無免許運転などの疑いで男逮捕 下野署
下野署は21日、無免許運転と事故不申告の疑いで下野市、食器類販売業の男(50)を逮捕した。署によると、容疑を否認しているという。
1/22 10:23
無免許運転などの疑いで男逮捕 下野署
下野署は21日、無免許運転と事故不申告の疑いで下野市、食器類販売業の男(50)を逮捕した。署によると、容疑を否認しているという。
1/22 10:23
20年の自殺者2万919人
前年から増加、警察庁統計
2020年の自殺者が2万919人に上ったことが22日、警察庁の自殺統計(速報値)で分かった。
1/22 10:00
20年の自殺者2万919人、警察庁統計
2020年の自殺者が2万919人に上ったことが22日、警察庁の自殺統計(速報値)で分かった。
1/22 10:00
子供や女性に対する不審者情報等(大田原警察署)
不審者情報令和3年1月21日(木)午後4時30分ころ、大田原市野崎1丁目地内で、自転車に乗った女子中学生の後を、自転車に乗った男…
1/22 9:00
その他の情報(那須塩原警察署)
熊の出没に注意!!本日(1月22日)午前7時15分ころ、那須塩原市青木地内において、体長約50センチメートルの熊1頭の目撃情報が…
1/22 9:00
「おの振り上げ駆け寄り」と証言
富山の交番襲撃で発砲の警官
富山市の交番で2018年6月、警察官を刺殺して拳銃を奪い、警備員を射殺したとして強盗殺人罪などに問われた元陸上自衛官島津慧大被告…
1/21 18:00
年末年始の山岳遭難23件
過去5年で最少、外出減り
警察庁は21日、年末年始(昨年12月29日~今年1月3日)に全国で発生した山岳遭難は前年同期比14件減の23件、遭難者数は14人…
1/21 17:07
特殊詐欺情報(足利警察署)
本日、足利市内の一般家庭に、息子を騙り「仮想通貨の穴埋めに300万円必要になった。お金を下ろしたら電話してほしい。
1/21 15:03
簡素な手続き 不正の温床に 全国で相次ぐコロナ給付金詐欺
栃木県警が捜査を進める「持続化給付金」の詐欺事件は20日、被害総額が3億円規模に上るとみられることが判明した。
1/21 10:57
その他の情報(那須塩原警察署)
加齢に伴い身体機能が低下すると、運転操作のミスへとつながり、交通事故を引き起こす可能性が高まります。
1/21 10:53
栃木県内新たに29人感染、1人死亡 24日発表、新型コロナ計3556人に
栃木県と宇都宮市は24日、計29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症化はしていない。累計感染者は3556人…
21:00
ブレックス、千葉に連勝 首位攻防88-76で快勝
17:29
ブレックス 声なき応援 緊急宣言下のホーム戦 宇都宮
5:00
「ずっと満床」「休みなく勤務」 苦渋、患者受け入れ制限 NHO栃木医療センター…
10:36
栃木県内2人死亡、1人は療養中 感染者は40人増 新型コロナ
5:00
1桁順位へ「勝ち点60以上」 栃木SC新体制発表【動画】
5:00
贅沢!スカイベリーのフルコース 真岡のイタリア料理店で提供へ
5:00
神秘的 ミニかまくら200個 日光
10:57
菅谷さん 難関「簿記論」合格 宇都宮商高、日商簿記1級は3人
5:00
入院・宿泊調整、計1万5千人に 緊急宣言下の11都府県調査
新型コロナ感染判明後に、入院や宿泊療養などの振り分けが「調整中」となっている人が、緊急事態宣言が出ている11都府県で少…
21:28
東京、新規感染は986人 新型コロナ、12日ぶりの3桁
21:20
中国の金鉱爆発で2週間ぶり救出 地下580mの作業員11人
19:57
平幕の大栄翔が初優勝 埼玉出身も初めて、宣言下初場所
18:26
週末人出、昨春宣言後の3倍超も 11都府県の主要駅、大半で増加
18:06
民間病院、設備や人に制約 コロナ「公立集約が必須」、大阪
18:04
オホーツクの「冬の使者」接近 海原に白銀、雄大なうろこ模様
16:24
通学の機会喪失、平均5・5カ月 ユネスコが集計、コロナ流行1年
15:27
水泳の長岡三重子さんが死去 女性最高齢マスターズ記録保持者
14:36
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本