東京パラ難民選手、児童と交流
昨年は断念した対面果たす
昨年の東京パラリンピックで難民選手団の一員として競泳男子に出場したシリア出身のイブラヒム・フセイン選手(33)が17日、難民選手…
6/17 18:10
東京パラ難民選手、児童と交流
昨年は断念した対面果たす
昨年の東京パラリンピックで難民選手団の一員として競泳男子に出場したシリア出身のイブラヒム・フセイン選手(33)が17日、難民選手…
6/17 18:10
熱中症疑い小学生4人搬送
東京・狛江、体育の授業中
17日午後0時45分ごろ、東京都狛江市の市立狛江第三小で児童に熱中症の疑いがあると通報があった。
6/17 17:43
東京で小学生4人搬送、熱中症か
警視庁によると、17日午後0時45分ごろ、東京都狛江市の市立小で児童に熱中症の疑いがあると通報があった。
6/17 17:04
『めざせ1日80g!たんぱく摂ろう会』 設立のお知らせ
めざせ1日80g!たんぱく摂ろう会
「知識」と「行動」の両方が一度に学べる食育コンテンツ「たべる教科書」もお披露目しました 株式会社 明治、伊藤ハム米久ホールディン…
6/17 16:00
JA全農WCBF少年野球教室を広島県呉市で開催 6/25
全国農業協同組合連合会
~憧れの元プロ野球選手が子どもたちに直接指導!~令和4年6月17日全国農業協同組合連合会(JA全農) JA全農は、王貞治氏が理事…
6/17 9:00
【WEB版】就職間近で「雇用・働き方」重視 憲法はスケール大き過ぎ?
「選挙どうする?」宇大生ディスカッション
夏の参院選に合わせて、10~30代の若者世代の声を集めて報道する「選挙どうする?」。
6/17 5:00
わいせつ疑いで慶大生逮捕、千葉
公園で8歳女児被害
千葉西署は16日、公園で小学生女児(8)の服を脱がせた上、体を触るなどしてけがをさせたとして、強制わいせつ致傷の疑いで千葉市美浜…
6/16 16:56
アユの「トントン釣り」解禁
和歌山、古座川「滝の拝」で
和歌山県古座川町の古座川の支流、小川の観光名所「滝の拝」で16日、餌を使わず針と重りだけでアユを狙う伝統漁法「トントン釣り」が解…
6/16 15:53
入場無料のクラシックコンサートを 7月30日(土)にサントリーホール・ブルーローズで開催
株式会社イノアックコーポレーション
文化支援活動の一環として小学生から入場可能な本格クラシックコンサートを開催6月16日イノアックコーポレーション日本で初めてウレタ…
6/16 11:00
見て触れる「大昆虫展」
東京スカイツリータウンで
生きた昆虫や標本を展示する「大昆虫展in東京スカイツリータウン 知ってビックリ!昆虫のすごい世界」が、東京スカイツリータウンのソ…
6/15 14:43
「おやじの分まで…」政界引退の渡辺喜美氏インタビュー 旧みんなの党「うまくいく…
22日公示の参院選に立候補せず、政界引退を表明した無所属の渡辺喜美(わたなべよしみ)参院議員(70)は28日、国会内で…
6/28
「カッコよすぎ」U字工事、クイズ番組の賞金を栃木県に全額寄付
6/28
宇都宮市の“駅近”送迎保育 関係者が開園セレモニー
6/28
過去最高の5億3398万円 栃木県産農産物輸出額 牛肉が大幅アップ
6/28
「高山の女王」かれんに 日光白根山でコマクサ見頃【動画】
6/28
栃木県内新たに97人感染 新型コロナ
6/28
佐々ACが監督に就任 宇都宮ブレックス
6/28
燃え立つ炎に無病息災祈る 那須塩原・金乗院で火まつり
6/28
29日の栃木県内に熱中症警戒アラート
6/28
広島サミット、来年5月19日 首相「惨禍繰り返さず」
【エルマウ共同】岸田文雄首相は28日(日本時間同)、ドイツ南部エルマウでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、来年の…
6/28
G7、対ロシアの圧力強化 中国の友好姿勢けん制
6/28
東京電力管内、29日も注意報 北海道、東北は見送り
6/28
熱中症搬送、1週間で4551人 猛暑、6月では過去最多
6/28
充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害
6/28
猛暑、今年最多100地点 山梨・甲州38・7度
6/28
比例で自民28%、立民8% 岸田政権下の改憲賛否拮抗
6/28
消費減税なら社保費カット 茂木氏発言に「冷酷」批判
6/28
商業施設にミサイル、18人死亡 G7「無差別攻撃」非難
6/28
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本