レースの熱気を再現 モビリティリゾートもてぎ コレクションを企画展示
【茂木】桧山のモビリティリゾートもてぎ(旧称・ツインリンクもてぎ)は、開場25周年と施設名改称の節目に、同施設でのモータースポー…
4/30 5:00
レースの熱気を再現 モビリティリゾートもてぎ コレクションを企画展示
【茂木】桧山のモビリティリゾートもてぎ(旧称・ツインリンクもてぎ)は、開場25周年と施設名改称の節目に、同施設でのモータースポー…
4/30 5:00
佐藤琢磨選手が小学生の夢後押し ツインリンクもてぎでカート全国大会開催
若手レーサーの育成にも熱心なレーシングドライバー佐藤琢磨(さとうたくま)選手(44)が14日、ツインリンクもてぎ(TRM)で全国…
2021/11/18
松尾瀬那、年間2位確定 レーシングカートもてぎシリーズ第6戦
レーシングカートのツインリンクもてぎシリーズ戦「2021もてぎカートレース」は10月31日、茂木町の同サーキット北コース(1周約…
2021/11/9
カートレース 年間王者へ視界良好 真岡工高の野澤勇翔
国内最高峰のカートレースシリーズ戦「全日本カート選手権」で、千葉県の茂原ツインサーキットで9月に開催された東地域第4戦で真岡工高…
2021/10/28
ツインリンク名称変更へ 「モビリティリゾート」に 茂木
栃木県茂木町桧山の「ツインリンクもてぎ」の運営会社「モビリティランド」(三重県鈴鹿市、田中薫(たなかかおる)社長)は22日、来年…
2021/10/23
ツインリンクもてぎ「花火の祭典」中止に
茂木町のツインリンクもてぎで14日に予定されていた「花火の祭典」は悪天候のため中止となった。
2021/8/14
最高の「森時間」楽しんで グランピング新エリア、TRM7月1日オープン
栃木県茂木町桧山のツインリンクもてぎ(TRM)は、グランピングを楽しめる「森と星空のキャンピングヴィレッジ」内に新たに13サイト…
2021/6/29
ツインリンクもてぎ GWに入場制限 上限1日5000人に
茂木町桧山のツインリンクもてぎ(TRM)は16日までに、ゴールデンウイーク中の新型コロナ対策として、29日から5月5日まで1日の…
2021/4/17
茂木版「ことりっぷ」観光のお供に 1万部発行、町内で無料配布
茂木町は「観光立町」を加速するツールとして、新スタイルの観光パンフレット「ことりっぷ 茂木町さんぽ」を1万部発行した。
2021/3/21
トライアル日本GP中止 ツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎ(茂木町)を運営するモビリティランドは25日、新型コロナウイルスの影響で二輪のFIMトライアル世界選手権第1戦…
2021/2/26
「必ず居場所はある」フリースクールマップと動画作成 不登校支援のNPO法人【動…
不登校の子どもや家族を支援するNPO法人「キーデザイン」(宇都宮市)は18日までに、栃木県内のフリースクールを紹介する…
12:00
黒羽茶の一番茶摘み始まる 大田原・須賀川地区で
12:25
コンビニ店長が説得、詐欺被害防ぐ 宇都宮南署から感謝状
12:00
宇都宮・清原球場で巨人-広島戦 4年ぶりプロ公式戦、サヨナラにファン沸く
11:30
少女とみだらな行為 容疑の教諭を逮捕 栃木署
13:53
ありそうでなかった「ギョーザライスバーガー」 宇都宮ねぎにら餃子など商品化へ
11:30
もうすぐ離れてしまうかも…フクロウのひな、すくすく成長中 野木神社で2年ぶりに…
5:00
【WEB版】ブレックス、勝機はどこにあったのか アンバサダー網野氏が富樫対策な…
5:00
栃木県内408人感染 7割超が経路不明 新型コロナ
5:00
燃油補助36円、上限を突破 ガソリン高止まり、170円超
経済産業省は18日、燃油価格高騰対策で石油元売り会社に支給する補助金額を19日から1リットル当たり36円10銭に増額す…
15:44
北欧2国、NATO加盟申請 ロシア脅威で軍事非同盟を転換
15:42
中国に責任ある役割を要求 オンライン外相会談で林氏
13:40
侮辱罪の厳罰化、衆院法務委可決 「拘禁刑」創設も
13:17
原発処理水の放出計画を了承 設備着工は地元の同意必要
12:51
民事裁判IT化法が成立 判決までオンライン可能
12:46
トヨタ関連の影響懸念、施設漏水 工業用水停止の可能性、愛知
12:37
退避兵士と捕虜の交換要求 ウクライナ、ロシアは難色
10:19
GDP、実質年1・0%減 1~3月、2期ぶりマイナス成長
9:24
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2021
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本