閉校まで1年残して 在校生1人の栗山小で“最後の卒業式”
来年度末で閉校する栃木県日光市の栗山小で18日、唯一の在校生である小学6年湯澤琉聖(ゆざわるい)君(12)が最後の卒業式に臨んだ。
3/19 5:00
閉校まで1年残して 在校生1人の栗山小で“最後の卒業式”
来年度末で閉校する栃木県日光市の栗山小で18日、唯一の在校生である小学6年湯澤琉聖(ゆざわるい)君(12)が最後の卒業式に臨んだ。
3/19 5:00
懐かしの学舎に別れ 今月閉校の足女高、解体惜しみOGら訪問
【足利】足利高との統合に伴い今月、112年の歴史に幕を閉じる足利女子高で13日、「足女高校舎を懐かしむ会」が開かれ、同窓生や元教…
3/15 5:00
149年の歴史に別れ 下野・吉田東小で閉校式
【下野】本年度で149年の歴史に幕を閉じる吉田東小で6日、閉校式が行われた。
3/7 5:00
149年の歴史に幕 下野・薬師寺小で閉校式
【下野】薬師寺小で5日、閉校式が行われ、全児童379人と教職員が149年の歴史を誇る母校との別れを惜しんだ。
3/6 5:00
歴史に幕、別れ惜しむ 小山・豊田南小で閉校記念式
【小山】本年度いっぱいで閉校する豊田南小で26日、閉校記念式が行われた。
2/27 5:00
伝統引き継ぎ再出発へ 栃木・藤岡第一中で閉校式
【栃木】藤岡第一中で16日、閉校記念式典が行われた。
2/17 5:00
「閉校」で飛ばした風船が紡いだ縁 矢板市豊田小に茨城・常陸大宮市からエール
本年度末で147年の歴史に幕を下ろす栃木県矢板市豊田小から飛ばされた風船が、遠く茨城県常陸大宮市との縁を紡ぎ、児童や教職員の心を…
1/15 5:00
思い出、感謝 さまざま 地域住民がメッセージ 3月閉校の下野・南河内中
【下野】3月で閉校になる南河内中への地域住民の思いを集めたメッセージボードが、2月末まで南河内公民館で公開されている。
1/7 11:24
佐野市役所テラスを無料開放 市街地一望、利用方法募集中
【佐野】市は17日までに、これまで活用されていなかった市役所3階のテラスを無料開放した。
2021/11/18
母校の思い出とともに風船放つ 来春閉校の矢板市豊田小
【矢板】来年3月に閉校し147年の歴史に幕を下ろす豊田小で13日、東小への統合記念行事が行われ、全校児童43人と保護者ら計約10…
2021/11/14
暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】
栃木県内は3日、気温が上昇し、県内3地点で35度を超える猛暑日を記録した。一方、宇都宮の猛暑日連続記録は8日で止まった…
20:10
18・19歳はジェンダーにも関心 将来を不安視する20代【WEB限定】
19:00
子育てへの関心高い30代 40代以上が感じる生活不安【WEB限定】
19:00
下野市長選、新人2人の選挙戦に
17:10
栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表
16:20
【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後編)
12:00
栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨
16:54
東北新幹線開業40周年記念 小山の車両センターで体験ツアー初開催
5:00
ポスター戦略も “火花” 配色、キャッチコピー…6陣営、工夫さまざま 参院選栃…
11:30
ルガンスク州「制圧」宣言 最後の防衛拠点、陥落
【キーウ共同】ロシアのショイグ国防相は3日、プーチン大統領に対し、ウクライナ東部ルガンスク州で同国軍が最後の防衛拠点と…
20:33
KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
20:02
東北・関東など猛暑続く 都心は9日連続、過去最長
19:25
投票入場券、消える「男女」記載 表現見直し通知、参院選で総務省
18:29
東日本も復旧作業終了とKDDI
18:26
119番遅れ、安否確認支障も ユーザー「乗り換え検討」
18:24
野球の国際大会に大谷ルール導入 WBSC主催大会で
15:48
KDDI、3915万回線に障害 40時間継続、国「重大事故」
12:15
KDDI、通信障害の補償検討
11:36
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本