副市長に酒井氏起用へ 宇都宮市
【宇都宮】手塚英和(てづかひでかず)副市長(64)が3月末に任期満了で退任し、後任に酒井典久(さかいのりひさ)行政経営部長(60…
2/26 10:35
副市長に酒井氏起用へ 宇都宮市
【宇都宮】手塚英和(てづかひでかず)副市長(64)が3月末に任期満了で退任し、後任に酒井典久(さかいのりひさ)行政経営部長(60…
2/26 10:35
新設小学校
宇都宮市に合併する前の河内町の田原西小は、1995年に分離新設された。
2/25 8:30
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/02/22 (県内)感染確認 3カ月半ぶりゼロ 栃木県と宇都宮市は22日、新たな新型コロナウイルスの感染者が確認され…
2/24 16:45
LRT整備費増大で質問相次ぐ 宇都宮市長の定例会見
【宇都宮】22日開かれた佐藤栄一(さとうえいいち)市長の定例記者会見で、JR宇都宮駅東側の次世代型路面電車(LRT)整備費が増大…
2/23 5:00
見込みの甘さ 批判相次ぐ 追加支援 くぎ刺す声も LRT事業費増額
宇都宮市と芳賀町が進める次世代型路面電車(LRT)の事業費増額について、19日の県議会代表質問では事前調査などへの批判が相次いだ。
2/20 12:01
宇都宮市新年度予算案 過去最大2290億円 コロナ対策に注力128億円
宇都宮市は15日、2021年度当初予算案を発表した。
2/16 5:00
直売所、カフェ、スポーツ施設… 8事業者から活用策 宇都宮市・LRT沿線市場調査
【宇都宮】市は13日までに、都市公園を整備する構想を掲げている次世代型路面電車(LRT)沿線の平出町トランジットセンター(TC)…
2/14 5:00
芳賀町21年度予算案の総額 過去最高に 開業延期でLRT整備費は減少
芳賀町は12日、2021年度一般会計当初予算案を発表した。総額は20年度当初比0.7%増の101億7千万円で、過去最高となった。
2/13 11:16
LRT事業費増の現場確認 芳賀町議向けに説明会
芳賀町と宇都宮市が進めるJR宇都宮駅東側の次世代型路面電車(LRT)整備事業の事業費が大幅増となったことを受け、町は5日、町議会…
2/6 9:26
7.3%増、過去最大2285億円 LRT、コロナが押し上げ 宇都宮市21年度予算案
宇都宮市の2021年度一般会計当初予算案は総額2285億円で、前年度を155億円(7・3%)上回り過去最大規模となることが1日、…
2/2 9:34
「鎮圧まであと一歩」 発生1週間、火勢弱まる 足利の山林火災
足利市西宮町の両崖山(251メートル)で21日に発生した火災は、発生から1週間となる27日も消火活動が続いた。同市によ…
5:00
煙の見えない空「夜眠れるように」 山林火災7日目の足利市内
9:10
ドローン接近、ヘリの消火活動止まる 足利の山林火災
9:04
栃木県内5市町で12人感染 新型コロナ、計4090人に
9:24
SL大樹と江戸村コラボ 「災厄消除」がテーマ 沿線で花魁道中などお目見え【動画】
5:00
3000個のアヒル、ぷかぷか 栃木・巴波川で「ダックレース」
5:00
SL館や子ども広場に歓声 コロナ警戒引き下げ後 初の週末 真岡
5:00
「令和3年3月3日」記念 3並び硬券セット販売へ わたらせ渓谷鉄道
5:00
斜面いっぱい フクジュソウ 那珂川の高野さん方で見頃
5:00
米、J&Jのワクチン許可 3例目、1回接種は初
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は27日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウ…
9:34
ゴーン被告逃亡支援親子、日本へ 米に検事派遣、逮捕方針
6:02
デモ参加女性、撃たれ死亡と報道 情報錯綜で重傷説も、ミャンマー
1:04
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家
2/27
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査
2/27
医療提供体制、依然厳しく 20都道府県がステージ3以上
2/27
楽天の田中将、開幕2戦目に決定 練習試合の2度目登板は1失点
2/27
東京337人感染、15人死亡 「油断でリバウンドも」
2/27
ワクチン接種、正確な情報を要求 全国知事会、政府へ不満噴出
2/27
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本