒たちが10日、定例市議会一般質問を傍聴し、地方議会の仕組みを学んだ。 傍聴に訪れたのは3年生58人。
9/11 5:00
幽玄の世界を堪能 足利薪能に670人【動画】
「第35回足利薪能」が7日、足利市家富町の鑁阿(ばんな)寺で行われ、約670人の観客が幽玄の世界を堪能した。
9/8 5:00
短冊に込めた願い、天へ 足利織姫神社で七夕お焚き上げ
【足利】西宮町の足利織姫(おりひめ)神社で8月30日、「七夕短冊お焚(た)き上げ祈願祭」が行われた。
9/6 5:00
新たな青果棟、水産棟など完成 足利、民営化の地方卸売市場
【足利】昨年民営化された「足利丸足地方卸売市場」で4日、新たに完成した施設の竣工(しゅんこう)式が行われた。
9/5 5:00
和紙、漆で飾り空間演出 足利の古民家再生プロジェクト
【足利】古民家の室内を和紙や漆など日本ならではの素材で再生する「和紙でくるむ家」プロジェクトの作業が4日まで、通3丁目の古民家で…
9/5 5:00
江戸の桜絵が令和に復活 屋台のふすま修理で確認 足利
【足利】市指定文化財「葉鹿仲町の屋台」のふすま絵の修理が本年度、専門家の下で進められている。
9/4 5:00
名物イベントで華麗な演技 足利高で「ウオーターボーイズ」披露
【足利】足利高で2年に1度開かれる「足高祭」が31日、同校で開かれた。
9/2 5:00
水道史語る「証人」に 足利、1930年製ポンプ搬出
【足利】本城3丁目の市水同庁舎で展示している1930年製の送水用ポンプとモーターの搬出作業が31日、行われた。
9/1 5:00
空き家2130件 275件が「危険」 4割は利活用可能 足利市調査
【足利】市は30日までに、「市空家等実態調査」の結果をまとめた。市内の空き家の数を状態ごとにまとめたのは初めて。
8/31 5:00
熱中症の高齢者助ける 高校生3人に感謝状 足利
【足利】熱中症の高齢女性を介抱したとして、足利署は28日、群馬県桐生西高2年生3人に感謝状を贈った。
8/29 5:00
教員バンド 結成30年目のライブ 足利、4人組フォークソンググループ
【足利】小学校の教員仲間で結成した4人組フォークソンググループ「4Ways」が年1回開いているライブコンサートが25日、有楽町の…
8/28 5:00
特殊詐欺防いだJA職員に感謝状 足利署
【足利】特殊詐欺被害を防いだとして、足利署はこのほど、JA足利梁田支所の遠藤純(えんどうじゅん)さん(36)に感謝状を贈った。
8/23 5:00
「#不登校は不幸じゃない」 足利で中学生が体験語る
【足利】子どもの自殺が増える傾向がある夏休み明けを控え、不登校について考えるイベント「#不登校は不幸じゃないin足利」が18日、…
8/21 5:00
家族連れ 力士と交流 名草地区で恒例フェスタ 足利
【足利】名草地区で夏合宿を行っている大相撲陸奥(みちのく)部屋の力士たちと交流できる「力士ふれあいフェスタin名草」が18日、名…
8/19 5:00
川面を揺れる追悼の灯り 足利の渡良瀬川で灯ろう流し【動画】
お盆で迎えた先祖や身近な故人の霊を送る「灯ろう流し」が17日夜、足利市永楽町の渡良瀬川左岸で行われ、ろうそくをともした灯籠約2千…
8/18 5:00
女性八木節チームがデビューライブ 足利、次世代へ伝統継承
【足利】市の伝統的な民謡である八木節を次世代に受け継ごうと、市内の女性を中心にチーム「足利八木節 女前JAPAN」を結成。
8/17 5:00
大小さまざま ひょうたん飾り180点展示 足利の市民活動センターで29日まで
【足利】「ひょうたんの置物飾り展」が29日まで、大橋町1丁目の市民活動センターで開かれている。
8/16 5:00
山を登って丸太も登る 伝統の「梵天祭り」 足利・石尊山
長さ約15メートルの丸太を担ぎ上げ、山頂に打ち立てる伝統行事「石尊山の梵天(ぼんてん)祭り」が14日早朝、足利市小俣町の石尊山で…
8/15 5:00
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本