ジョルダン株式会社/東京ベイシティ交通株式会社1日乗車券「ぶらやすきっぷ」をモバイルチケットで販売開始
ジョルダン株式会社
~スマホで購入から利用まで、千葉・浦安エリアの移動をもっと便利に~2022年5月23日ジョルダン株式会社 ジョルダン株式会社(本…
5/23 10:00
ジョルダン株式会社/東京ベイシティ交通株式会社1日乗車券「ぶらやすきっぷ」をモバイルチケットで販売開始
ジョルダン株式会社
~スマホで購入から利用まで、千葉・浦安エリアの移動をもっと便利に~2022年5月23日ジョルダン株式会社 ジョルダン株式会社(本…
5/23 10:00
LRT「東の玄関口」整備へ 芳賀町工業団地にロータリーなど
【芳賀】2023年3月の開業に向けて町と宇都宮市がJR宇都宮駅東側で整備を進める次世代型路面電車(LRT)。
5/15 5:00
北京で地下鉄駅や大学を封鎖
上海の感染は5千人下回る
【北京、上海共同】中国北京市は4日、新型コロナウイルス対策を強化し、市中心部などの約60の地下鉄駅を封鎖した。
5/4 17:08
消防車両と路線バス接触 宇都宮中央署など
25日午前、宇都宮市池上町の県道で、緊急走行中だった同市中央消防署の救助工作車と、停車中の路線バスが接触した。
4/26 9:15
働く車に子どもも興味 鹿沼で交通安全イベント
【鹿沼】市や鹿沼署などは10日、春の交通安全県民総ぐるみ運動の一環として、茂呂の市花木センターでパトカーや消防車など10台を集め…
4/12 5:00
飲酒検査、4月から「白ナンバー」も 事業所で進む準備、一部戸惑いも
「白ナンバー」の車を業務に使う一定規模以上の事業者に対し、飲酒検査の義務化を盛り込んだ改正道交法施行規則が4月から施行される。
3/31 12:00
宇都宮市内、朝夕増便へ 深夜の運行再開も 関東バス
関東自動車(宇都宮市簗瀬4丁目、吉田元(よしだげん)社長)は22日、県央・県北エリアの一般路線バスを対象にした4月1日のダイヤ改…
3/23 11:00
ファンの“熱い思い”をプリント ブレックス応援バス登場 宇都宮【動画】
宇都宮ブレックスに熱い声援を送ろうと、ファンの手書き応援メッセージがプリントされたラッピングバスが20日、ブレックスアリーナ宇都…
3/21 5:00
宇都宮市副市長に東氏起用へ 国交省から4人目
佐藤栄一(さとうえいいち)宇都宮市長は16日、国土交通省出身の鎌田秀一(かまたしゅういち)副市長(55)が今月末で辞任することを…
3/17 10:00
東武バス日光 運賃値上げ 4月から、29年ぶり
【日光】東武バス日光は8日までに、4月から同社管内全ての一般路線バスの区間で運賃を20~200円値上げすると発表した。
3/9 5:00
女性2人が30年ぶり快挙 1級鉄筋施工技能士に合格 佐野の斎藤さん、須永さん
佐野市西浦町の鉄筋施工会社「斎藤鉄筋工業」の役員斎藤絵里(さいとうえり)さん(39)と同社従業員須永亜希(すながあき)…
5:00
栃木県内267人感染 宇都宮の病院でクラスター 新型コロナ
5:00
下野新聞スペシャルマッチで栃木SC熱戦 ホーム戦2カ月ぶり勝利 町田に1-0
5:00
日帰り、1泊2日は駄目? 国の補助金要件で物議 宇都宮市 冒険活動センター事業
5:00
黄金色の麦秋 “到来” 小山【動画】
5/25
育てた苗床で田植えに挑戦 上高根沢小5年生
5:00
ブドウの出荷始まる 栃木・大平地区
5/25
6月に国体炬火イベント 那須烏山市内全9校で順次開催
5/25
大きなショベルカー乗れてうれしい 児童が重機の迫力体感【動画】
5/25
三菱電機、7割拠点で検査不正 15カ所、新たに計101件
三菱電機は25日、一連の検査不正に関し、外部専門家で構成する調査委員会による3回目の報告書を公表し、昨年12月の2回目…
5/25
東京都、コロナ感染3929人 1週間前より426人減
5/25
米乱射、事前にネットで犯行示唆 18歳男、吃音でいじめか
5/25
生活保護引き下げは違法 熊本地裁、取り消し2例目
5/25
黒潮大蛇行、継続4年9カ月に 過去最長、影響続く
5/25
投げる消火用具、根拠なし 消費者庁、5社に再発防止命令
5/25
プーチン氏を「信じるな」と警告 ウクライナ前大統領
5/25
芸術祭負担金、市に支払い命令 「抗議作品違法ではない」
5/25
在外邦人投票不可は違憲 裁判官の国民審査訴訟、最高裁
5/25
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本