大田原市長「実現へ支援」 栃木県北30万人都市構想
津久井富雄(つくいとみお)大田原市長は9日の定例市議会で、那須塩原市の渡辺美知太郎(わたなべみちたろう)市長が掲げる「県北20万…
2019/12/11
大田原市長「実現へ支援」 栃木県北30万人都市構想
津久井富雄(つくいとみお)大田原市長は9日の定例市議会で、那須塩原市の渡辺美知太郎(わたなべみちたろう)市長が掲げる「県北20万…
2019/12/11
【大田原市議選】新人躍進、世代交代進む 投票率大幅下落、関心低く
【大田原】17日に投開票が行われた市議選は、立候補した新人9人のうち8人が当選し、世代交代を印象づけた。
2019/11/19
大田原市議21人決まる 投票率は52・17%
任期満了に伴う大田原市議選(定数21)は17日、投開票が行われ、新議員21人が決まった。
2019/11/17
大田原市議選、投票率19.28% 午後1時推計
市内40カ所で投票が行われている大田原市議選の午後1時時点の推計投票率は19・28%で、2011年の前々回(前回は無投票)を13…
2019/11/17
大田原市議選 期日前投票、3000人の大幅増
17日に投開票が行われる大田原市議選の期日前投票者数は9269人で、2011年の前々回(前回は無投票)と比べて3072人の大幅増…
2019/11/17
大田原市議選 17日投開票
任期満了に伴う大田原市議選は17日投票が行われ、即日開票される。
2019/11/17
大田原市議選、巡回投票所 5カ所に 13日から順次
【大田原】市選挙管理委員会は13~16日、市議選の期日前投票ができる「巡回投票所」を市内5カ所で開設する。
2019/11/12
大田原市議選が告示 26人が立候補届け出
任期満了に伴う大田原市議選は10日告示された。午後5時に立候補が締め切られ、定数21に対し26人が立候補を届け出た。
2019/11/10
大田原市議選、26人立候補(10日午前8時半現在)
任期満了に伴う大田原市議選は10日告示され、定数21に対し午前8時半時点で26人が立候補を届け出た。
2019/11/10
大田原市議選、10日告示 17日に投開票
任期満了に伴う大田原市議選は10日、告示される。
2019/11/9
関東甲信で最も早い梅雨明け 佐野で全国最高39.8度
気象庁は27日、栃木県を含む関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年(7月19日ごろ)より22日早く、昨年…
6/27
栃木県内、28日午後も局地的な雨に注意
6/27
参院選、栃木県内の期日前投票2万3242人 前回同期比1割増
6/27
若者世代は選挙をどう思っているのか 投票率アップのアイデアも
6/27
栃木県内新たに48人感染 新型コロナ
6/27
栃木県内公立5校が休業 コロナ影響で20~24日
6/27
華やか南国気分 宇都宮でハイビスカスの出荷最盛期【動画】
6/27
【県南いいね散歩】努力重ね おいしさ結実 ブルーベリーファームごうの
6/27
日光市民なじみの企業などガチャに 27日から4カ所に設置
6/27
東電管内、28日も電力逼迫 猛暑で、北海道、東北に拡大も
経済産業省は27日、記録的な猛暑に伴って冷房需要が高まり、28日も東京電力管内の電力需給が厳しくなる恐れがあるとして、…
1:05
歌手の葛城ユキさん死去 「ボヘミアン」がヒット
6/27
作曲家の渡辺宙明さん死去 「マジンガーZ」主題歌など
6/27
G7首脳、食料危機で結束 首相、270億円支援表明
6/27
歌手の葛城ユキさんが死去
6/27
厚労省、副業・兼業の指針改定へ 容認の有無、企業に公表促す
6/27
G7、ロシア産石油に価格上限案 制裁の実効性確保へ
6/27
6月猛暑、栃木で39・8度 都心は史上初の3日連続猛暑日
6/27
井上尚弥「ヤマ場つくって倒す」 ボクシング統一王者が会見
6/27
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本