「ダース・ベイダー」現る? とちぎ花センターで初開花
【栃木】岩舟町下津原のとちぎ花センター鑑賞大温室「とちはなちゃんドーム」で映画「スター・ウォーズ」の悪役「ダース・ベイダー」に見…
2019/9/4
「ダース・ベイダー」現る? とちぎ花センターで初開花
【栃木】岩舟町下津原のとちぎ花センター鑑賞大温室「とちはなちゃんドーム」で映画「スター・ウォーズ」の悪役「ダース・ベイダー」に見…
2019/9/4
ハイビスカスで南国気分 「季節を感じながら育てて」【動画】
宇都宮市徳次郎町の竹原園芸(竹原栄一(たけはらえいいち)社長)で、南国の花ハイビスカスの出荷作業が最盛期を迎えている。
2019/7/2
黒羽ユリ園、来年が最後の“花道” 会員高齢化で閉園決定 大田原
【大田原】須佐木の黒羽ユリ園が、来年の開設30周年を節目に閉園することが26日分かった。
2019/6/27
フクロウ像を彩るアジサイ 鷲子山上神社、観光客でにぎわう 那珂川
【那珂川】「フクロウ神社」として知られる矢又の鷲子山上(とりのこさんしょう)神社で色とりどりのアジサイが咲き始め、梅雨の晴れ間の…
2019/6/27
オリジナルのリンドウ「日光みやび」 青紫の花、涼しげに 日光【動画】
JAかみつが日光花き部会オリジナルのリンドウ品種「日光みやび」の出荷作業が、日光市倉ケ崎、農業川村克治(かわむらかつはる)さん(…
2019/6/25
色とりどりのアジサイがお出迎え 今宮神社「花手水」で季節彩る さくら
【さくら】梅雨に入り、馬場の今宮神社は手水舎(てみずや)の水盤に色とりどりのアジサイの花を浮かべ、参拝者を迎えている。
2019/6/15
新品種“紅白”のアジサイを開発 純白から鮮やかな赤色に変化 小山【動画】
土壌の性質にかかわらず必ず白から赤に色が変わるアジサイ「白寿紅(はくじゅこう)」を「みつる植物研究所」の農場(小山市向野)の藤井…
2019/4/26
大雄寺でシャガ開花 かれんな花が群生 大田原【動画】
大田原市黒羽田町の国指定重要文化財・大雄寺(だいおうじ)でシャガの花が咲き始め、参拝者らの目を引いている。
2019/4/25
今年の桜、栃木県内は長持ち 開花後に低温で満開まで12日
宇都宮市の桜(ソメイヨシノ)が例年になく“長持ち”している。
2019/4/18
栃木県初、菜の花サミット 活用策を他自治体と共有 大田原
27、28の両日、大田原市の那須野が原ハーモニーホールを主会場に本県で初めて開催される「全国菜の花サミットin那須野が原」(同実…
2019/4/13
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本