SL復元完了、7月18日に運転開始 東武鉄道
東武鉄道は16日、復元作業を進めていた蒸気機関車(SL)「C11123号機」が7月18日から、SL「大樹(たいじゅ)」として日光…
6/16 18:02
SL復元完了、7月18日に運転開始 東武鉄道
東武鉄道は16日、復元作業を進めていた蒸気機関車(SL)「C11123号機」が7月18日から、SL「大樹(たいじゅ)」として日光…
6/16 18:02
電車と車衝突、1人けが
千葉・流山、東武野田線
16日午前6時30分ごろ、千葉県流山市東深井の東武野田線の踏切で、大宮発柏行き普通電車と乗用車が衝突した。
6/16 11:57
東武線活躍の快速列車がジオラマに 壬生のトミーテック
トミーテック(壬生町)は6日までに、ジオラマの鉄道コレクション「東武鉄道6000系」2両セットを発売した。
6/7 11:30
◇野岩鉄道(15日)
6/2 13:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/05/29 (県内)感染 4カ月半ぶり2桁 栃木県と宇都宮市は29日、新たに計93人が新型コロナウイルスに感染したと…
5/30 15:30
とちまるショップあす10年 地域住民向け商品拡充も
22日にオープン10周年を迎える東京スカイツリータウン「東京ソラマチ」(東京都墨田区)内の栃木県アンテナショップ「とちまるショッ…
5/21 12:40
観光客の目を引く日光の“城” 歴史ある旧市庁舎が記念公園に
日光市中鉢石(はついし)町の旧日光市役所の建物や周辺敷地が記念公園として整備され、今春オープンした。
5/16 5:00
中禅寺湖畔にグランピング施設整備へ ロッジやシェルター型計14サイト予定 東武鉄道など来夏開設
地域の磨き上げを図る環境省の日光国立公園満喫プロジェクトの一環として、東武鉄道などが奥日光・中禅寺湖東岸の砥沢(とざわ)地区に豪…
5/7 11:30
栃木駅の利用者“足止め” ストリートピアノお披露目【動画】
栃木市のJR・東武栃木駅構内に設置され、誰でも自由に弾くことができるストリートピアノのお披露目式が1日、同駅改札前の連絡通路で行…
5/2 5:00
乗って知って食べて「シウマイ」づくしの旅を 23日、東武鉄道と鹿沼商議所
東武鉄道(東京都墨田区)は23日、シューマイによるまちづくりに取り組んでいる鹿沼商工会議所(鹿沼市)と合同イベントを開く。
4/21 11:30
暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】
栃木県内は3日、気温が上昇し、県内3地点で35度を超える猛暑日を記録した。一方、宇都宮の猛暑日連続記録は8日で止まった…
7/3
18・19歳はジェンダーにも関心 将来を不安視する20代【WEB限定】
7/3
子育てへの関心高い30代 40代以上が感じる生活不安【WEB限定】
7/3
下野市長選、新人2人の選挙戦に
7/3
栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表
7/3
【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後編)
7/3
栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨
7/3
東北新幹線開業40周年記念 小山の車両センターで体験ツアー初開催
7/3
ポスター戦略も “火花” 配色、キャッチコピー…6陣営、工夫さまざま 参院選栃…
7/3
ルガンスク州「制圧」宣言 最後の防衛拠点、陥落
【キーウ共同】ロシアのショイグ国防相は3日、プーチン大統領に対し、ウクライナ東部ルガンスク州で同国軍が最後の防衛拠点と…
7/3
KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
7/3
東北・関東など猛暑続く 都心は9日連続、過去最長
7/3
投票入場券、消える「男女」記載 表現見直し通知、参院選で総務省
7/3
東日本も復旧作業終了とKDDI
7/3
119番遅れ、安否確認支障も ユーザー「乗り換え検討」
7/3
野球の国際大会に大谷ルール導入 WBSC主催大会で
7/3
KDDI、3915万回線に障害 40時間継続、国「重大事故」
7/3
KDDI、通信障害の補償検討
7/3
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本