伝統芸能 初の融合 大田原で「能と楽の夕映え」開幕
【大田原】市内三つの古典芸能の催しを一連のイベントとして展開する「大田原 能と楽の夕映え」がこのほど、県なかがわ水遊園で始まった。
2019/10/9
伝統芸能 初の融合 大田原で「能と楽の夕映え」開幕
【大田原】市内三つの古典芸能の催しを一連のイベントとして展開する「大田原 能と楽の夕映え」がこのほど、県なかがわ水遊園で始まった。
2019/10/9
都内ホテル関係者を招いて案内 栃木の観光地、海外富裕層誘客へ 栃木県
東京五輪・パラリンピックを控えて海外富裕層の誘客促進を図るため、県は23日、東京都内の高級ホテルに勤務するコンシェルジュ2人を招…
2019/7/24
夜空に立ち上る祈りの炎 那須で御神火祭
無病息災と五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統の火祭り「御神火祭(ごじんかさい)」が26日夜、那須町湯本の史跡殺生石で行われた。
2019/5/27
モデルコース ドライブで巡る!松尾芭蕉ゆかりの地を巡る旅
【GOGO LEISURE 2019春 那須・塩原・八溝編】
住所 大田原市南金丸1628TEL 0287-22-3281料金 無料 杉並木の中に立つ荘厳な神社。
2019/4/26
お祭り&イベント情報 ~那須・那須塩原・大田原 編~
【GOGO LEISURE 2019春 那須・塩原・八溝編】
4~6月は「本物の出会い 栃木」アフターデスティネーションキャンペーンがあり、イベント盛りだくさん!! 今期だけの行事もあるので…
2019/4/26
しめ縄で霊験あらたかに 九尾伝説で知られる湯本の殺生石 那須
【那須】九尾の狐(きつね)伝説で知られる湯本の殺生石で8日、町民らでつくるボランティア団体「那須高原湯本ガイドクラブ」がしめ縄の…
2019/4/9
児童ら閉校惜しむ 那須小で記念式典
【那須】児童数の減少から本年度で145年の歴史に幕を閉じる湯本の那須小(40人)で20日、閉校記念式典が行われ、児童をはじめ地域…
2019/2/21
民話語りに若い力 那須烏山、会員高齢化に光明
【那須烏山】市内在住の会社員根本潤哉(ねもとじゅんや)さん(31)は、地元の民話を中心とした語りを行う「烏山語りの会」で活動して…
2018/11/24
秋色の名刹に幽玄の美 大田原・雲巌寺で薪能
臨済宗の名刹(めいさつ)、大田原市の雲巌寺で27日夜、薪能が行われ、揺れるかがり火に浮かぶ幽玄の美を大勢の来場者が堪能した。
2018/10/28
那須町湯本のつつじ吊橋紅葉見頃 赤や黄色に木々染まる【動画】
那須町湯本の「つつじ吊橋(つりばし)」で紅葉が見頃を迎えている。高さ38メートルからの眺望が観光客を楽しませている。
2018/10/25
ツツジの名所 もう少しで見頃 鹿沼の千手山公園【動画】
ツツジの名所として知られる栃木県鹿沼市千手町の千手山公園でヤマツツジが咲き始め、小高い丘の斜面を赤やピンクに彩っている…
5:00
栃木県内 感染5000人超える 相次ぐ変異株、迫る第4波 新型コロナ
8:40
栃木県内22人感染、変異株も1人 新型コロナ、15日発表
5:00
LRT停留場 名称選定 JR駅東側の19カ所 宇都宮市・芳賀町に提案、月内決定
5:00
鹿沼6児童死亡事故から10年 消えぬ悲痛や苦悩 再発防止へ道半ば
5:00
指定管理者「継続は困難」 コロナ影響、大幅減収 大田原市ふれあいの丘研修センター
5:00
柔道・海老沼(小山出身)「悔いなし」引退 今後はパーク24でコーチに
5:00
再開発マンション完成 年度内の完売目指す 小山駅西口
5:00
力強い泳ぎ 観光に活力 こいのぼり102匹が彩り 那須塩原・板室温泉
5:00
処理水処分「実行会議」が始動 海洋放出の行動計画策定へ
政府は16日、東京電力福島第1原発の処理水処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚会議(実行会議)の初会合を首…
9:06
まん延防止4県追加、今夕決定へ 新型コロナ、政府対策本部で
6:59
ジャパンライフに税金還付 6・5億円、東京国税局
6:00
ネモフィラ530万本見頃 茨城、国営ひたち海浜公園
5:55
NY株、3万4千ドル突破 305ドル高、米景気期待
5:36
東芝、買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」
4/15
東芝、買収提案を拒否へ
4/15
北京五輪「成功に協力」表明せず 日本、中国との外相会談
4/15
大阪で過去最多1208人感染 重症38人、確保病床上回る
4/15
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本