ドコモ、携帯転売対策を強化
箱に名前記入を割引条件
NTTドコモは6日、携帯電話の転売対策を強化したと明らかにした。
6/6 22:10
ドコモ、携帯転売対策を強化
箱に名前記入を割引条件
NTTドコモは6日、携帯電話の転売対策を強化したと明らかにした。
6/6 22:10
ニューノーマル時代のDX推進セミナー
DXの理解で広がる新しい働き方
DX展開に突飛なアイデアは不要 現事業のIT化と組み合わせてスタート
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、私たちの生活や働き方は大きく変化しました。
4/7 11:14
卒業証書の押印間違える 式1時間前に判明、再授与へ 栃木女子高
栃木女子高の1日の卒業式で、誤った押印の卒業証書が卒業生全234人に授与されていたことが2日、同校への取材で分かった。
3/3 11:30
年末年始は人気「塩谷町の地酒」でカンパイ!
道の駅 湧水の郷しおや JAしおのや農産物直売所
日光にほど近く、県外からも多く訪れる「道の駅湧水の郷しおや JAしおのや農産物直売所」。
2021/12/18
教えて福田警部(4)手口① 最多はキャッシュカードの窃盗
記者 福田警部、特殊詐欺の中ではどんな手口が一番多いでしょうか。
2021/11/7
小山市内3商工会が合併調印 来春「おもいがわ商工会」に
間々田、美田、桑絹の小山市内3商工会は8日、合併契約書に調印した。
2021/10/9
栃木県、97%押印廃止へ オンライン化、順次拡大 県民、企業の行政手続き
福田富一(ふくだとみかず)知事は27日の定例記者会見で、県民や企業などに押印を求めてきた行政手続きのうち、全体の97・4%で押印…
2021/4/28
小中高の節目に2~3万円支給 ワクチン、3月から接種 那須町
【那須】平山幸宏(ひらやまゆきひろ)町長は26日の定例記者会見で、今春に小中学校、高校へ入学する子どもや高校卒業年齢の子どもを対…
2021/1/27
庁内69%で押印廃止へ 栃木県、2901行政手続き対象に
栃木県は21日、庁内で押印が必要な4234の行政手続きのうち、69%に当たる2901手続きで、年度内に押印を原則廃止すると発表し…
2020/12/22
押印廃止、真岡市は21年1月実施へ 県や宇都宮市でも動き
栃木県内の自治体でも押印廃止の動きは広がりを見せており、那須塩原市のほかにも具体的な実施時期を定めるところもある。
2020/11/11
園内漂う柔らかな芳香 スカシユリ見頃 あしかがフラワーパーク【動画】
栃木県足利市迫間(はさま)町のあしかがフラワーパークで約3200球のスカシユリが見頃となり、柔らかな芳香が園内に漂って…
5:00
栃木県内新たに51人感染 鹿沼の高齢者施設でクラスター 新型コロナ
5:00
日光市民なじみの企業などガチャに 27日から4カ所に設置
5:00
水泳世界選手権飛び込み開幕 27日から栃木県勢登場 榎本、須山「入賞狙う」
5:00
SLもおか号乗客100万人達成 運行開始から28年3ヶ月で
5:00
今期のかんぴょう作り始まる 下野の直井さん方
5:00
思川で「水切り」大会 石跳ねた回数競う 小山
5:00
目指せ!「子ども観光大使」 大田原の大雄寺で座禅修行
5:00
日本大の学生が放牧場見学 茂木の瀬尾ファーム
5:00
G7、インフラ投資81兆円 途上国支援、中国に対抗
【エルマウ共同】バイデン米政権は26日、先進7カ国(G7)が連携して、発展途上国のインフラ整備に投資する新たな枠組みの…
1:21
G7物価高対応で連携確認 エルマウサミット開幕
1:16
電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
6/26
週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温
6/26
広島サミット、5月開催伝達へ 首相、英仏にも協力要請
6/26
G7、ロシア産の金輸入禁止へ 圧力強化で孤立図る
6/26
キーウ攻撃で1人死亡 各地にミサイル45発
6/26
侵攻・コロナ禍、生活直撃 参院選100人アンケート
6/26
電力逼迫、初の「注意報」を発令
6/26
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本