大田原のご近所同士 なかがわ水遊園×光丸山法輪寺が御朱印コラボ
大田原市佐良土の光丸山法輪寺は、栃木県なかがわ水遊園とコラボレーションした新たな御朱印を制作した。7日から頒布する。
5/7 5:00
大田原のご近所同士 なかがわ水遊園×光丸山法輪寺が御朱印コラボ
大田原市佐良土の光丸山法輪寺は、栃木県なかがわ水遊園とコラボレーションした新たな御朱印を制作した。7日から頒布する。
5/7 5:00
栃木県内でUターンラッシュ 高速道路、新幹線で混雑
栃木県内の高速道路は5日、帰省先や観光地で過ごした人たちの車などで混雑した。
5/6 5:00
低速EVの運行開始 宇都宮・大谷観光の周遊性向上へ
カート型の低速電気自動車(EV)「グリーンスローモビリティ」の運行が5日、宇都宮市大谷地域で始まった。
5/6 5:00
記者が見た「観光公害」の現場 鹿沼・大芦川の清掃活動に密着
ゴールデンウイーク終盤を迎えた中、清流と新緑が美しい鹿沼市内の大芦川流域には、県内外から大勢の観光客が訪れている。
5/5 18:00
カート型低速電気自動車、宇都宮の大谷で運行開始
カート型の低速電気自動車(EV)「グリーンスローモビリティ」の運行が5日、宇都宮市大谷地域で始まった。
5/5 15:34
癒しもたらす神秘空間 若竹の杜で闇夜に浮かぶ竹林【動画】
栃木県宇都宮市宝木本町の竹林農場「若竹の杜(もり) 若山農場」で竹林のライトアップが行われ、闇夜に浮かび上がる神秘的な光景が来場…
5/3 5:00
自然に優しいオリジナル紙袋作成 持続可能な観光地づくりへ
【那須塩原】塩原地区の観光事業者や商工会、地元住民らでつくる「塩原温泉活性化推進協議会」はこのほど、温泉街から排出されるプラスチ…
5/3 5:00
3年ぶりの陶器市、益子に活気 近隣店にも経済効果
【益子】春恒例のイベントが3年ぶりに帰ってきた。
4/30 11:30
GWスタート 雨で客足鈍く 栃木県内観光地、船の安全やコロナ警戒も
新型コロナウイルスの感染が続く中、政府による行動制限のない初のゴールデンウイーク(GW)が29日、始まった。
4/30 11:30
混雑情報をネット配信 日光市、社寺周辺の市営駐車場
【日光】市は29日までに、世界遺産「日光の社寺」周辺にある市営駐車場などの混雑状況をリアルタイムで配信する新たなサービスを開始し…
4/30 5:00
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本