補助輪なし 自転車挑戦 鹿沼、ブリッツェンが教室
【鹿沼】市が昨年8月、マザータウン協定を締結した自転車ロードレースの宇都宮ブリッツェンによる自転車の「補助輪はずし教室」が23日…
2/24 5:00
補助輪なし 自転車挑戦 鹿沼、ブリッツェンが教室
【鹿沼】市が昨年8月、マザータウン協定を締結した自転車ロードレースの宇都宮ブリッツェンによる自転車の「補助輪はずし教室」が23日…
2/24 5:00
さながら「鹿沼見本市」 お宝?いっぱい「市長公室」 鹿沼
【鹿沼】市長への来客時などに利用される「市長公室」。
2/7 5:00
差別・偏見防止へ動画公開 宇都宮市 第1弾は宇都宮ブリッツェン
宇都宮市は県内プロスポーツチームと協力し、新型コロナ感染者らへの差別・偏見防止を呼び掛ける動画を公開している。
2/2 10:09
東京五輪へ 1日200キロ走り込み ブリッツェン増田が知事表敬
今夏の東京五輪自転車ロードレース男子日本代表で宇都宮ブリッツェンの増田成幸(ますだなりゆき)(37)が7日、栃木県庁に福田富一(…
1/8 10:23
森林公園 40年ぶり再整備 アウトドア機能を充実 宇都宮市方針
宇都宮市は5日までに、市北西部の森林公園を約40年ぶりに再整備する方針を固めた。
1/6 10:32
東京五輪・パラで輝け!栃木県勢 高藤、楢崎「金」期待 萩野、復活の舞台へ
新型コロナウイルスの影響で1年延期になった東京五輪。
1/2 7:00
自転車プロリーグ 県内で開幕 3月に真岡芳賀ロード、宇都宮クリテ
2021年から新たにスタートする自転車ロードレースのプロリーグ「ジャパンサイクルリーグ(JCL)」(東京都港区・片山右京(かたや…
1/1 11:21
サイクルスポーツマネージメント(株) 代表取締役社長 柿沼章氏
昨年は、運営するプロサイクルロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」のエース増(ます)田(だ)成幸(なりゆき)選手がチームメンバ…
1/1 5:00
佐野市とブリッツェン、スポーツ振興で協定
【佐野】市は25日、自転車ロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」を運営するサイクルスポーツマネージメント(宇都宮市今泉町)とス…
2020/12/28
増田選手五輪代表決定を報告 市長に、宇都宮ブリッツェン
【宇都宮】自転車ロードレースの宇都宮ブリッツェン関係者がこのほど市役所を訪れ、増田成幸(ますだなりゆき)選手の東京五輪日本代表決…
2020/12/26
栃木県内5人感染 新型コロナ、26日発表
県は26日、新たに計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも重症化していない。累計感染者数は4078人と…
20:18
「もっと水を」懸命の活動 消火の包囲網着々と 足利の山林火災、消防関係者ら【動…
5:00
栃木山火事、避難勧告305世帯
11:05
乾燥、強風… 悪条件重なる なぜ起きた 足利の山林火災
9:15
ワクチン先行接種開始 医療従事者400人に 新型コロナ
5:00
栃木県内 13人感染、1人死亡 新型コロナ、25日発表
8:20
50校92系・科で増減 栃木県立高の出願変更初日
10:00
焼失100ヘクタール、災害救助法を適用 足利の山林火災 長期化か
8:30
オタフクと4月合併 日光のユニオンソース 商品ブランドは維持
5:00
災害援護資金、4割が滞納 高齢化で収入減、再建遠く
東日本大震災の被災者の生活再建に向けて貸し付けられた災害援護資金を巡り、返済期日を迎えた世帯の約4割が滞納していること…
21:00
政府、皇位継承議論を開始へ 3月末までに有識者会議か
20:43
首相長男を懲戒処分、社長は辞任 東北新社、総務省幹部接待で
20:26
J1キックオフ、川崎が快勝 新シーズンもコロナの制約
20:17
緊急事態宣言、6府県を月末解除 コロナ、首都圏4都県は継続
20:10
金融庁、JDIに課徴金納付命令 21億円、不正会計処理で
19:32
一般接種、7月以降の見通し 高齢者向け6月配送完了の方針
19:23
コロナ緊急事態宣言、6府県月末解除
18:33
東北新幹線、損傷は約940カ所 地震で電柱や架線
18:10
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本