ごみ持ち込み完全有料化 10キロ当たり250円 鹿沼
【鹿沼】佐藤信(さとうしん)市長は26日の定例記者会見で、10月から市環境クリーンセンター(上殿町)へのごみの持ち込みを完全有料…
5/27 5:00
ごみ持ち込み完全有料化 10キロ当たり250円 鹿沼
【鹿沼】佐藤信(さとうしん)市長は26日の定例記者会見で、10月から市環境クリーンセンター(上殿町)へのごみの持ち込みを完全有料…
5/27 5:00
女性2人が30年ぶり快挙 1級鉄筋施工技能士に合格 佐野の斎藤さん、須永さん
佐野市西浦町の鉄筋施工会社「斎藤鉄筋工業」の役員斎藤絵里(さいとうえり)さん(39)と同社従業員須永亜希(すながあき)さん(32…
5/26 5:00
とちぎ国体炬火に環境配慮の新燃料 古河電工が提供
栃木県と古河電気工業(東京都千代田区)は23日、10月開催の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」でともす炬火(きょか)の燃料の一…
5/23 19:30
脱炭素で連携 日光市、東電パワーグリッドと包括協定
日光市と東京電力パワーグリッド栃木総支社は23日、脱炭素社会の実現や地方創生に向けた包括連携協定を締結した。
5/23 18:00
大谷地区の観光施設を満喫 「グリーンスローモビリティ」周遊サービス開始【動画】
栃木県宇都宮市と地元観光団体などが連携して運行するカート型の低速電気自動車(EV)「グリーンスローモビリティ」による周遊サービス…
5/22 5:00
生息危ぶまれていたが…25個体確認 生息環境が回復傾向 希少種アカガネネクイハムシ さくら市
さくら市内で活動する自然保護団体「うじいえ自然に親しむ会」などはこのほど、下河戸のため池「向溜(むかいだめ)」で希少種の昆虫「ア…
5/19 5:00
渡良瀬遊水地のイノシシとニホンジカ ドローンで生息数調査 本県など4県協議会
渡良瀬遊水地でのイノシシやニホンジカの生息拡大を防ぐため、栃木県は14日までに茨城、群馬、埼玉の3県と「渡良瀬遊水地連携捕獲協議…
5/15 11:30
渡良瀬遊水地のラムサール登録10年、7月に小山で記念シンポ
渡良瀬遊水地のラムサール条約湿地登録から7月で10年になるのを踏まえ、小山市などで構成する渡良瀬遊水地保全・利活用協議会は7月3…
5/13 16:13
美味しく放置竹林対策 佐野でメンマ作り 乾タケノコ講習会
【佐野】県特用林産協会たけ振興部会は11日、放置竹林対策の一環として長谷場町の竹林でメンマ用の乾タケノコ作り講習会を開いた。
5/13 5:00
セブンがペットボトル回収でポイント付与 宇都宮市内88店に機器設置
【宇都宮】セブン-イレブン・ジャパンは9日、市内にあるセブン-イレブンの一部88店舗に使用済みペットボトルの回収機の設置を順次始…
5/13 5:00
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本