京都新聞社取材班に平和基金賞
強制不妊の実態明らかに
平和や反核、人権擁護の分野で優れた報道をした個人や団体を対象にした「第25回平和・協同ジャーナリスト基金賞」の贈呈式が7日、東京…
17:01
京都新聞社取材班に平和基金賞
強制不妊の実態明らかに
平和や反核、人権擁護の分野で優れた報道をした個人や団体を対象にした「第25回平和・協同ジャーナリスト基金賞」の贈呈式が7日、東京…
17:01
五輪、札幌でボランティア研修
「シティキャスト」91人参加
2020年東京五輪・パラリンピックの開催期間中に、駅などで観戦客らの道案内をする都市ボランティア「シティキャスト」向けの研修が7…
16:59
宇都宮市、中高生の提案を実現 障害者のヘルプマーク、カード啓発
【宇都宮】障害のある人たちが外出時や災害時、配慮が必要であるとを知らせる「ヘルプマーク」や「ヘルプカード」の認知度を高めようと、…
11:04
パラスポーツ大賞に陸上の佐藤
2大会連続2冠
第4回日本パラスポーツ賞(読売新聞社制定)の選考委員会が6日、東京都内で開かれ、陸上の世界選手権で2大会連続2冠を達成した佐藤友…
12/6 19:11
神戸で障害者はね、救急通報せず
支援施設園長
神戸市北区の知的障害者支援施設「神戸光の村授産学園」近くで東馬場良文園長(56)が運転する乗用車が入所者の40代男性をはねて重傷…
12/6 18:24
小泉環境相、プラごみ削減をPR
マイバッグで買い物
小泉進次郎環境相と加藤勝信厚生労働相は6日、東京・霞が関の中央合同庁舎5号館で、プラスチック製レジ袋の配布を取りやめたコンビニを…
12/6 16:53
新幹線の車いす席改善へ、国交省
年内に検討会設置
赤羽一嘉国土交通相は6日の記者会見で、車いすの人が新幹線を利用しやすくするため、予約手続きや専用スペースの改善に向けた検討会を年…
12/6 12:11
農産物加工施設へ整備計画 エイジェックが廃校跡地を利用 小山
【小山】廃校になった旧延島小の跡地利用で、市は5日、人材総合サービスのエイジェック(東京都新宿区、古後昌彦(こごまさひこ)社長)…
12/6 5:00
障害者アートの全国展初開催 ハンディは個性、多様性を促進 那須塩原市
【那須塩原】アートを生かしたまちづくりを進める市は来年3月、障害者アートの全国公募展「Beyond the canvas」を市内…
12/6 5:00
障害者招待「ハートフルデー」
神戸ルミナリエ開幕前に開催
阪神大震災の犠牲者を追悼する光の祭典「神戸ルミナリエ」が6日に開幕するのを前に、障害のある人を招いて点灯する「ハートフルデー」が…
12/4 18:55
「農山漁村の宝」に島根・魚の屋
最優秀グランプリ
政府の有識者懇談会は3日、地域活性化に取り組む優良事例「ディスカバー農山漁村の宝」の最優秀に当たるグランプリに、希少な天然ワカメ…
12/3 19:40
新幹線、車いす対応けしからん
赤羽国交相がJR批判
赤羽一嘉国土交通相は3日の参院国交委員会で、新幹線の車いすスペース利用に事前予約が必要なことについて「けしからん話だ。
12/3 14:28
経常収支比 初の90%超 栃木県内25市町18年度決算 扶助費増で財政硬直化
県総合政策部は2日までに、県内25市町の2018年度普通会計決算(一般会計と、公営事業会計を除く特別会計の合算)を発表した。
12/3 10:54
【台風19号】福祉避難所 栃木県内7市町に 公表は上三川、高根沢のみ
台風19号で県内は宇都宮や足利、塩谷などの7市町が、災害時に高齢者や障害者など配慮が必要な人たちを受け入れる「福祉避難所」を開設…
12/3 10:03
【那須烏山市議会一般質問】災害ごみ年度内処分目指す 災害弱者避難計画作成へ
【那須烏山】定例市議会一般質問初日の2日、4人が質問した。
12/3 5:00
2人乗り「タンデム自転車」解禁 宇都宮で体験講習【動画】
視覚障害者らも利用できる2人乗りの「タンデム自転車」の公道走行が1日、県内で解禁された。
12/2 5:00
聴覚障害者に旗で津波警報伝達
横浜市の海岸で検証、基準作成へ
気象庁は29日、海水浴場を利用している聴覚障害者に津波警報を伝える方法を整備するため、横浜市金沢区の海岸で赤やオレンジなどさまざ…
11/29 18:16
知的障害者らが差別と闘う大会
「命の価値を勝手に決めるな」
知的障害のある人らが差別や偏見と闘う運動「ピープルファースト」の全国大会が29日、大阪市で開かれた。
11/29 18:08
国交省、車いす乗車拒否で聴取へ
関係団体に
赤羽一嘉国土交通相は29日の記者会見で、スロープ付きのユニバーサルデザイン(UD)タクシーを巡り、車いす利用者への不当な乗車拒否…
11/29 10:57
車いす乗車拒否で国交省が関係団体聴取へ
赤羽一嘉国土交通相は29日、スロープ付きのユニバーサルデザインタクシーによる車いす利用者の乗車拒否問題で、障害者とタクシー業界の…
11/29 10:44
安全祈り鍛冶鍛錬 足利で恒例のふいご祭り【動画】
伝統の鍛冶技法を伝える「ふいご祭り」が6日、足利市福富新町の金山神社で行われた。地元の鉄工業関係者や子どもたちなど約1…
5:00
ブレックス・ロシター選手、日本国籍取得 五輪出場に期待も
9:46
日産栃木工場 400人新規雇用 ライン刷新で20年度
9:36
観光イチゴ園がオープン 茂木、早くも県内外から客
5:00
風物詩 駅前のイルミネーション JR矢板、片岡駅で点灯式
5:00
【台風19号】蔵の街遊覧船 運行再開 船頭安堵、2日で50人満喫 栃木・巴波川
10:31
春日野部屋の力士が餅つき 宇都宮で日光PR、400人に振る舞い
5:00
竹林の魅力、光で体感 宇都宮の若山農場、来年3月まで
5:00
保育園にサンタがやってきた 那須塩原、園児に一足早いプレゼント
5:00
交際費の非課税、大半で優遇維持 20年度税制改正案固まる
政府、与党が策定作業を進める2020年度税制改正案の主要項目が7日、ほぼ固まった。企業の投資を促す税優遇策を創設するた…
17:24
J1横浜M、15年ぶり4度目V 最終節でFC東京下す
16:23
横浜MがJ1制覇
15:58
氷河期世代募集で年齢制限容認へ 民間就職サイトの仲介可能に
15:00
与党ジョンソン氏「勝者」52% 英総選挙投票前最後のTV討論
13:48
三菱電機の新入社員が8月に自殺 教唆疑い上司書類送検、兵庫県警
12:15
イラン、核査察の一部停止を警告 英独仏と応酬、経済支援狙いか
10:50
ボクシング協栄ジムが活動休止へ 13人の世界チャンピオン輩出
9:59
アマゾンは模倣品市場? トランプ政権が指定検討
9:10
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
スミセイ ウエルネスセミナー 親子フットサル教室
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本