突然の転換に安堵と困惑 大学入試 英語民間試験見送りで栃木県内
大学入学共通テストへの英語民間検定試験の2020年度の導入見送りが発表された1日、県内の学校や塾の関係者、現役の高校生からは困惑…
11/2 9:00
突然の転換に安堵と困惑 大学入試 英語民間試験見送りで栃木県内
大学入学共通テストへの英語民間検定試験の2020年度の導入見送りが発表された1日、県内の学校や塾の関係者、現役の高校生からは困惑…
11/2 9:00
星が丘中(宇都宮)が日本一 全日本合唱コンクールで最高賞 宇中女高 3年連続金賞、特別賞も
第72回全日本合唱コンクール全国大会(全日本合唱連盟など主催)が10月26、27の両日、岡山市の岡山シンフォニーホールで開かれ、…
11/1 13:15
那須高生徒、町内の魅力掘り起し 20年度の外国人ツアー控え現地調査
【那須】那須高リゾート観光科の1年生27人が30日、2020年度に町内で予定している、外国人を対象にした観光ツアー実施に向けた現…
11/1 5:00
【台風19号】公立学校被害25億円 栃木工業高 最多11億円 栃木県、11月補正予算提出へ
台風19号を受けた県議会臨時会議が30日開かれ、福田富一(ふくだとみかず)知事は、県内公立学校の被害額が約25億円になることを明…
10/31 9:46
地元会場で小学生300人躍動 下野、陸上記録会を市内初開催
【下野】市内の小学生約300人が参加し、陸上競技のタイムなどを競う第14回市小学校陸上記録会(市小学校体育連盟主催)が30日、大…
10/31 5:00
高校生対象に物語書き方講座 矢板中央高で1年生30人が挑戦
【矢板】昨年、日本遺産に認定された「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」の活用推進協議会は30日、矢板中央高で「物語の…
10/31 5:00
関谷君に最高賞の知事賞 下野新聞小学生読書感想文コンクール
第31回下野新聞小学生読書感想文コンクール(下野新聞社主催、県、県教委など後援)の最終審査が29日、下野新聞社で行われ、大田原市…
10/30 10:28
給食に地産「パッションフルーツ」 壬生の3小学校に生産会社提供
【壬生】上稲葉の耕作放棄地を活用し、今年からパッションフルーツの栽培に取り組んでいる「アルゴデザイン」(本社・宇都宮市)は、町内…
10/30 5:00
星が丘(宇都宮)が初の大賞 栃木県学校音楽祭中学合唱部門
第47回県学校音楽祭中央祭(県小学校教育研究会、県中学校教育研究会、下野新聞社など主催)の中学校合唱部門が28日、宇都宮市文化会…
10/29 10:18
那須塩原市塩原小中学校に博報賞 ふるさとの良さ積極的PR
【那須塩原】教育に尽力する全国の学校などを顕彰する本年度の「博報賞」にこのほど、塩原小中学校が選ばれた。
10/29 5:00
【台風19号】被災こども園、公民館などで再開 栃木の「さくら」、1メートル以上床上浸水
【栃木】台風19号に伴う永野川の決壊で大きな被害を受けた認定こども園「さくら」(泉川町)が28日、市栃木公民館などで保育を再開し…
10/29 5:00
ヘルシー弁当 工夫が“隠し味” オータニ、文星短大と開発 11月まで販売
スーパーのオータニ(宇都宮市平出工業団地、大谷章(おおたにあきら)社長)は来月までの2カ月間、宇都宮文星短大と連携して開発したヘ…
10/28 12:21
フォーミュラカーに興味津々 自動車部品メーカーを小学生が見学 鹿沼
将来有望なエンジニアの芽を早くから育てようと、栃木県鹿沼市樅山町の自動車部品メーカー、イケヤフォーミュラは24日、宇都宮大付属小…
10/25 5:00
【台風19号】栃木県内41校、浸水など被害 病院・福祉施設は50カ所
県各部局は23日の県議会常任委員会で、台風19号による県内被害や被災自治体への支援状況などを報告した。
10/24 10:29
【台風19号】休校の全小学校が再開 鹿沼・粕尾小、栃木県内最後
台風19号による被害で臨時休校していた鹿沼市粕尾小は23日、同市粟野小の空き教室を借りて授業を再開した。
10/24 9:58
【台風19号】「これからどうなるのか」生徒12日ぶりに登校 浸水被害の栃木工業高、授業再開は未定
【栃木】台風19号で大規模な浸水被害に遭った栃木工業高で23日、3年生の生徒193人が12日ぶりに登校した。
10/24 5:00
【台風19号】被災認定こども園、宇都宮共和大キャンパスで再開 保育士が母校に呼び掛け
【宇都宮】台風19号で被害を受けた西原町の認定みどりこども園が23日、宇都宮共和大長坂キャンパス(下荒針町)で約1週間ぶりに保育…
10/24 5:00
【台風19号】宇大生41人が泥出し作業 鹿沼、市社協と協定で派遣
【鹿沼】台風19号の被災者支援で、宇都宮大は22日、市社会福祉協議会のボランティア活動に学生を派遣。
10/23 5:00
スマホトラブル 漫画で啓発 中高生提案受けチラシ 宇都宮市
【宇都宮】「みんな1日1時間まで!」などと定めた「スマホ・ケータイ宮っ子ルール」の徹底週間(21~27日)に合わせて、市は中高生…
10/22 11:15
児童がAEDの使い方学ぶ 日光市鬼怒川小、校内での急病きっかけ
【日光】鬼怒川小で18日、心肺蘇生教室が開かれ、5、6年生や保護者ら約30人が獨協医大日光医療センター(高徳)の安隆則(やすたか…
10/20 5:00
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本