イチゴ狩り作品募る 茂木・美土里農園が初のフォトコンテスト
【茂木】深沢の「美土里農園」が、園でイチゴ狩りを楽しんだ客にスナップ写真を応募してもらう「美土里農園フォトコンテスト」を初開催す…
1/10 5:00
イチゴ狩り作品募る 茂木・美土里農園が初のフォトコンテスト
【茂木】深沢の「美土里農園」が、園でイチゴ狩りを楽しんだ客にスナップ写真を応募してもらう「美土里農園フォトコンテスト」を初開催す…
1/10 5:00
コンテスト、やらせで市職員減給
札幌「盛り上げたくて」
札幌市は25日、同市西区主催の写真コンテストで、担当の40代男性係長が、自身が撮影した作品を他の職員に応募してもらう「やらせ」行…
2020/12/25
黄ぶな大明神にお願い! 宇都宮、街なかにパワースポット設置
【宇都宮】疫病退散の縁起物として地元に伝わる黄ぶなをテーマにした「黄ぶな大明神」が1日、馬場通り4丁目のうつのみや表参道スクエア…
2020/12/2
真岡の魅力 続々放映 市役所に電子看板設置
【真岡】市は新庁舎1階市民ロビーに発光ダイオード(LED)ビジョン活用のデジタルサイネージ(電子看板)のモニター6台を設置した。
2020/10/27
インスタでフォトコン 真岡と益子の観光協会 夏から秋の写真募集
【真岡・益子】市と町の観光協会は写真共有アプリ「インスタグラム(インスタ)」を使った「みんなの思い出 インスタグラムフォトコンテ…
2020/9/7
インスタでフォトコン 真岡市がテーマ決め毎月募集
【真岡】市は写真共有アプリ「インスタグラム(インスタ)」でテーマに沿った作品を毎月募集するフォトコンテストを行っている。
2020/8/16
こいのぼり100匹 青空遊泳 那須塩原・板室温泉の那珂川で
【那須塩原】板室温泉に春を告げるこいのぼり102匹が8日、温泉街を流れる那珂川に掲げられ、暖かな日差しを浴びながら青空を泳いだ。
2020/4/9
大塚さんが最優秀賞 宇都宮観光フォトコンテスト
【宇都宮】宇都宮観光コンベンション協会は、2019年度「宇都宮観光フォトコンテスト」の入賞作品を発表した。
2020/3/22
「しもつかれ」新たな魅力提案 宇都宮、ブランド会議が1週間の芸術祭開催
【宇都宮】県の郷土料理「しもつかれ」をPRする祭典「朱巡(あかめぐり) しもつかれウィーク」(しもつかれブランド会議主催)が2日…
2020/2/3
会長賞 2年連続で金子さん 奥日光フォトコンテストの入賞発表
【日光】国や県、日光市で構成する奥日光清流清湖保全協議会は27日、「奥日光清流清湖フォトコンテスト2019」の入賞作品を発表した。
2020/1/30
栃木県内、新たに44人感染、5人死亡 20日、新型コロナ
県と宇都宮市は20日、新型コロナウイルスに計44人が感染したと発表した。県内の累計感染者は3384人となった。 また県…
1/20
「来らっせ本店」常設店舗を完全休業 日替わりは時短営業 宇都宮
1/20
救えなかった 小さな命 宇都宮の古口さん宅 繁殖期の猫、事故急増
1/20
「奨学生の存在 忘れないで」 あしなが募金 CFに活路 コロナ禍、街頭立てず
1/20
10歳未満~100歳以上 94人感染 4人死亡も発表 新型コロナ、19日の栃木…
1/20
コロナ対策214億円 検査・医療体制を継続 栃木県2021年度予算案
1/20
ツイッターで事故ゼロ啓発 栃木県警交通企画課、公式アカウント開設
1/20
女の子の幸せ 願って ひな人形作り大詰め 佐野【動画】
1/20
スカイベリー販売開始 栃木プレミアム第2弾 大きさ、甘さなど厳選
1/20
トランプ米大統領がホワイトハウス離れる
【ワシントン共同】退任するトランプ米大統領は20日、別荘のある南部フロリダ州に向かうため、ヘリコプターでホワイトハウス…
1/20
米ワクチン、来月15日承認へ 医療従事者に中旬から接種
1/20
電通グループ、本社ビル売却検討 3000億円規模、過去最大級
1/20
コロナ特措法、22日に閣議決定 与野党、週明けにも修正協議
1/20
首相、ワクチン2月前倒しに意欲 枝野氏、感染拡大「人災」と指摘
1/20
芥川賞に宇佐見りんさん 直木賞は西條奈加さん
1/20
芥川賞に宇佐見さん、直木賞は西條さん
1/20
電通グループが本社ビル売却を検討
1/20
花粉の飛散量、例年より少なめか 日本気象協会が予測
1/20
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本