順大医学部不正入試、慰謝料を
判決受け、弁護団申し入れ
順天堂大(東京)の医学部不正入試を巡り、不合格となった女性13人に慰謝料など計約805万円の支払いを命じた東京地裁判決を受け、原…
6/30 21:42
順大医学部不正入試、慰謝料を
判決受け、弁護団申し入れ
順天堂大(東京)の医学部不正入試を巡り、不合格となった女性13人に慰謝料など計約805万円の支払いを命じた東京地裁判決を受け、原…
6/30 21:42
「同性愛は精神障害、依存症」
自民会合で差別的文書配布
自民党の国会議員による議員懇談会の会合で「同性愛は後天的な精神の障害、または依存症」など、LGBTら性的マイノリティーに対して差…
6/30 21:01
自民議連で差別的文書配布
自民党の国会議員による議員連盟で「同性愛は後天的な精神の障害、または依存症」など、性的少数者に対して差別的な内容の文書が配布され…
6/30 20:42
性風俗業へのコロナ給付金認めず
東京地裁、対象除外の違憲性否定
新型コロナウイルス対策の持続化給付金や家賃支援給付金の対象から性風俗事業者を外したのは、法の下の平等に反し違憲だとして、関西地方…
6/30 20:03
シュナイダーエレクトリック、mySchneider ITパートナープログラムをリニューアル
シュナイダーエレクトリック株式会社
2022/6/30シュナイダーエレクトリック※本リリースは2022年6月8日に フランス リュエイユ・マルメゾンにて発表されたプ…
6/30 13:00
「私は私」多様性認めて 差別、偏見ない社会望む
【民意の現実〈6〉共生 2022とちぎ参院選】
左手の薬指に指輪が光る。鹿沼市、障害者施設に勤務する隆宏(たかひろ)さん(34)は2020年6月、男性と“結婚”した。
6/30 11:30
若者8割、差別禁止法に賛成
LGBT、投票にも影響
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本は、LGBTなど性的少数者に対する差別を禁じる法律の制定について、全国の18~2…
6/29 17:02
セレスとシェルがグリーン水素用電気分解装置の契約を発表
セレスパワー(Ceres Power)
AsiaNet 96753 (1512)【ロンドン2022年6月28日PR Newswire=共同通信JBN】*メガワット級実物…
6/29 12:03
商業施設にミサイル、18人死亡
G7「無差別攻撃」非難
【キーウ共同】ロシア軍のミサイルが27日撃ち込まれたウクライナ中部ポルタワ州クレメンチュクのショッピングセンターの死者は18人、…
6/28 13:36
政府ワクチン対策に賛否 5類引き下げ、3氏前向き
【政策を問う〈4〉コロナ対策 2022とちぎ参院選・候補者アンケート】
国内で新型コロナウイルスが感染拡大してから2年余りがたち、陽性者数は延べ900万人、死者は3万人を超えた。
6/28 11:30
映画「島守の塔」試写会 村上淳さん、吉岡里帆さんら舞台あいさつ
太平洋戦争末期の激戦地沖縄県を舞台に、知事島田叡(しまだあきら)と、警察部長荒井退造(あらいたいぞう)(宇都宮市出身)…
5:00
LRT全17編成が納入 宇都宮の車両基地で開業待つ【動画】
6/30
ブレックス佐々新監督が就任会見「連覇できるのは僕らだけ」
6/30
【WEB版】ブレックス佐々新監督の一問一答詳細「いざ安斎さんが辞めるとなって…」
5:00
栃木県内112人感染 市町別最多は宇都宮の38人 新型コロナ
5:00
2年弱で1件も通知なく 栃木県のコロナ接触通知が運用終了
6/30
日光・今市の「七夕かざり」半世紀ぶり復活 地元有志が準備
5:00
茂木で生キクラゲ栽培→出荷開始 花木園の新たな収益源に
5:00
1日の栃木県内に熱中症警戒アラート
8:30
「サハリン2」新会社移行へ プーチン氏、大統領令に署名
ロシアのプーチン大統領は6月30日、日本企業も出資する極東サハリンの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の全ての資産な…
10:04
富士開山、御来光に登山者歓喜 山梨側「吉田ルート」、夏到来
9:57
大企業製造業の景況感悪化 物価高響き2期連続、日銀短観
9:33
アイフォーン、日本で値上げ 1万9000円高く、円安対応か
9:31
6月の東京物価、2・1%上昇 原油高続く、日銀の目標超え
9:21
黒海要衝のズメイヌイ島「解放」 ゼレンスキー氏が宣言
6:30
節電期間始まる、7年ぶり 照明や冷蔵庫、使用工夫を
6:04
米、1千億円追加軍事支援 バイデン氏、ウクライナに
6/30
コロナ、新たな派生型で拡大懸念 1カ月半ぶり感染者増加
6/30
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本