高校生グループ、こども食堂開設 宇都宮、毎月1回の予定
【宇都宮】高校生ボランティアグループ「つぼみ」は11日、新たな活動として今泉町の市青少年活動センターに「こども食堂」を開設した。
6/15 11:30
高校生グループ、こども食堂開設 宇都宮、毎月1回の予定
【宇都宮】高校生ボランティアグループ「つぼみ」は11日、新たな活動として今泉町の市青少年活動センターに「こども食堂」を開設した。
6/15 11:30
「病気の子どもたちのために」 高校生が2回目のヘアドネ 下野
栃木県下野市下古山、宇都宮女子高2年の桜井夢菜(さくらいゆめな)さん(16)は、小児がんや脱毛症などで医療用ウィッグが必要な子ど…
6/15 5:00
観光船運航会社の不服、許せない
「国にも責任」社長の陳述書巡り
北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故を巡り、国土交通省北海道運輸局が14日に行った聴聞で、運航会…
6/14 17:59
紀子さま、献血活動を視察
愛媛の赤十字センター
秋篠宮妃紀子さまは14日、東京・元赤坂の赤坂御用地の宮邸から愛媛県赤十字血液センター(松山市)をオンラインでつなぎ、献血活動を視…
6/14 16:06
奈良ロイヤル 6/19 サウナリニューアル〜フィンランドデザイナー監修サウナストーブ&有田焼サウナストーン
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント
「ラ・ロイヤル・スパ&サウナ」 1日1組限定貸切プランも新登場2022/6/14マイステイズ・ホテル・マネジメント【画像:htt…
6/14 14:00
子供や女性に対する不審者情報等(栃木警察署)
6月13日(月)午後4時00分ころ、栃木市都賀町家中地内において、小学生が遊んでいたところ、車両で近づいてきた男に「こっち来て」…
6/14 13:36
HC栃木、男子5連覇 女子も3年ぶり優勝 全国小学生ハンドボール県予選
ハンドボールの第35回全国小学生大会兼第38回関東少年少女大会県予選兼日立杯が11日、栃木市の日立栃木体育館で開かれ、男女ともH…
6/14 11:30
水沼(横川西)2年連続女王 男子は岡安(戸祭)が頂点 関東小学生ゴルフ・栃木県予選
関東小学生ゴルフ大会県予選は11日、宇都宮市の宇都宮CC(5007ヤード、パー72)で行われ、女子で水沼茉子(みずぬままこ)(横…
6/14 11:30
関東小学生ゴルフ大会栃木県予選
6/14 11:00
通学路の安全確保推進
交通白書「飲酒運転根絶」
政府は14日の閣議で、2022年版「交通安全白書」を決定した。
6/14 9:48
「おやじの分まで…」政界引退の渡辺喜美氏インタビュー 旧みんなの党「うまくいく…
22日公示の参院選に立候補せず、政界引退を表明した無所属の渡辺喜美(わたなべよしみ)参院議員(70)は28日、国会内で…
6/28
「カッコよすぎ」U字工事、クイズ番組の賞金を栃木県に全額寄付
6/28
宇都宮市の“駅近”送迎保育 関係者が開園セレモニー
6/28
過去最高の5億3398万円 栃木県産農産物輸出額 牛肉が大幅アップ
6/28
「高山の女王」かれんに 日光白根山でコマクサ見頃【動画】
6/28
栃木県内新たに97人感染 新型コロナ
6/28
佐々ACが監督に就任 宇都宮ブレックス
6/28
燃え立つ炎に無病息災祈る 那須塩原・金乗院で火まつり
6/28
29日の栃木県内に熱中症警戒アラート
6/28
広島サミット、来年5月19日 首相「惨禍繰り返さず」
【エルマウ共同】岸田文雄首相は28日(日本時間同)、ドイツ南部エルマウでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、来年の…
6/28
G7、対ロシアの圧力強化 中国の友好姿勢けん制
6/28
東京電力管内、29日も注意報 北海道、東北は見送り
6/28
熱中症搬送、1週間で4551人 猛暑、6月では過去最多
6/28
充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害
6/28
猛暑、今年最多100地点 山梨・甲州38・7度
6/28
比例で自民28%、立民8% 岸田政権下の改憲賛否拮抗
6/28
消費減税なら社保費カット 茂木氏発言に「冷酷」批判
6/28
商業施設にミサイル、18人死亡 G7「無差別攻撃」非難
6/28
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本