【台風19号】機器水没 他校で実習へ 永野川氾濫で被災の栃木工高
台風19号による永野川の氾濫で実習機器が水没した栃木工業高は28日、他の県立工業高の機器を借りた実習授業を12月6日から始めるこ…
11/29 10:06
【台風19号】機器水没 他校で実習へ 永野川氾濫で被災の栃木工高
台風19号による永野川の氾濫で実習機器が水没した栃木工業高は28日、他の県立工業高の機器を借りた実習授業を12月6日から始めるこ…
11/29 10:06
【台風19号】2層構造の大規模改修で安全性向上 「暴れ川」だった宇都宮・釜川
台風19号の記録的豪雨は県内でも多くの河川で堤防の決壊などを招いたが、宇都宮市の市街地を流れる1級河川の釜川は氾濫しなかった。
11/29 9:58
【台風19号】宇都宮の田川 氾濫防止へ始動 川底堆積の土砂除去する工事
台風19号の記録的豪雨で氾濫した宇都宮市中心部の田川で25日、県が川底などに堆積した土砂を除去する工事を始めた。
11/26 9:15
避難発令で取るべき行動 栃木県民7割が「知らない」
災害で避難勧告・指示などが発令された際、どのような行動を取るべきか県民の7割が知らないことが25日、県が発表した2019年度の県…
11/26 8:54
お天気キャスターの木原さん防災熱弁 さくらで講演
【さくら】第15回市生涯学習振興大会が23日、氏家公民館で開かれ、生涯学習活動団体事例発表と、天気キャスター木原実(きはらみのる…
11/26 5:00
【台風19号】文化施設にも深い爪痕 浸水被害で長期休館、ロボット芝居上演できず
台風19号は県内の文化施設にも深い爪痕を残した。
11/25 9:23
【台風19号】災害対応、助け合いが大事 地域住民と炊き出し訓練 大田原の特養ホーム
【大田原】台風19号による蛇尾川の堤防決壊現場付近にある北大和久の特養老人ホーム「やすらぎの里・大田原」は24日、初めて地域住民…
11/25 5:00
【台風19号】被災で汚れた「思い出」修復 CFで写真洗浄の支援募る
カメラ専門店を経営するサトーカメラ(宇都宮市陽東3丁目、佐藤千秋(さとうちあき)社長)は、台風19号の影響で汚れてしまったアルバ…
11/23 11:28
全14観測地点で10度下回る 栃木県内、真冬並みの寒さに
県内は22日、各地で気温が上がらず、最高気温は全14観測地点で10度を下回った。
11/23 10:58
【台風19号】国の災害査定始まる 蛇尾川皮切り、1119カ所 栃木県内
台風19号で被災した河川や道路など県内の公共土木施設について、国が復旧工法や事業費を決めるための「災害査定」が22日、大田原市北…
11/23 10:07
【台風19号】災害ごみ受け入れ、2カ所で延長 12月15日まで 栃木市
【栃木】台風19号の被害に伴い市が設置している災害ごみの仮置き場で、市は市総合運動公園東側駐車場と大平運動公園第2多目的運動広場…
11/23 5:00
【台風19号】災害ごみ仮置き場から年内撤去 学校周辺など13カ所
台風19号で発生した大量の災害廃棄物(災害ごみ)について県は20日の災害対策本部会議で、市町の円滑な処理に向けた方針を示した。
11/21 11:12
塩原で初冠雪 白い山々 紅葉の彩演出
20日の県内は寒気に覆われ山間部で雪が降った。那須塩原市の塩原地区では、塩原温泉ビジターセンターが初冠雪を観測した。
11/21 10:55
【台風19号】中小河川に浸水想定図 簡易版で2020年度に公表 栃木県対策会議
台風19号を受けた県災害対策本部会議が20日開かれ、災害対応など計24項目の検証結果を各部が報告した。
11/21 9:55
【台風19号】吉本芸人がボランティア HGさんら、被災住宅を清掃 栃木
【栃木】台風19号の被災地復興を支援しようと、吉本興業所属の芸人たちが15日、浸水被害に遭った市内の民家でボランティア活動を行っ…
11/20 5:00
【台風19号】被災企業へ施策説明 130人参加、質問相次ぐ 栃木県
台風19号による被災中小企業向け支援施策説明会が18日、栃木市の県下都賀庁舎で開かれ、栃木市内を中心に定員100人を超える被災企…
11/19 9:47
【台風19号】ふっこう割、栃木県に1億3600万円交付 12月から、被災観光地支援
台風19号被害の支援策として、被災地に宿泊する観光客の旅行代金を割り引く「ふっこう割」で、観光庁は18日までに、本県に1億360…
11/19 9:26
【台風19号】倒木の撤去や神堂掘り起こし 佐野・東宮神社で氏子ら80人
【佐野】台風19号の直撃で社殿が倒壊した牧町の東宮神社で17日、氏子ら約80人が倒木の撤去や土砂に埋まった神体の掘り起こしなどの…
11/19 5:00
【台風19号】遊覧船再開に向け土砂撤去 栃木・巴波川、NPO法人が作業
【栃木】台風19号の直撃で巴波(うずま)川に土砂が堆積し休業状態の遊覧船再開へ向けて運航ルートを確保しようと、NPO法人「蔵の街…
11/19 5:00
【台風19号】自宅が床上浸水 生活再建を断念 視覚障害者 栃木の大川さん
台風19号で被災し、生活再建を目指しながら、やむを得ず断念した人もいる。
11/18 9:40
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
スミセイ ウエルネスセミナー 親子フットサル教室
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本