求人倍率、5カ月ぶり減
県内5月 1・15倍、求職者増要因
栃木労働局は1日、5月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・04ポイント減の1・15倍となったと発表した。
7/2 5:00
求人倍率、5カ月ぶり減
県内5月 1・15倍、求職者増要因
栃木労働局は1日、5月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・04ポイント減の1・15倍となったと発表した。
7/2 5:00
栃木県内5月の有効求人倍率1.15倍 5ヶ月ぶり低下
栃木労働局は1日、5月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・04ポイント減の1・15倍となったと発表した。
7/1 11:45
5月失業率、2・6%に上昇
転職希望が影響、求人倍率は改善
総務省が1日発表した5月の完全失業率(季節調整値)は、前月比0・1ポイント上昇の2・6%で、今年1月以来、4カ月ぶりに悪化した。
7/1 10:40
求人倍率、5カ月連続改善の1・24倍
厚生労働省は1日、5月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・01ポイント上昇の1・24倍だったと発表した。5カ月連続の改善。
7/1 8:35
周囲にすすめたい転職先企業ランキング
オープンワーク株式会社
転職者がすすめたいと思える企業とは?2022年6月29日オープンワーク株式会社OpenWork「働きがい研究所」調査レポート V…
6/29 13:00
OpenWork Z世代&ミレニアル世代の転職活動に関する意識調査を発表
オープンワーク株式会社
半数以上が「年収は上がらなくても希望条件は叶えたい」2022年6月22日オープンワーク株式会社 OpenWork「Z世代&ミレニ…
6/22 13:00
求人、4カ月連続上昇
県内4月 1・19倍、求職者鈍化要因
栃木労働局は31日、4月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・02ポイント増の1・19倍となったと発表した。
6/1 5:00
栃木県内4月の有効求人倍率1.19倍 4カ月連続で上昇
栃木労働局は31日、4月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0.02ポイント増の1.19倍となったと発表した。
5/31 12:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/05/29 (県内)感染 4カ月半ぶり2桁 栃木県と宇都宮市は29日、新たに計93人が新型コロナウイルスに感染したと…
5/30 15:30
栃木県内4月経済情勢 5期連続判断据え置き「緩やかに持ち直し」
関東財務局宇都宮財務事務所は27日、4月判断の栃木県内経済情勢を発表した。
4/27 17:00
小山でよしず作り最盛期 夏支度早まり、予約待ちも【動画】
早い梅雨明けで暑さが続く中、小山市下生井の「池貝正一(いけがいまさいち)商店」で、渡良瀬遊水地産のヨシを使った伝統のよ…
19:00
全国高校野球栃木大会展望 作新、佐野日大を中心に激戦必至
16:00
那須に環境配慮の複合施設オープン 「バターのいとこ」のグッドニュース
19:50
栃木県内新たに275人感染 新型コロナ
16:29
共同ATM、県内9カ所で運用開始へ 足銀と栃銀、11日から
20:00
【私の視点】起業家・舘野知紘さん(20)政治の現場に多様性を
12:00
参院選終盤情勢 上野氏リード保つ 板倉氏ら必死に追う
11:30
栃木県限定「獺祭」特約店で発売 県産山田錦を使用
11:30
佐野・磯山弁財天「名水コーヒー」をアイスに 観光協会が新商品
12:45
豪雨復旧工事、17自治体が未完 コロナ禍で物流停滞背景
2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山、広島、愛媛3県と各市町村の全73自治体のうち17自治体で、公共土木設備…
21:03
県民割の補助、継続を検討 全国旅行支援、可否は来週判断
20:52
感染4万5千人超、前週比2倍 国内コロナ、2カ月ぶり水準
20:25
89%が物価上昇を実感 日銀調査、14年ぶり水準
18:20
「侮辱罪」厳罰化が7日施行 改正刑法、ネット中傷対策
17:45
佐々木朗希、初オールスター選出 ファン投票の先発投手部門
16:18
ロッテ佐々木朗希がオールスター初選出
16:07
候補者65%がユーチューブ利用 前回参院選から大幅増加
16:03
大リーグ、鈴木が2試合連続HR 大谷無安打、エンゼルス4連敗
14:06
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本