和歌山知事、5選出馬見送り
仁坂氏、12月に任期満了
和歌山県の仁坂吉伸知事(71)は、今年12月の任期満了に伴う知事選への出馬を見送る方針を固めた。現在4期目。
6/15 10:39
和歌山知事、5選出馬見送り
仁坂氏、12月に任期満了
和歌山県の仁坂吉伸知事(71)は、今年12月の任期満了に伴う知事選への出馬を見送る方針を固めた。現在4期目。
6/15 10:39
県民の日記念イベント、県庁周辺にぎわい コロナ前規模、3年ぶり
栃木県主催の「県民の日記念イベント」が11日、県庁周辺を会場に開かれ、大勢の来場者が「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」の体験コ…
6/12 5:00
参院選投開票まで1カ月 与野党、栃木選挙区に大物弁士投入
参院選の投開票が見込まれる7月10日まで1カ月に迫った。
6/10 11:30
反戦平和で草の根運動 「護憲の老舗」も正念場
とちぎ政党力 迫る2022参院選(5)共産党、社民党
今年、創立100周年を迎える共産党。一貫して反戦平和を掲げ、時の与党と対峙(たいじ)してきた。 「戦争か平和か。
6/9 17:00
栃木県内のイノシシ捕獲6割減 豚熱拡大で生息数減少か
栃木県内で2021年度に捕獲されたイノシシは前年度比6割減の4747頭だったことが8日、県のまとめで分かった。
6/9 11:30
県のコロナ協力金約800万円返還 時間外営業など不正事例も
新型コロナウイルス感染拡大防止策として、県が営業時間短縮要請に応じた飲食店に支給する協力金について、事業者に11件の返還請求を行…
6/9 5:00
栃木県イチゴ 連続日本一確実
販売額 過去最多へ 「とちあいか」好調
2022年産(21年秋~22年春)イチゴの出荷量と販売額で、栃木県の全国1位が確実視されることが8日、分かった。
6/9 5:00
全国政党へ拡大目指す 共闘離脱「現実路線」に
とちぎ政党力 迫る2022参院選(4)日本維新の会、国民民主党
「大阪色」を払拭し、全国政党へ-。先の衆院選で第3党に躍進し、勢力拡大を狙うのが日本維新の会だ。 「私たちは改革政党。
6/8 17:00
ロシア演奏家外して開催へ、秋田
10月の「日露交歓コンサート」
10月に秋田市で開催する「日露交歓コンサート2022」について、当初予定していたロシア人演奏家の招待を取りやめた上で、名称を「国…
6/8 16:13
栃木県イチゴ日本一確実か 22年産、出荷量と販売額
2022年産(21年秋〜22年春)イチゴの出荷量と販売額で、栃木県の全国1位が確実視されることが8日、分かった。
6/8 12:00
「おやじの分まで…」政界引退の渡辺喜美氏インタビュー 旧みんなの党「うまくいく…
22日公示の参院選に立候補せず、政界引退を表明した無所属の渡辺喜美(わたなべよしみ)参院議員(70)は28日、国会内で…
20:45
「カッコよすぎ」U字工事、クイズ番組の賞金を栃木県に全額寄付
19:30
宇都宮市の“駅近”送迎保育 関係者が開園セレモニー
18:30
過去最高の5億3398万円 栃木県産農産物輸出額 牛肉が大幅アップ
19:00
「高山の女王」かれんに 日光白根山でコマクサ見頃【動画】
18:30
栃木県内新たに97人感染 新型コロナ
18:24
佐々ACが監督に就任 宇都宮ブレックス
15:29
燃え立つ炎に無病息災祈る 那須塩原・金乗院で火まつり
20:00
29日の栃木県内に熱中症警戒アラート
17:01
広島サミット、来年5月19日 首相「惨禍繰り返さず」
【エルマウ共同】岸田文雄首相は28日(日本時間同)、ドイツ南部エルマウでの先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、来年の…
22:57
G7、対ロシアの圧力強化 中国の友好姿勢けん制
22:52
東京電力管内、29日も注意報 北海道、東北は見送り
21:31
熱中症搬送、1週間で4551人 猛暑、6月では過去最多
21:21
充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害
21:00
猛暑、今年最多100地点 山梨・甲州38・7度
19:52
比例で自民28%、立民8% 岸田政権下の改憲賛否拮抗
19:07
消費減税なら社保費カット 茂木氏発言に「冷酷」批判
17:45
商業施設にミサイル、18人死亡 G7「無差別攻撃」非難
13:36
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本