新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/08/09 (県内)軽症者に受診控え要請 栃木県の福田富一知事は9日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの診療・…
16:00
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2022/08/09 (県内)軽症者に受診控え要請 栃木県の福田富一知事は9日、臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの診療・…
16:00
バスケ女子代表が最終調整
恩塚監督、仕上がりに自信
バスケットボール女子の日本代表は11、12日にゼビオアリーナ仙台でラトビア代表と強化試合を行う。
8/10 16:06
バスケ、男子代表候補が意気込み
13日から強化試合
バスケットボール男子の日本代表は13、14日に仙台市でイラン代表との強化試合に臨む。
8/8 20:17
WNBA、町田は5アシスト
スカイ戦に途中出場
米女子プロバスケットボールWNBAでミスティックスの町田瑠唯は5日、敵地シカゴでのスカイ戦に途中出場し、19分44秒のプレーでチ…
8/6 11:59
ブレックス連覇へ始動 チーム練習を今季初公開
プロバスケットボールBリーグで昨季、5季ぶり2度目の頂点に立ったB1宇都宮ブレックスの今季のチーム練習が1日スタートし、4日に初…
8/5 11:30
ブレックスが富山とプレシーズンゲーム 9月に富山で
バスケットボールB1宇都宮ブレックスは4日、9月10、11日に富山県魚津市のありそドームで富山とプレシーズンゲーム(PSG)を行…
8/5 11:30
バスケW杯予選の代表強化合宿に比江島ら選出
日本バスケットボール協会は4日、今月22~30日に沖縄市などで行われる「FIBAワールドカップ2023アジア地区予選 Windo…
8/5 11:30
米バスケ界に反発広がる
グライナー選手の実刑不当とし
【ニューヨーク共同】ロシア入国時に大麻オイルを所持していたとして麻薬密輸の罪で起訴された米女子プロバスケットボールWNBAのブリ…
8/5 8:36
米女子バスケット選手に懲役9年
ロシア裁判所、麻薬密輸で実刑
ロシア入国時に大麻オイルを所持していたとして麻薬密輸の罪で起訴され、米国とロシアの身柄交換交渉の対象とされている米女子プロバスケ…
8/5 1:25
米女子バスケ選手に懲役9年判決
インタファクス通信によると、大麻オイルを所持していたとして麻薬密輸の罪で、ロシアで起訴された米女子プロバスケットボールのグライナ…
8/5 0:52
栃木県内新たに3010人感染3人死亡 新型コロナ
栃木県内では11日、新たに計3010人の新型コロナウイルス感染者が確認された。 県発表分が2252人、宇都宮市発表分が…
16:35
お盆の帰省、混雑ピークに
10:47
お盆の栃木県内高速渋滞予測 矢板北Pで11日下り45キロ
5:00
祖父が預かった軍馬 農作業がはかどると思ったら
11:30
日清医療食品が栃木に新工場 東日本エリアの生産拠点に
11:30
宇都宮中心部のビル跡落札 穴吹工務店、約3億786万円 分譲マンションを予定
5:00
甲子園2回戦に向けて 国学院栃木が打撃練習に汗
11:30
中学男子の粂谷(栃木東)15位 全国高校・中学ゴルフ選手権
11:30
先生は高校生 宇都宮の保育園でかんぴょう干し体験
11:30
高松商など3回戦へ 全国高校野球選手権第6日
全国高校野球選手権大会第6日は11日、甲子園球場で2回戦4試合が行われ、高松商(香川)九州国際大付(福岡)仙台育英(宮…
15:36
お盆の帰省、混雑ピークに 3年ぶり行動制限なく
10:47
2千平方メートル焼損、前回並か 北九州・旦過市場の火災
10:17
旦過市場火災、約2千平方メートル焼損か
9:47
大谷1安打、3試合連続ヒット 鈴木は無安打、チーム逆転勝ち
8:58
北海道中川町で震度5強 直前に5弱、揺れ相次ぐ
8:51
3週連続で日本が世界最多感染 新型コロナ、米の2倍
6:32
第2次岸田改造内閣が発足 防衛力強化の検討推進
8/10
絵本作家R・ブリッグズさん死去 名作「スノーマン」
8/10
声優・下野紘が語る「栃木のお盆」
人気声優の下野紘さんが下野新聞とタイアップ!?お盆の時期にあわせて栃木に伝わるお盆の伝統や民話・妖怪を紹介するための特集紙面を下野紘さんに読んでもらいました!
劇場映画 島守の塔
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本