大雪で一時千台超、立ち往生
福井、富山の高速道路に陸自出動
大雪の影響で北陸地方では10日、北陸道や東海北陸道で一時1200台を超える車が立ち往生し、待機中の車内で体調不良を訴える人も確認…
1/10 22:13
大雪で一時千台超、立ち往生
福井、富山の高速道路に陸自出動
大雪の影響で北陸地方では10日、北陸道や東海北陸道で一時1200台を超える車が立ち往生し、待機中の車内で体調不良を訴える人も確認…
1/10 22:13
新潟県、大雪で災害救助法を適用
6市に、自衛隊派遣も要請
記録的な大雪を受け、新潟県は10日、長岡市や上越市など6市に災害救助法を適用したほか、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。
1/10 15:58
新潟県、除雪のため自衛隊に災害派遣要請
記録的な大雪を受け、新潟県は10日、倒壊の恐れがある障害者施設や高齢者世帯などで速やかに除雪を進めるため、陸上自衛隊に同県上越市…
1/10 14:40
大雪で車立ち往生1000台以上
富山、福井が陸自に災害派遣要請
大雪の影響で北陸地方では10日、北陸道や東海北陸道などで車が千台以上立ち往生し、北陸新幹線も一部で運休や区間運休となった。
1/10 12:38
富山、福井両県が自衛隊に災害派遣要請
大雪に伴い北陸道や東海北陸道で相次いだ車両の立ち往生を受け、富山、福井両県は10日、陸上自衛隊に災害派遣を要請した
1/10 8:50
関西スポーツ界は粛々と開催準備
3府県が緊急事態再発令要請も
新型コロナウイルス感染の急拡大により、京都府と大阪府、兵庫県が政府に緊急事態宣言の再発令を要請することを決めた8日、関西のスポー…
1/8 19:02
陸上自衛隊、木造校舎の雪下ろし
記録的な大雪の秋田・横手
記録的な大雪に見舞われた秋田県横手市で7日、災害派遣された陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市)の隊員約50人が市立栄小の木造校舎の雪下…
1/7 18:03
秋田県で陸自隊員100人が作業
記録的大雪の横手市
記録的大雪に見舞われた秋田県横手市で6日、県からの災害派遣要請を受けた陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市)の隊員約100人が、住宅や学…
1/6 15:54
佐賀空港への配備「変更ない」
官房長官、陸自オスプレイ
加藤勝信官房長官は6日の記者会見で、陸上自衛隊の輸送機オスプレイを巡り政府が佐賀空港(佐賀市)に代わる配備先の選定に着手するとの…
1/6 13:36
FW起用 小川先制弾 カウンター 好機逃さず 矢板中央2年連続4強 全国高校サッカー
第99回全国高校サッカー選手権大会第4日は5日、東京都の駒沢陸上競技場ほかで準々決勝4試合を行い、本県代表の矢板中央は富山第一(…
1/6 9:27
栃木県内 24日昼にかけて大雪の見込み
宇都宮地方気象台は23日午後4時29分、「大雪に関する栃木県気象情報」を発表した。栃木県内では23日夜遅くから24日昼…
1/23
栃木県内 新たに40人感染、2人死亡 新型コロナ
1/23
栃木SCが新体制発表 新加入のMF菊池ら意気込み
1/23
ブレックス3連勝 千葉に20点差快勝
1/23
栃木県、時短協力金を拡充 未対応店5%にも実施促す 人出は首都圏に比べ減少
1/23
「見通しに甘さあった」 芳賀町長、町民に謝罪 LRT延期、総費用7割増
1/23
2次試験中止、宇都宮大に問い合わせ 受験生や保護者から25件
1/23
冬晴れの下ヨシ刈り 栃木・渡良瀬遊水地で最盛期【動画】
1/23
田んぼリンク 滑って転んで 那須塩原・横林小、全校児童12人でスケート
1/23
ロシア全土で反体制派釈放要求 妻含め1800人以上拘束
【モスクワ共同】ドイツから帰国直後に逮捕されたロシアの反体制派ナワリヌイ氏の釈放を求める抗議デモが23日、ロシア全土の…
1:01
国内のコロナ死者、5千人超える 新規感染は4717人
1/23
衛生基準守らぬ養鶏農家を公表へ 鳥インフルエンザで農相が方針
1/23
自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導
1/23
被災入居「みなし仮設」が64% プレハブに代わり主流化
1/23
接種時の医師確保、8割が懸念 都道府県庁所在地の自治体調査
1/23
競泳池江、選考会の参加標準突破 北島康介杯、100m自由形
1/23
国内のコロナ死者5千人に
1/23
在校生がPCR検査、入試中止に 宮城の私立古川学園高、前日決定
1/23
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本