茂木町が地域旅行会社 県内初、3職員が通常業務と兼務へ
【茂木】町はウィズコロナ時代の観光需要に対応し、着地型旅行商品を効率的に販売するため、地域限定旅行業の一般社団法人「もてぎニュー…
5/27 11:30
茂木町が地域旅行会社 県内初、3職員が通常業務と兼務へ
【茂木】町はウィズコロナ時代の観光需要に対応し、着地型旅行商品を効率的に販売するため、地域限定旅行業の一般社団法人「もてぎニュー…
5/27 11:30
日光の世界遺産エリアに春 ミツマタ見頃
日光市山内の日光二荒山神社で、春の訪れを告げるミツマタが見頃を迎えた。
4/14 5:00
“強豪”の作品ご覧あれ 茂木中美術部が300点展示
【茂木】県や全国レベルの絵画展で本年度、好成績を収めた茂木中美術部の生徒の作品を集めた展示が26日、ふみの森もてぎで始まった。
3/29 5:00
「妖精の森」雪化粧 茂木のミツマタ群生地【動画】
「妖精の森」とも呼ばれ、杉木立の中に幻想的な景観が広がる栃木県茂木町飯(いい)、焼森山山麓のミツマタ群生地で、ミツマタが見頃を迎…
3/24 5:00
「妖精の森」開花間近 茂木のミツマタ群生地 地元住民らと町開山祭
【茂木】幻想的な景観が「妖精の森」と呼ばれ、人気の焼森山(やけもりさん)麓のミツマタ群生地で6日、地元団体や町などから約20人が…
3/7 5:00
駐車場の設置見送り 町が有料送迎バス運行 茂木のミツマタ群生地
【茂木】例年3月に見頃となる観光地、飯(いい)のミツマタ群生地へのアクセスについて、町は今年初めて群生地近くの駐車場を設けず、約…
2/24 5:00
烏山和紙に写真をプリント 初挑戦、独特の温かみ 写真家・和嶋さん作品展
【那須烏山】印画紙の代わりに烏山和紙にカラープリントした風景写真を集めた作品展が28日まで、中央2丁目の烏山信用金庫本店ロビーで…
2/18 5:00
#14 茂木町のミツマタ群生地編
2021/11/27
ミツマタかれんに咲き誇る 日光二荒山神社で見頃
【日光】山内の世界遺産・日光二荒山神社で、境内などを彩るミツマタが見頃を迎え、春の訪れを告げている。
2021/3/30
妖精の森 ミツマタ満開 茂木の焼森山山麓【動画】
杉木立の中に幻想的な景観が広がり「妖精の森」と呼ばれる栃木県茂木町飯(いい)の焼森山山麓のミツマタが満開となった。
2021/3/24
バイクの高校生が意識不明の重体 乗用車の女逮捕 宇都宮
7日午後5時45分ごろ、宇都宮市小幡2丁目の国道119号交差点で、同市、男子高校生(18)が運転するオートバイが右折し…
7/7
栃木県内新たに334人感染 新型コロナ、7日発表
7/7
外池酒造「燦爛」がプレジデント賞 仏クラマスターで頂点に
7/7
完熟の真っ赤な宝石収穫期 マンゴー今年はより大きく 那珂川【動画】
7/7
「前向きな姿に心打たれた」ポーランドで避難民支援 都内で報告会、栃木県出身者も
7/7
Bリーグ初の韓国人選手ヤンと契約合意 宇都宮ブレックス
7/7
児童が真綿かけを体験 小山の絹義務教育学校
7/7
参院選比例の栃木県内終盤情勢 投票先トップは自民36%
7/7
上野氏、地域の将来へ教育重視 大隈氏、有権者との対話大事に
7/7
中国船侵入64時間超、最長に 2隻が尖閣領海出る
第11管区海上保安本部(那覇)は7日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に5日から侵入していた中国海警局の船2隻が7日午後8時…
7/7
ドコモ、5Gで一時障害 14道県、音声通話に影響なし
7/7
ジョンソン英首相が辞意 与党内で不信、閣僚離反
7/7
中ロ、対日巡視強化で一致 6月に両国軍幹部会議
7/7
ジョンソン英首相が辞意表明
7/7
ドコモ、一部でネット利用しづらい状況
7/7
国内で4万7977人感染 第7波懸念、「行動制限考えず」
7/7
ロシア軍、大規模作戦準備か 獲得地域、新たな発表なし
7/7
国内で新たに4万7977人感染
7/7
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本