89歳男性、熱中症で死亡
徳島、エアコンなど使わず
29日午前9時45分ごろ、徳島県鳴門市の住宅で、1人暮らしの男性(89)が倒れているのを、訪れたデイサービスの職員が発見し、11…
0:34
89歳男性、熱中症で死亡
徳島、エアコンなど使わず
29日午前9時45分ごろ、徳島県鳴門市の住宅で、1人暮らしの男性(89)が倒れているのを、訪れたデイサービスの職員が発見し、11…
0:34
熱中症で31人搬送、3人重症 27日の栃木県内
関東甲信で史上最も早い梅雨明けとなった27日、栃木県佐野市で観測史上最高に並ぶ39.8度を記録するなど、県内は気温が上昇し、午後…
6/27 17:54
「家で最期を迎えたい」患者の願いに寄り添い10年 那須烏山・訪問看護ステーションあい
【那須烏山】市内初の訪問看護ステーションとして2012年5月に発足した神長(かなが)の「訪問看護ステーションあい」が、このほど開…
6/13 5:00
全国の地域医療を支える 開学50年を迎えた自治医大の「役割」
自治医大は2022年度、開学から50周年を迎えた。
6/10 11:30
重症児や家族のよりどころに 下野の長谷川さん夫妻、障害児デイサービス施設開所1年
【下野】重症心身障害児を対象としたデイサービス施設「DAIJI(ダイジ)」が緑6丁目に開所し、間もなく1年を迎える。
3/8 5:00
訪問介護 3月で撤退 スタッフ不足や経営難で 鹿沼市社協
【鹿沼】市社会福祉協議会が高齢者向けの訪問介護から2021年度末で撤退する方針を固めたことが22日、市社協への取材で分かった。
2/23 10:21
栃木県内新たに774人感染 2人死亡、クラスター4件 新型コロナ
栃木県と宇都宮市は18日、新たに計774人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
2/19 5:00
子育て中の職員、出勤できず 休園や休校相次ぎ… 栃木県内の医療、福祉現場
新型コロナウイルスの流行「第6波」の影響で保育施設の休園や学校の休校が相次いでいるため、子育て中の医療従事者らが仕事を休むケース…
1/23 11:00
4月開所へ「孫の手」上棟式 難病特化のデイサービス 宇都宮
デイサービスや訪問介護ステーションを群馬県や本県で運営する「孫の手」(群馬県太田市、浦野幸子(うらのゆきこ)社長)は20日、宇都…
1/21 9:57
民設民営の幼老複合施設を新設へ 市貝町が保育所の建て替えで
建物の老朽化が進む町立杉山保育所の代替として、市貝町は、同地区に保育所機能とデイサービスや障害者就労支援施設など福祉分野の計四つ…
1/18 5:00
栃木県内6地点で今年最高気温 佐野39.6度で全国2位
県内は29日、各地で気温が上昇し、全14観測地点のうち6地点で今年最高気温を記録した。午後4時現在、佐野で最高気温39…
6/29
壬生で2階建て家屋など焼く【動画】
6/29
「すまっち」基に政策理解 白鴎大で授業 投票率向上策を議論
6/29
栃木県内新たに102人感染 新型コロナ、29日発表
6/29
「なぜ佐野は暑いのか」専門家が指摘 熱たまりやすい屈指の地点…
6/29
「totra」乗り継ぎ割引き 9月1日から 宇都宮
6/29
北関東3キャラの田んぼアート 那須塩原で公開【動画】
6/29
「カッコよすぎ」U字工事、クイズ番組の賞金を栃木県に全額寄付
6/28
ふるさと納税自販機、ホテル2施設に設置 那須町
6/29
NY円、一時137円台 24年ぶり円安ドル高水準
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は円が対ドルで下落し、一時1ドル=137円台を付けた。日米…
6/29
日米韓首脳、安保協力強化で一致 対北朝鮮、5年ぶり会談
6/29
NY円、一時1ドル137円台
6/29
岸田首相がNATO首脳会議に初出席
6/29
NATO「ロシアは直接の脅威」 12年ぶり戦略文書、対中国懸念
6/29
円下落、24年ぶり安値更新
6/29
日米韓が約5年ぶりに首脳会談実施
6/29
中国、ガス田掘削施設完成 日本抗議「一方的で遺憾」
6/29
JR北陸線レール温度上昇で運休 6月は初、特急に遅れも
6/29
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本