栃木県イチゴ日本一確実か 22年産、出荷量と販売額
2022年産(21年秋〜22年春)イチゴの出荷量と販売額で、栃木県の全国1位が確実視されることが8日、分かった。
6/8 12:00
栃木県イチゴ日本一確実か 22年産、出荷量と販売額
2022年産(21年秋〜22年春)イチゴの出荷量と販売額で、栃木県の全国1位が確実視されることが8日、分かった。
6/8 12:00
自民との連立 20年以上 支持母体、学会の結束で強さ発揮
とちぎ政党力 迫る2022参院選(3)公明党
「正しい未来を開けるのは自公連立政権の安定以外にない」。4月中旬、宇都宮市内。
6/7 17:00
連合の組織票 選挙の生命線に 党勢回復へ地盤固める
とちぎ政党力 迫る2022参院選(2)立憲民主党
故郷に戻った「党の顔」に聴衆が沸いた。5月中旬、宇都宮市街地で開かれた演説会。
6/6 17:00
保守王国、議員数で圧倒 党員1万8千、業界支えに
とちぎ政党力 迫る2022参院選(1)自民党
「結党以来の悲願である憲法改正をいよいよ実現する」 5月22日、自民党県連が宇都宮市内のホテルで開いた研修会。
6/5 17:00
栃木県がコロナ後遺症の実態調査 1000人抽出、693医療機関も
栃木県は1日、新型コロナウイルスの後遺症について実態調査に着手したことを明らかにした。
6/2 11:30
覇者ブレックス表彰、5日のパレードで授与
栃木県は30日、プロバスケットボールBリーグで5季ぶりの王者に輝いた宇都宮ブレックスに、知事特別表彰の県スポーツ功労賞を贈ると発…
5/31 11:30
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/05/29 (県内)感染 4カ月半ぶり2桁 栃木県と宇都宮市は29日、新たに計93人が新型コロナウイルスに感染したと…
5/30 15:30
ブレックスに栃木県スポーツ功労賞 Bリーグ制覇で表彰へ
プロバスケットボールBリーグで5季ぶりの王者に輝いた宇都宮ブレックスに対し、栃木県は30日、知事特別表彰の県スポーツ功労賞を贈る…
5/30 12:00
栃木県議会6月通常会議開会 補正予算など17議案提出
栃木県議会6月通常会議は30日開会し、福田富一(ふくだとみかず)知事ら執行部は、新型コロナウイルス感染症対策や物価高騰対策などで…
5/30 12:00
パルコ閉店から3年、どうしたら宇都宮中心市街地はにぎわうか
【宇都宮】シャッターを下ろして3年となる宇都宮パルコ。
5/28 17:00
暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】
栃木県内は3日、気温が上昇し、県内3地点で35度を超える猛暑日を記録した。一方、宇都宮の猛暑日連続記録は8日で止まった…
20:10
18・19歳はジェンダーにも関心 将来を不安視する20代【WEB限定】
19:00
子育てへの関心高い30代 40代以上が感じる生活不安【WEB限定】
19:00
下野市長選、新人2人の選挙戦に
17:10
栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表
16:20
【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後編)
12:00
栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨
16:54
東北新幹線開業40周年記念 小山の車両センターで体験ツアー初開催
5:00
ポスター戦略も “火花” 配色、キャッチコピー…6陣営、工夫さまざま 参院選栃…
11:30
ルガンスク州「制圧」宣言 最後の防衛拠点、陥落
【キーウ共同】ロシアのショイグ国防相は3日、プーチン大統領に対し、ウクライナ東部ルガンスク州で同国軍が最後の防衛拠点と…
20:33
KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
20:02
東北・関東など猛暑続く 都心は9日連続、過去最長
19:25
投票入場券、消える「男女」記載 表現見直し通知、参院選で総務省
18:29
東日本も復旧作業終了とKDDI
18:26
119番遅れ、安否確認支障も ユーザー「乗り換え検討」
18:24
野球の国際大会に大谷ルール導入 WBSC主催大会で
15:48
KDDI、3915万回線に障害 40時間継続、国「重大事故」
12:15
KDDI、通信障害の補償検討
11:36
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本