芳賀の天満宮でアジサイ見頃 水色、紫…色とりどり
芳賀町西水沼の天満宮で、アジサイが見頃を迎えている。 厳かな雰囲気の境内には約20種類、約300株が植栽されている。
6/24 12:00
芳賀の天満宮でアジサイ見頃 水色、紫…色とりどり
芳賀町西水沼の天満宮で、アジサイが見頃を迎えている。 厳かな雰囲気の境内には約20種類、約300株が植栽されている。
6/24 12:00
藤井五冠「将棋楽しんで」
子どもたちにエール、京都
将棋の藤井聡太五冠(19)=王将・竜王・王位・叡王・棋聖=は18日、京都市上京区の北野天満宮で開催された「天神さん子ども将棋大会…
6/18 18:15
梅の香りと花舞う参道 佐野・朝日森天満宮で梅見頃
【佐野】天神町の朝日森天満宮で梅の花が満開となり、春の訪れを告げている。
3/15 5:00
合格願い絵馬ずらり 芳賀の天満宮【動画】
本格的な受験シーズンを迎え、学問の神様菅原道真(すがわらみちざね)を祭る栃木県芳賀町西水沼の天満宮には、受験生と家族らが合格祈願…
1/23 5:00
天満宮に合格絵馬ずらり 芳賀
1/22 19:34
秋季大祭へしめ縄作り 芳賀・天満宮で氏子有志ら
【芳賀】西水沼の天満宮の氏子有志でつくる「敬神会」と氏子青年会はこのほど、鳥居や拝殿などに取り付ける恒例のしめ縄作りを境内で行っ…
2021/11/18
火災から半年、秋大祭 足利・両崖山山頂の御岳神社 手作り倉庫もお披露目
【足利】大規模火災の鎮火から半年余りがたった両崖山山頂の御岳(おんたけ)神社で3日、恒例の秋大祭が行われ、関係者や登山客約20人…
2021/10/4
短冊に願い込め 芳賀・天満宮で七夕まつりにぎわう
【芳賀】西水沼の天満宮で4日、恒例の「七夕まつり」が開かれた。
2021/7/5
地域の無事に感謝 焼失免れた本社で例祭 足利・両崖山の御岳神社
【足利】先月鎮火した両崖(りょうがい)山の火災で焼損した山頂の御岳(おんたけ)神社で4日、春の例祭が行われ、関係者らが地域の無事…
2021/4/5
漂う梅の香り 佐野・朝日森天満宮で開花
【佐野】天神町の朝日森天満宮の参道で梅の開花が始まり、訪れる参拝者らを楽しませている。
2021/2/18
2年弱で1件も通知なく 栃木県のコロナ接触通知が運用終了
栃木県は30日、店舗などに掲示された専用QRコードを読み取ることで新型コロナウイルスの感染リスクの通知を受け取れる「と…
20:30
栃木県内新たに112人感染 新型コロナ
16:30
LRT全17編成が納入 宇都宮の車両基地で開業待つ【動画】
18:30
ブレックス佐々新監督が就任会見「連覇できるのは僕らだけ」
17:30
1日の栃木県内に熱中症警戒アラート
17:35
小山市の大久保前市長が名誉市民に 浅野市長から推挙状
18:30
教育無償化、再就職後押し…「子育て支援」6候補政策競う 参院選栃木選挙区
11:30
「経験ない事態」農家悲鳴 猛暑連日、生育や収量に危機感 栃木県内
11:30
国体の炬火台燃料に バイオガスの充填作業公開
12:00
コロナ、新たな派生型で拡大懸念 1カ月半ぶり感染者増加
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は30日、オミクロン株の新たな派生型「BA・5」の占める割合が2…
22:01
日大理事、女性8人前後に 林真理子さん新体制
21:59
NATO、中ロ戦略を転換 脅威に結束、インド太平洋重視
21:55
ロシア軍、黒海重要拠点を撤退 ウクライナがミサイル攻撃
21:47
「同性愛は精神障害、依存症」 自民会合で差別的文書配布
21:01
東京、3621人がコロナ感染 前週比1200人増
19:47
2歳孫死亡当日「USJ行った」 自宅に11時間放置か、熱中症に
19:42
国内で2万3448人が感染 死者13人、新型コロナ
19:03
節電期間、全国で7月1日開始 需給綱渡り7年ぶり、9月末まで
18:53
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本