eスポ「ウイイレ」 真岡高が栃木県代表 10月の茨城国体に出場、目標はベスト16
【真岡】茨城国体の文化プログラムの一環として10月に初開催される全国都道府県対抗eスポーツ選手権のサッカーゲーム「ウイニングイレ…
2019/9/6
eスポ「ウイイレ」 真岡高が栃木県代表 10月の茨城国体に出場、目標はベスト16
【真岡】茨城国体の文化プログラムの一環として10月に初開催される全国都道府県対抗eスポーツ選手権のサッカーゲーム「ウイニングイレ…
2019/9/6
eスポの波 小学生にも “国体出場”目指し初の関東大会
近年、新たなスポーツの形として注目が集まるeスポーツ。
2019/8/20
eスポーツ 企業チーム結成 若手確保、イメージ向上へ 真岡の青木製作所
金属製品加工の青木製作所(真岡市鬼怒ケ丘1丁目、青木圭太(あおきけいた)社長)は、コンピューターゲームで腕前を競う対戦競技「eス…
2019/8/20
交流重視で利用者増 VR導入、新規獲得へ 小山のeスポーツカフェ
コンピューターなどで行う対戦型ゲーム競技「eスポーツ」に特化したインターネットカフェ「FIGHTERS(ファイターズ)」(小山市…
2019/7/2
「eスポーツ」対応にリニューアル TBC学院小山校がスタジオ改装
【小山】三峯1丁目の専門学校「TBC学院小山校」はこのほど、シェフ学科やパティシエ学科の調理実習などで活用していた校内のスタジオ…
2019/6/28
eスポーツ全国大会目指し熱戦 佐野で栃木県代表決定戦
【佐野】茨城県で10月に初開催される全国都道府県対抗eスポーツ選手権の県代表決定戦が11日、高萩町のイオンモールで開かれた。
2019/5/12
「eスポーツ」を初体験 世界大会出場者も登場 TBC学院がイベント 小山
【小山】三峯1丁目の専門学校「TBC学院小山校」は21日、コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」の無料体験会を駅南町6丁…
2019/4/25
小山にeスポーツカフェ、北関東初 普及、地域活性目指す
コンピューターゲームなどで行う対戦型ゲーム競技「eスポーツ」に特化したインターネットカフェ「Fighters」が29日、小山市中…
2019/3/29
注目高まる「eスポーツ」 茨城国体で選手権を初開催 人気の広がりに期待
対戦型コンピューターゲームで勝敗を競う「eスポーツ」の注目度が県内でも高まっている。
2019/3/19
「eスポーツ」の腕前競う 国体目指す選手選考も 矢板で大会
コンピューターゲームで対戦する「e(イー)スポーツ」の大会が17日、矢板市内で開かれた。
2019/2/18
春の絶景もう満開 市貝の芝ざくら公園 過去最も早く【動画】
春の絶景で知られる栃木県市貝町見上(みあげ)の町芝ざくら公園のシバザクラが14日、早くも満開となった。2006年の本オ…
5:00
柔道・海老沼匡が現役引退 五輪2大会銅、小山市出身
15:02
栃木県内31人感染 新型コロナ、14日発表
8:10
那須塩原・女子大生刺殺から20年 薄れる記憶、捜査難航
8:24
東野タクシーを傘下に 福岡の商社が全株式取得 社名変更せず雇用継続
10:46
高校生が開発 菓子など販売 宇都宮の県アンテナショップ
10:27
新理事長に神部氏 栃木県高野連 決勝もタイブレーク導入
9:07
浜田君(那須塩原・埼玉小)が総理大臣賞 読書感想文全国コンクール
5:00
最高齢市長「退任後も生涯を市に」 佐野市長選落選の岡部氏、新執行部にエール
5:00
まん延防止、3県にも適用へ 埼玉・神奈川・愛知
政府は15日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、埼玉、神奈川、愛知の3県にも改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点…
19:01
埼玉、神奈川、愛知にまん延防止適用へ
18:13
幻の沖縄米海兵隊「削減」案 抑止力低下懸念で撤回、日米交渉
18:12
コロナ感染者、2日連続4千人超
18:05
大阪で過去最多1208人感染 高齢者の割合、上昇傾向
17:56
大阪で過去最多の1208人感染、4人死亡
17:11
英医学誌、五輪・パラ再考を 「まだ安心安全ではない」
16:50
二階氏、五輪中止発言を釈明 「何が何でも開催は違うとの意」
15:57
東京、新たに729人感染 コロナ、2カ月ぶり高水準
15:31
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本