投票啓発で学生が知恵 ポスター製作、飲食店の「選挙割」 宇大生ら有志3人 栃木県知事選
15日投開票の知事選で若者の投票率をアップさせようと、有志の学生3人が啓発活動を展開している。
2020/11/6
投票啓発で学生が知恵 ポスター製作、飲食店の「選挙割」 宇大生ら有志3人 栃木県知事選
15日投開票の知事選で若者の投票率をアップさせようと、有志の学生3人が啓発活動を展開している。
2020/11/6
投票啓発も“非接触” 若者にスマホ広告でアピール 栃木県選管
15日投開票の知事選で、新型コロナウイルスが県選挙管理委員会の啓発活動に影響を与えている。
2020/11/4
とちぎの魅力 インスタに 投稿作品、県が募集
県は4日、写真共有アプリ「インスタグラム」に県内で撮影した魅力ある写真を投稿してもらう「♯とちぎきぶんキャンペーン」を開始する。
2020/11/3
路地裏「モール」散策を 31日から、足利・北仲通り
【足利】古民家が立ち並ぶ路地裏で買い物や飲食を楽しむ「キタナカモール Vol.0」が31日~11月8日、市中心部の北仲通りで開か…
2020/10/31
真岡の魅力 続々放映 市役所に電子看板設置
【真岡】市は新庁舎1階市民ロビーに発光ダイオード(LED)ビジョン活用のデジタルサイネージ(電子看板)のモニター6台を設置した。
2020/10/27
インスタライブで晴れ姿披露 夫婦2組にプレゼント 栃木のホテル
新型コロナウイルスの影響で結婚式を延期した新郎新婦のために、栃木県栃木市万町の栃木グランドホテルが25日、参列者が画面越しに参加…
2020/10/26
真岡の魅力、女子高生が発信 クラブ発足、SNSに“ぬい撮り”投稿
【真岡】市の魅力を高校生が会員制交流サイト(SNS)で発信し、若者が将来地元に定着するきっかけ作りを担う「真岡すきすきシェアクラ…
2020/10/23
今回はハロウィーン 宇都宮市役所フォトスポット
【宇都宮】市産の花をPRしようと、市地産地消推進会議は10月末まで、市役所1階ロビーにハロウィーンをテーマにした花のフォトスポッ…
2020/10/21
紗栄子さん運営の牧場に「始まりのベル」 住民が寄贈、名前を募集 大田原
モデルでタレントの紗栄子(さえこ)さん(33)が運営する栃木県大田原市狭原(せばはら)の「那須ファームビレッジ」は31日まで、住…
2020/10/18
御日拝所を特別公開 日光田母沢御用邸、15日から11月14日まで
栃木県日光市本町の日光田母沢御用邸記念公園は15日から、普段入室できない大正天皇が使用した御用邸2階にある「御日拝所(ごにっぱい…
2020/10/15
ツツジの名所 もう少しで見頃 鹿沼の千手山公園【動画】
ツツジの名所として知られる栃木県鹿沼市千手町の千手山公園でヤマツツジが咲き始め、小高い丘の斜面を赤やピンクに彩っている…
5:00
栃木県内22人感染、変異株も1人 新型コロナ、15日発表
5:00
柔道・海老沼(小山出身)「悔いなし」引退 今後はパーク24でコーチに
5:00
LRT停留場 名称選定 JR駅東側の19カ所 宇都宮市・芳賀町に提案、月内決定
5:00
指定管理者「継続は困難」 コロナ影響、大幅減収 大田原市ふれあいの丘研修センター
5:00
鹿沼6児童死亡事故から10年 消えぬ悲痛や苦悩 再発防止へ道半ば
5:00
力強い泳ぎ 観光に活力 こいのぼり102匹が彩り 那須塩原・板室温泉
5:00
ぼたん桜をライトアップ 芳賀温泉ロマンの湯
5:00
再開発マンション完成 年度内の完売目指す 小山駅西口
5:00
まん延防止4県追加、今夕決定へ 新型コロナ、政府対策本部で
政府は16日午前、新型コロナウイルス感染症対策の専門家らによる基本的対処方針分科会を開く。西村康稔経済再生担当相が、緊…
6:59
ジャパンライフに税金還付 6・5億円、東京国税局
6:00
ネモフィラ530万本見頃 茨城、国営ひたち海浜公園
5:55
NY株、3万4千ドル突破 305ドル高、米景気期待
5:36
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」
4/15
東芝、買収提案を拒否へ
4/15
北京五輪「成功に協力」表明せず 日本、中国との外相会談
4/15
大阪で過去最多1208人感染 重症38人、確保病床上回る
4/15
消火設備誤作動か4人死亡、東京 CO2漏れ閉じ込められる
4/15
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本