3神社がコラボ御朱印 那須塩原・日光・佐野 3枚つないで絵が完成
【那須塩原、日光、佐野】那須塩原市石林の乃木神社、日光市今市の報徳二宮神社、佐野市多田町の賀茂別雷(かもわけいかづち)神社の3社…
5/15 5:00
3神社がコラボ御朱印 那須塩原・日光・佐野 3枚つないで絵が完成
【那須塩原、日光、佐野】那須塩原市石林の乃木神社、日光市今市の報徳二宮神社、佐野市多田町の賀茂別雷(かもわけいかづち)神社の3社…
5/15 5:00
小学校といえば二宮金次郎像 でも、佐野の小学校にあるのは
小学校にある像としてまず頭に浮かぶのは、まきを背負いながら読書に励む本県ゆかりの偉人二宮尊徳(金次郎)の姿だろう。
4/21 18:00
金次郎の銅像盗まれる 高さ1メートル、真岡署が捜査
栃木県真岡市高田の市歴史資料保存館入り口付近に設置されていた二宮金次郎(にのみやきんじろう)の銅像がなくなっていることに地元住民…
2021/11/5
二宮金次郎とSL「大樹」コラボ 日光の今市・報徳二宮神社で特別御朱印第3弾
【日光】今市の報徳二宮神社は今月、二宮尊徳(にのみやそんとく)(金次郎(きんじろう))と東武鉄道のSL「大樹(たいじゅ)」がコラ…
2021/10/12
100年ぶり復活製法で地酒「尊徳」完成 日光、報徳二宮神社に奉納
【日光】今市の老舗酒造「渡辺佐平商店」が二宮尊徳(にのみやそんとく)にちなみ、約100年ぶりに復活させた製法で造った地酒「生酛(…
2021/10/7
金次郎とSLのコラボ御朱印 日光・今市の報徳二宮神社
【日光】二宮尊徳(にのみやそんとく)(金次郎(きんじろう))を祭る今市の報徳二宮神社はこのほど、金次郎と東武鬼怒川線のSL「大樹…
2020/10/24
今市高生がクリーン大作戦 日光の農業用水路・二宮堀
【日光】今市高の1年生約200人が17日、同校の周囲にある農業用水路の二宮堀の清掃活動「二宮堀クリーン大作戦」を行った。
2020/9/21
実は隠れたソウルフード? 真岡の焼きそば マップで12店紹介
焼きそばの専門店や、主力商品として提供している総菜(そうざい)店など真岡市内の12店を紹介した「真岡市 やきそばマップ」を市地域…
2020/7/29
連携企画の御朱印提供へ 真岡と今市の二宮神社 尊徳の教えを今に
二宮尊徳(にのみやそんとく)を祭る栃木県真岡市物井の桜町二宮神社と同県日光市今市の報徳二宮神社は7月1日、2社が連携して企画した…
2020/6/28
「道の駅」新装オープン スイーツ新商品、新鮮野菜も充実 真岡
【真岡】農産物販売施設の二宮尊徳(にのみやそんとく)物産館を全面改修した久下田の道の駅にのみやが7日、リニューアルオープンした。
2020/3/8
【電子号外】水沼(真岡出身)銀メダル 日本勢初の表彰台 世界水泳・男子100バタ
【ブダペスト共同】水泳の世界選手権第7日は24日、ブダペストで行われ、男子100メートルバタフライ決勝で25歳の水沼尚…
10:37
人気ラーメン店が復活へ 「この味絶やしたくない」 茂木町が誘致に成功
5:00
栃木県内週末厳しい暑さ 24日は7地点で今年最高
5:00
栃木県が会食制限要請を解除 新型コロナ、警戒度「1」に引き下げ
5:00
栃木県内89人が感染 1人死亡 新型コロナ
5:00
「全身全霊を傾けた16年」 引退の広瀬市長が最後のあいさつ
5:00
「2人目産めない」「女性がするもの」不満の声 子育て世代、少子化対策や支援を重視
6/24
夏の訪れ告げるダリア 壬生・とちぎわんぱく公園【動画】
6/24
足利学校で旧参道、石垣を確認
6/24
中絶否定「憲法上の権利剥奪」 米大統領、最高裁判断を非難
【ワシントン共同】米連邦最高裁は24日、人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェード」判決を覆す判断…
10:39
1粒4万円!サクランボ、青森 初競りどよめき、昨年最高値超え
9:51
ロシア軍、最後の拠点都市封鎖 国防省発表、南方に部隊
9:11
NY株大幅続伸、823ドル高 米利上げ加速懸念和らぐ
5:39
米最高裁、中絶の権利「認めず」 女性の権利後退、社会の分断必至
0:26
G7「ロシアに食料危機の責任」 ドイツでサミット、26日開幕
6/24
ロシア国債が利払い期限 「デフォルトへ」と米報道
6/24
気温上昇、40地点超が猛暑日 新潟・十日町で37・1度
6/24
相場操縦、近藤社長にメール SMBC日興証券、調査報告
6/24
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本