自民の沖縄知事選候補28日決定
複数人が意欲
自民党沖縄県連は21日、9月11日投開票の県知事選の選考委員会を那覇市で開いた。
5/21 18:15
自民の沖縄知事選候補28日決定
複数人が意欲
自民党沖縄県連は21日、9月11日投開票の県知事選の選考委員会を那覇市で開いた。
5/21 18:15
パートナー制 9月導入 性的少数者への公的後ろ盾を 栃木県方針
LGBTなど性的少数者のカップルをパートナーとして公的に認める「パートナーシップ宣誓制度」について、県が9月に導入する方針を固め…
5/21 12:40
自民、参院山形に独自候補擁立へ
首相了承、元県議が軸
自民党は夏の参院選山形選挙区(改選数1)に独自候補を擁立する方針を固めた。
5/20 20:23
立民、「18歳」被選挙権で法案
立候補時の休暇取得法案も
立憲民主党は20日、現在は25歳と定められている衆院議員や都道府県議会議員らの被選挙権年齢を、18歳に引き下げる公選法・地方自治…
5/20 16:10
三重、差別解消条例を可決
人権問題対応は県の責務
三重県議会は19日、差別解消に向け、人権問題への対応を県の責務として規定した条例案を全会一致で可決した。
5/19 11:24
三重県議会、差別解消条例案を可決
三重県議会は19日、差別解消に向け、人権問題への対応を県の責務として規定した条例案を全会一致で可決した。
5/19 10:37
沖縄、きょう復帰50年
観光発展も所得低迷
沖縄県は15日、1972年の日本復帰から50年を迎えた。観光立県として成長し、観光客数は2018年度に1千万人を突破。
5/15 0:03
強い経済、平和へ決意
沖縄県議会が意見書
沖縄県議会は13日、1972年の日本復帰から50年となる15日を前に、強い経済を構築し平和で豊かな生活を実現することが「県民の総…
5/13 11:17
来月11日に「県民の日」記念イベント 栃木県ゆかりの音楽家たちによるコンサート
福田富一(ふくだとみかず)知事は10日の定例記者会見で、6月11日に県庁で開催する「県民の日記念イベント」の内容を発表した。
5/10 17:00
自民上野氏事務所開き 教育に注力、決意新た 参院選栃木選挙区
夏の参院選栃木選挙区(改選数1)で3選を目指す自民党の現職上野通子(うえのみちこ)氏(64)が8日、宇都宮市塙田2丁目で事務所開…
5/10 11:30
オーストラリア、政権交代へ 9年ぶり、労働党が勝利確実
【シドニー共同】オーストラリア下院(任期3年、定数151)総選挙の投開票が21日行われた。アンソニー・アルバニージー氏…
0:12
オーストラリア首相が敗北宣言
5/21
米韓、対北朝鮮抑止力強化 演習拡大へ、日本とも協力
5/21
原発攻撃「国の検討課題」 立地道県、ウクライナ侵攻で懸念
5/21
豪野党勝利確実、政権交代へと報道
5/21
ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
5/21
国後島で発見遺体は不明甲板員か 知床沈没、そばに運転免許証
5/21
中国、新たなガス田試掘か 東シナ海、首相「遺憾だ」
5/21
米大統領、日韓関係改善に期待 韓国大統領と初会談
5/21
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本