小山でよしず作り最盛期 夏支度早まり、予約待ちも【動画】
早い梅雨明けで暑さが続く中、小山市下生井の「池貝正一(いけがいまさいち)商店」で、渡良瀬遊水地産のヨシを使った伝統のよしず作りが…
7/6 19:00
小山でよしず作り最盛期 夏支度早まり、予約待ちも【動画】
早い梅雨明けで暑さが続く中、小山市下生井の「池貝正一(いけがいまさいち)商店」で、渡良瀬遊水地産のヨシを使った伝統のよしず作りが…
7/6 19:00
渡良瀬遊水地のラムサール登録から10年 よみがえる自然の宝庫
栃木県をはじめ群馬、茨城、埼玉の4県にまたがる渡良瀬遊水地が、国際的な湿地の保全を目的としたラムサール条約に登録されて3日で10…
7/2 11:30
ラムサール登録10年の渡良瀬遊水地
7/1 21:54
小山市の大久保前市長が名誉市民に 浅野市長から推挙状
小山市6月定例市議会で名誉市民への推挙が議決された大久保寿夫(おおくぼとしお)前市長(73)に対する推挙状伝達式が30日、市役所…
6/30 18:30
「いくつもの偶然重なった」準絶滅危惧種ミズアオイの群生出現 栃木・渡良瀬遊水地
【栃木】渡良瀬遊水地の第1調節池内ヨシ原浄化施設東ブロック内で、準絶滅危惧種の「ミズアオイ」数百株が青紫色の小さな花を咲かせ、関…
6/29 13:00
暗闇に舞うほのかな光 野木で3年ぶりホタル祭り
渡良瀬遊水地に近い湿地帯「のぎ水辺の楽校」(野木町)で11、12の両日、「第9回ホタル祭り」が開かれた。
6/14 5:00
SUP体験会、渡良瀬遊水地で初開催 栃木市
【栃木】楽しみながら渡良瀬遊水地の自然と環境問題を学んでもらおうと、市は11日、谷中湖でSUP(スタンドアップパドルボード)の体…
6/12 5:00
LRT開通で伐採→新たな桜の名所を 芳賀町が五行川沿いに整備
次世代型路面電車(LRT)の開業に合わせたまちづくりを進める芳賀町は本年度、五行川の芳賀遊水地(芳志戸(ほうしと))と道の駅はが…
6/9 11:30
コウノトリ「セラ」巣立ち 小山・渡良瀬遊水地、5日に続き2羽目
【小山】下生井の渡良瀬遊水地で生まれた国の特別天然記念物コウノトリの幼鳥2羽のうち、5日に巣立った雌1羽に続き、残る雄「セラ」も…
6/8 5:00
コウノトリ「ひなた」巣立つ 小山・渡良瀬遊水地
栃木県小山市下生井の渡良瀬遊水地で生まれた国の特別天然記念物コウノトリの幼鳥1羽が5日、人工巣塔から初めて巣立った。
6/5 19:00
バイクの高校生が意識不明の重体 乗用車の女逮捕 宇都宮
7日午後5時45分ごろ、宇都宮市小幡2丁目の国道119号交差点で、同市、男子高校生(18)が運転するオートバイが右折し…
7/7
栃木県内新たに334人感染 新型コロナ、7日発表
7/7
外池酒造「燦爛」がプレジデント賞 仏クラマスターで頂点に
7/7
完熟の真っ赤な宝石収穫期 マンゴー今年はより大きく 那珂川【動画】
7/7
「前向きな姿に心打たれた」ポーランドで避難民支援 都内で報告会、栃木県出身者も
7/7
Bリーグ初の韓国人選手ヤンと契約合意 宇都宮ブレックス
7/7
児童が真綿かけを体験 小山の絹義務教育学校
7/7
参院選比例の栃木県内終盤情勢 投票先トップは自民36%
7/7
上野氏、地域の将来へ教育重視 大隈氏、有権者との対話大事に
7/7
中国船侵入64時間超、最長に 2隻が尖閣領海出る
第11管区海上保安本部(那覇)は7日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に5日から侵入していた中国海警局の船2隻が7日午後8時…
7/7
ドコモ、5Gで一時障害 14道県、音声通話に影響なし
7/7
ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反
7/7
中ロ、対日巡視強化で一致 6月に両国軍幹部会議
7/7
ジョンソン英首相が辞意表明
7/7
ドコモ、一部でネット利用しづらい状況
7/7
国内で4万7977人感染 第7波懸念、「行動制限考えず」
7/7
ロシア軍、大規模作戦準備か 獲得地域、新たな発表なし
7/7
国内で新たに4万7977人感染
7/7
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本