皇族散策の森にカフェ 外国人誘客へ初企画 那須
日光国立公園那須平成の森は6日、那須町内のカフェとコラボし、皇族も散策した敷地内でコーヒーと軽食を楽しむイベント「森カフェ」を開…
10/7 10:00
皇族散策の森にカフェ 外国人誘客へ初企画 那須
日光国立公園那須平成の森は6日、那須町内のカフェとコラボし、皇族も散策した敷地内でコーヒーと軽食を楽しむイベント「森カフェ」を開…
10/7 10:00
遊水地を「オアシス」に 明大生観光プラン最高賞 小山など対象
【小山・栃木・野木】さいたま市でこのほど行われた「大学生観光まちづくりコンテスト2019」で小山、栃木、野木の2市1町を含む渡良…
10/7 5:00
外国人の視点で宇都宮をPR ブランド推進協がプロジェクト開始
【宇都宮】市や市内の企業などでつくる宇都宮ブランド推進協議会(古池弘隆(こいけひろたか)会長)はこのほど、外国人観光客らに会員制…
10/4 5:00
通年で一方通行 第2いろは坂で走り初め
日光市の第2いろは坂(国道120号、上り)の明智平-二荒橋前交差点手前の約2キロが1日、これまでの対面通行から一方通行になった。
10/2 11:03
PR動画 新宿アルタで放映 栃木市、地域おこし協力隊制作
【栃木】市は1日、東京都新宿区のビル「新宿アルタ」の大型街頭ビジョンで市のプロモーション動画の放映を始めた。
10/2 5:00
地域振興の起爆剤に 分譲型ホテル認可へ 日光関係者
環境省が国立公園内に分譲型ホテル設置を認める背景の一つに、営業停止したホテルや旅館が廃虚となって残り続けている問題がある。
9/30 9:58
国立公園内に分譲型ホテル 栃木県内廃墟問題解消で注目
環境省は30日から、国立公園内に、一室単位での販売などができる「分譲型ホテル」の設置を条件付きで認可する。
9/30 9:42
鬼怒川に幻想の光 「花回廊」で温泉郷を彩る 日光
【日光】初秋の鬼怒川温泉の夜を彩る恒例の「月あかり花回廊 第10章」(同実行委員会主催)が28日夜、藤原の鬼怒川公園を主会場に始…
9/30 5:00
クリつかみ取りに悪戦苦闘 秋旬祭で子どもたちが挑戦 道の駅ましこ
【益子】町内産の旬の農産物などを味わう恒例の「秋旬祭(しゅうしゅんさい)」が道の駅ましこで23日まで開かれている。
9/23 5:00
佐野清澄高の商品を認定 ご当地グルメ「佐野黒から揚げ」
【佐野】佐野らーめんやいもフライに続くご当地グルメとして黒から揚げの普及を目指す合同会社e街(いーまち)佐野奉行所は20日、佐野…
9/23 5:00
大谷をインスタで発信 市民ライターとカメラマン、国内外に向け 誘客へタッグ 宇都宮
【宇都宮】市は観光振興を図っている大谷地域の魅力を国内外に発信しようと、市民ライターとカメラマンによるインスタグラムの運用を開始…
9/19 5:00
蔵の町で結婚写真を 栃木、歴史的建造物で模擬式
【栃木】歴史的建造物を活用したブライダル写真などの撮影を提案することで、市の観光振興につなげようと、「蔵の街フォトウエディングフ…
9/18 5:00
大中寺の七不思議学ぶ 児童18人、子ども観光大使へ講座 栃木
【栃木】県内の小学生が地域の魅力を発見する「県子ども観光大使」の認定講座(同実行委員会主催)が15日、大平町西山田の大中寺で開か…
9/17 5:00
仕入れ先廃業、販売の危機に 従業員奮闘、一から学ぶ 自社製まんじゅう名物に 真岡井頭温泉
【真岡】下籠谷(しもこもりや)の真岡井頭温泉はこのほど、自社製まんじゅうの販売を始めた。
9/14 5:00
築100年の居心地 満喫を 古民家ゲストハウス開業 足利・早川さん
【足利】雪輪町の築100年以上の古民家を活用したゲストハウス「わ家」が13日、オープンした。
9/14 5:00
日光で体験型ガイドツアー 来年2月末まで、参加者募集
【日光】市内全域で活動する観光ツアーガイドの団体有志でつくる実行委員会は7日から来年2月末まで、第2弾「あいに行く、NIKKO~…
9/7 5:00
塩原温泉を擬人化 那須塩原、キャラグッズ販売
【那須塩原】全国の温泉を擬人化した「温泉むすめ」と塩原温泉がコラボし、塩原温泉のキャラクター「塩原八弥(しおばらやや)」のグッズ…
9/6 5:00
香港デモ長期化、栃木県内にも広がる懸念 催し延期、輸出に影響も
香港で「逃亡犯条例」改正案を巡る大規模デモが続く中、県内で影響を懸念する声が上がっている。
9/4 11:06
華厳の滝、ライトアップ正式決定 奥日光冬季誘客へ協議会
奥日光で閑散期となる冬の観光誘客について検討する奥日光冬期活性化推進協議会(星野仁志(ほしのひとし)会長)の総会が3日、日光市内…
9/4 10:04
外国人利用増へリニューアル 休暇村那須キャンプ場 環境省が検討
外国人利用者の増加を目指す日光国立公園満喫プロジェクトの一環として、環境省が那須町湯本の「休暇村那須キャンプ場」の再整備を検討し…
9/4 8:47
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本