五輪パラ「最終決定は3月末か」
川淵三郎氏、私見をツイート
東京五輪・パラリンピックで選手村の村長を務める川淵三郎氏(84)が16日、五輪・パラリンピック開催の見通しについて自身のツイッタ…
17:21
五輪パラ「最終決定は3月末か」
川淵三郎氏、私見をツイート
東京五輪・パラリンピックで選手村の村長を務める川淵三郎氏(84)が16日、五輪・パラリンピック開催の見通しについて自身のツイッタ…
17:21
WHO調査団、中国側と遠隔会議
武漢入り後、2週間の隔離
【北京共同】新型コロナの起源を探るため中国湖北省武漢に入った世界保健機関(WHO)の国際調査団は15日、中国の専門家とオンライン…
1/15 20:35
シャープが訂正「マスク使える」
共通テスト、入試センターが指摘
16日に始まる大学入学共通テストを巡り、シャープのツイッター公式アカウントが15日、「SHARP」のロゴが入った自社製マスクは試…
1/15 18:05
米国連大使、台湾総統と電話会談
「友人として支持」表明
【ニューヨーク共同】クラフト米国連大使は13日、台湾の蔡英文総統と電話会談し、米国が「友人、パートナーとして台湾を支持する」こと…
1/14 18:32
バドミントン桃田が練習再開
コロナ陽性の隔離期間終了
新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示して隔離されていたバドミントン男子の桃田賢斗が14日、保健所の指示で隔離期間を終え、自主練…
1/14 17:43
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/01/13 (全国)緊急事態 栃木県など追加 菅義偉首相は13日、新型コロナウイルス感染症対策本部を官邸で開き、新型…
1/14 17:30
Artprice by Artmarket.com:ニューヨーク、2020年オークション収益は41%減少するも、2021年1月には自信を回復
Artmarket.com
AsiaNet 87581Artprice by Artmarket.com:ニューヨーク、2020年オークション収益は41%減…
1/14 11:22
トランプ氏のアカウント永久凍結
写真・動画共有スナップチャット
【ニューヨーク共同】写真・動画共有アプリ「スナップチャット」を運営する米スナップは13日、トランプ米大統領が偽情報を広めたり、暴…
1/14 10:46
コロナ、南ア変異種感染者が死亡
ベルギーで初確認
【ブリュッセル共同】ベルギー保健当局者は13日、南アフリカで発見された新型コロナウイルスの変異種がベルギーで初めて確認されたとツ…
1/14 10:06
ナワリヌイ氏、17日帰国へ
毒殺未遂のロシア反体制派
【モスクワ共同】昨年8月にロシアで毒殺未遂に遭い、ドイツで療養していたロシア反体制派ナワリヌイ氏は13日、ツイッターで「17日に…
1/13 19:33
栃木県内新たに96人感染 16日発表、計3108人に 新型コロナ
県と宇都宮市は16日、計96人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は3108人となった。◇「コ…
17:30
消えた客 我慢の温泉街 休業相次ぐ宿泊施設 緊急事態宣言で栃木県内
9:09
誘惑役、当たり屋… 男女グループ、交通事故を演出 栃木県内で“劇場型”恐喝事件
9:22
感染者 累計3000人超え 栃木県内、15日発表は96人 新型コロナ
8:12
井上咲楽さん、新品種に舌鼓 栃木県「いちご王国」宣言3周年 記念イベント動画配信
9:51
県内初「送迎保育」を実施 保護者の負担軽減 4月から小山市
8:23
シェアサイクル廃止 観光利用は1割、バス路線が開通 小山市
10:32
土留め鉄板7枚損傷 土砂崩れとの関連捜査 那須塩原、作業員2人死亡
8:25
城跡斜面に春の彩り 茂木でロウバイ見頃【動画】
5:00
国内7012人感染、52人死亡 重症31人増の965人、最多
国内で16日、新たに7012人の新型コロナウイルス感染者が報告された。地域別では東京1809人、神奈川830人など。埼…
20:47
東京で新たに1809人感染 減少傾向も高水準
19:42
12都府県、爆発的感染拡大 緊急宣言外の熊本、沖縄も
18:37
原発関連死、7町村で人口1%超 事故で生活一変、避難長期化影響
18:16
名義偽装「絶対ばれない」 吉川元農相らのパー券購入で
17:25
観光地の人影まばら、恨み節も 緊急事態宣言の追加対象地域
17:20
節分、今年は2月2日 124年ぶりの珍しさ
17:04
米首都が厳戒、中心部は要塞化 大統領就任式控え州兵2万5千人
17:01
米国、昨年11月に臨界前核実験 トランプ政権で3回目、ネバダ州
16:09
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本