新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/02/22 (県内)感染確認 3カ月半ぶりゼロ 栃木県と宇都宮市は22日、新たな新型コロナウイルスの感染者が確認され…
2/24 16:45
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/02/22 (県内)感染確認 3カ月半ぶりゼロ 栃木県と宇都宮市は22日、新たな新型コロナウイルスの感染者が確認され…
2/24 16:45
SPRIDE[スプライド]vol.37 9・10月号
SPRIDE[スプライド]vol.37 9・10月号下野新聞社 発行定価 990円(本体900円+税10%)A4判変型・112頁…
2020/9/3
栄冠は君に輝く 全国一斉演奏へ 「幻の甲子園」10日に 宇都宮の中学教諭発案
夏の甲子園大会が開幕するはずだった8月10日に、大会歌「栄冠は君に輝く」を全国各地で一斉に奏でよう-。
2020/8/7
集大成の場、感染対策奏功 栃木県高校野球交流試合総評 強豪が順当に8強
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった全国高校野球選手権栃木大会に代わる公式戦「県高校野球交流試合」が3日に閉幕した。
2020/8/5
宇商 敵失乗じ着実加点 作新盤石「完全リレー」 県高校野球交流試合最終日
2020年県高校野球交流試合最終日は3日、県営、清原両球場で3回戦の残り4試合を行い、宇都宮商、国学院栃木、作新学院、足利大付が…
2020/8/4
作新学院 “無敗の夏”つなぐ 栃木県高校野球交流試合 「全員野球」力出し切り涙
3日の栃木県高校野球交流試合最終日。
2020/8/4
作新、国学栃木など8強決まる 県高校野球交流試合最終日
2020年栃木県高校野球交流試合最終日は3日、県営、清原の両球場で3回戦4試合を行い、足利大付、宇都宮商、作新学院、国学院栃木が…
2020/8/3
佐野日大 打撃戦制し8強 文星付快勝 継投ピタリ 県高校野球交流試合第7日
2020年栃木県高校野球交流試合第7日は2日、清原球場で3回戦3試合を行い、文星芸大付、白鴎大足利、佐野日大が勝利を収めた。
2020/8/3
文星付、白鴎足利、佐野日大が8強 県高校野球交流試合第7日
2020年栃木県高校野球交流試合第7日は2日、清原球場で3回戦3試合を行い、文星芸大付、白鴎大足利、佐野日大が8強入りを決めた。
2020/8/2
青藍泰斗 盤石8強 足大付 虎の子1点守る 県高校野球交流試合第6日
2020年栃木県高校野球交流試合第6日は1日、県営、清原の両球場で2回戦5試合と3回戦1試合の計6試合を行い、昨秋の県大会を制し…
2020/8/2
「鎮圧まであと一歩」 発生1週間、火勢弱まる 足利の山林火災
足利市西宮町の両崖山(251メートル)で21日に発生した火災は、発生から1週間となる27日も消火活動が続いた。同市によ…
5:00
煙の見えない空「夜眠れるように」 山林火災7日目の足利市内
9:10
栃木県内5市町で12人感染 新型コロナ、計4090人に
9:24
栃木SCきょう開幕戦 新主将のDF柳「攻めの気持ち大切に」
9:46
SL大樹と江戸村コラボ 「災厄消除」がテーマ 沿線で花魁道中などお目見え【動画】
5:00
3000個のアヒル、ぷかぷか 栃木・巴波川で「ダックレース」
5:00
SL館や子ども広場に歓声 コロナ警戒引き下げ後 初の週末 真岡
5:00
「令和3年3月3日」記念 3並び硬券セット販売へ わたらせ渓谷鉄道
5:00
斜面いっぱい フクジュソウ 那珂川の高野さん方で見頃
5:00
米、J&Jのワクチン許可 3例目、1回接種は初
【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は27日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の新型コロナウ…
9:34
ゴーン被告逃亡支援親子、日本へ 米に検事派遣、逮捕方針
6:02
デモ参加女性、撃たれ死亡と報道 情報錯綜で重傷説も、ミャンマー
1:04
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家
2/27
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査
2/27
医療提供体制、依然厳しく 20都道府県がステージ3以上
2/27
楽天の田中将、開幕2戦目に決定 練習試合の2度目登板は1失点
2/27
東京337人感染、15人死亡 「油断でリバウンドも」
2/27
ワクチン接種、正確な情報を要求 全国知事会、政府へ不満噴出
2/27
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本