[20夏]1回戦 栃木13-1真岡北陵
2020/7/19
[20夏]1回戦 栃木13-1真岡北陵
2020/7/19
<2020夏>真岡北陵
■真岡北陵部長 稲葉郁人監督 田中康明
2020/7/17
高校運動部紹介(1)
栃木県内の高校運動部に所属する3年生たちを集合写真で紹介します
2020/6/29
人材育てて地域を支える 真岡北陵高に文科大臣表彰 密着型キャリア教育評価
【真岡】生徒の職業観や社会性を育むキャリア教育の優良学校として、真岡北陵高が本年度の文部科学大臣表彰を受けた。
2020/3/4
介護福祉士資格受験料を助成 人材確保へ栃木県内市町初 真岡市
高齢化の進展に伴う介護現場での人材確保や定着化が課題となる中、栃木県真岡市は介護福祉士を目指す真岡北陵高介護福祉科の生徒や一般人…
2020/2/9
「甲子園」の肉 味わって 高校生育てた和牛 店頭に 栃木県内
和牛を肥育する高校生が取り組みや肉質を競う「和牛甲子園」に出品された本県産の牛肉が、今月から県内の小売店や飲食店で販売、提供され…
2020/2/1
有楽町で“イチゴ一会” 無料配布、サミットPR 真岡市など
3月14、15日に真岡市で開催される「全国いちごサミットin真岡」をPRしようと、同市とサミット実行委員会は25日、「もおか“い…
2020/1/26
26真岡市B2020
2020/1/23
真岡北陵高、グローバルGAP認証取得 2回目のコシヒカリと初のナシ
【真岡】真岡北陵高は2019年度産のコシヒカリとナシで、食品の安全性などを確保するための国際規格「グローバルGAP(ギャップ)」…
2019/11/18
恒例のシクラメン販売会 真岡北陵高が16日一般向け
【真岡】真岡北陵高は16日、生徒が育てたシクラメンの恒例の一般向け販売会を下籠谷(しもこもりや)の同校農場で開く。
2019/11/14
小田和正楽曲のCMに使われます 娘の「新しい門出」金賞 明治安田生命フォトコン…
【真岡】明治安田生命保険の2021マイハピネスフォトコンテストで、長田1丁目、会社員鈴木(すずき)さとみさん(41)の…
5:00
JAL乗務員が中学生に感謝 「ウキウキ」手紙に感激し、学校訪問
5/27
栃木県、28日から会食人数制限解除 大人数の飲食は2時間目安 解除は4カ月ぶり
5:00
【WEB版】紡がれた篠原ともえさんとの縁 「ジェンダーレス制服」誕生秘話 星野…
5:00
栃木県内238人感染 7割が経路不明 新型コロナ
5:00
「荒城の月」優雅に舞う 真岡女子高3年生
5:00
秋篠宮さまが「那須どうぶつ王国」視察 13年ぶり、飼育に関心
5:00
那須の観光周遊バスが復活 7月から運行開始
5/27
不妊治療に最大45万円助成 宇都宮市が独自に支援
5/27
重信房子元幹部が出所 日本赤軍、懲役20年満了
世界各地でテロ事件を起こした「日本赤軍」を結成し、オランダのフランス大使館が武装占拠された1974年のハーグ事件に関与…
8:46
激戦地知事、撤退に言及 ウクライナ東部でロシア攻勢
7:24
戦争「永い未来考えさせる」 柳田国男の絵はがき見つかる
7:03
大学中退「コロナ影響」15% 金銭面、オンライン授業に苦労
5:44
米とイランがタンカー押収、拿捕 核合意修復巡り、新たな火種に
3:48
イラン、ギリシャのタンカーを拿捕
3:16
サル痘拡大「異例」と警戒 WHO、患者200人に
5/27
政府、武器輸出の基準緩和を検討 国内防衛産業の維持狙い
5/27
コンブ漁の日ロ交渉開始 ウクライナ侵攻で遅れ
5/27
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本