奥日光・華厳の滝も一部凍結 大寒で栃木県内厳しい冷え込み【動画】
一年で最も寒い時季とされる大寒の20日、奥日光の華厳の滝では滝の一部が凍結し幻想的な景観を作り出していた。
1/21 5:00
奥日光・華厳の滝も一部凍結 大寒で栃木県内厳しい冷え込み【動画】
一年で最も寒い時季とされる大寒の20日、奥日光の華厳の滝では滝の一部が凍結し幻想的な景観を作り出していた。
1/21 5:00
奥日光ライトアップ 初実施は「成功」 10日間で1万5000人来場
奥日光冬期活性化推進協議会は11日までに、11月に実施した「ライトアップ奥日光」の来場者が10日間で延べ1万5094人だったと発…
2020/12/12
「ライトアップ奥日光」スタート 23日まで、観光名所が幻想的に
奥日光に点在する観光名所で14日夜、「ライトアップ奥日光」が始まった。
2020/11/16
奥日光の名所 幻想的に ライトアップ試験照射【動画】
冬の観光誘客を目指し、奥日光一帯の観光名所で14日に始まる初めてのイベント「ライトアップ奥日光」の試験照射が11日夜行われ、報道…
2020/11/12
「華厳神社」創建で鎮座祭 日光二荒山神社の末社
日光二荒山神社は21日、奥日光の華厳の滝近くに末社「華厳神社」を創建し、神霊を祭る鎮座祭などを執り行った。
2020/6/22
対策整え、20日運行再開 日光の明智平ロープウェイ
【日光】新型コロナウイルス感染症の影響で運行を休止している細尾町の「明智平ロープウェイ」が20日からの営業再開に向け、感染症対策…
2020/6/19
華厳の滝近くに「華厳神社」創建 日光二荒山神社
日光市山内の日光二荒山神社は12日、奥日光にある華厳の滝近くに末社「華厳神社」を創建する、と発表した。
2020/6/14
奥日光の大使館、11月に初のライトアップ 冬季活性化に期待 CFで支援金募る
奥日光の冬場の観光振興策として、奥日光冬期活性化推進協議会(星野仁志(ほしのひとし)会長)は11月14~23日の10日間、中禅寺…
2020/6/8
奥日光・華厳の滝ライトアップ 11月に本格実施、生態系影響なし
日本三名瀑の一つである奥日光の「華厳の滝」の夜間ライトアップを今年11月に本格実施することが8日までに、関係者への取材で分かった。
2020/3/9
日光市観光情報発信センターNews第52号
▽▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━日光市観光情報発信センターNews第52号https://www.city.n…
2020/2/14
渡良瀬遊水地のヨシ原で火災、車2台焼く 栃木【動画】
10日午後1時5分ごろ、栃木市藤岡町内野、渡良瀬遊水地の谷中湖付近のヨシ原で「下草が燃えている」と釣りで訪れた男性が1…
21:24
栃木県内 新たに29人感染 新型コロナ
18:57
陽性者 全て変異株検査 栃木県、飲食店に認証制度 コロナ第4波警戒
8:55
栃木GBホーム開幕飾れず 神奈川に3-8
17:27
コウノトリ ひな1羽死ぬ 親鳥による「間引き」か 小山
9:38
「日光紅姫桜」新品種に 研究第一人者、故久保田さんが栽培
11:02
真岡の誇り よくやった 競泳・水沼が五輪決定 地元から祝福の声
11:18
栃木県警が猫園長に感謝状 宇都宮動物園のサンタ、交通安全啓発に貢献
5:00
速攻に工夫、4連勝を 栃木SC 11日、ホームで相模原戦
10:20
ミャンマー70人以上死亡か デモ隊に国軍銃撃と報道
【ヤンゴン共同】ミャンマーの複数のメディアは10日、中部バゴー地域で9日に国軍がデモ参加者らを相次いで銃撃するなどし、…
22:20
殿下死去、コロナ下の追悼 ネットで記帳、各地で弔砲
21:35
大阪で最多918人感染 重症病床の使用率8割超
21:27
日米、中国の人権「深刻な懸念」 共同文書明記へ、香港ウイグル
20:55
10日人出、6割超で減少 前週比、主要駅や繁華街
20:46
東京で新たに570人感染 宣言解除後の最多更新
20:04
新型コロナ、厚労省が指標公表 宮城などステージ4相当
20:03
池江璃花子が2種目Vで4冠 競泳五輪代表は5減の29選手に
19:25
中国、ネット企業へ締め付け強化 当局「公平な競争」強調
17:20
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本