【グルメ探訪】こだわりが生む味わい スペシャルティ・ブレンド411&とろけるプリン 411 COFFEE LAB.(佐野)
佐野市街地から少し車を走らせると、田園風景の中に「411 COFFEE LAB.」(コーヒーラボ)と大きく書かれた黒いコンテナの…
2/12 14:38
【グルメ探訪】こだわりが生む味わい スペシャルティ・ブレンド411&とろけるプリン 411 COFFEE LAB.(佐野)
佐野市街地から少し車を走らせると、田園風景の中に「411 COFFEE LAB.」(コーヒーラボ)と大きく書かれた黒いコンテナの…
2/12 14:38
タピオカ原料のキャッサバ栽培 大田原・県なかがわ水遊園 アマゾンの食文化発信へ
【大田原】佐良土の県なかがわ水遊園は本年度、タピオカの原料となる農作物キャッサバ芋の本格栽培に乗り出した。
2021/5/22
キャッサバ芋で新事業 那須烏山の農園、経産省など連携
【那須烏山】タピオカの原料として知られるキャッサバ芋を栽培する神長(かなが)の農園「トロピカル・プラネット」(福島直弥(ふくしま…
2021/4/30
和装で楽しむクリスマス 街歩きイベント初開催 宇都宮で19、20日
和装をテーマにしたクリスマスイベント「宮浪漫クリスマス」が19、20日の両日、宇都宮市江野町の東武馬車道通りで初めて開かれる。
2020/12/12
タピオカブームの次は… バナナジュース! 宇都宮の街なかにも専門店
昨年はタピオカが大流行したが、最近はバナナジュースの波が来ているという。
2020/9/20
ニュージーランドとオンライン交流 佐野日大高・中等学校 伝統儀式の披露も
【佐野】佐野日大高と佐野日大中等教育学校は7日、姉妹校提携を目指すニュージーランド(NZ)の2高校とオンライン交流を行い、互いの…
2020/9/8
【喫茶みや】旬のイチゴ、人気メニューで BARISAI CAFE(バリサイカフェ)
東京街道で目を引く、おしゃれな外観の「バリ系」カフェ。イチゴフェアにひかれ、足を運んだ。
2020/3/29
魅惑のニンニク+バター マルシンフーズ、ハンバーグに新たな味
丸大食品グループは14日、春季新商品発表会を東京都内で開き、食品製造販売のマルシンフーズ(真岡市大和田、荻野智弘(おぎのともひろ…
2020/2/16
冬もタピオカが“熱い” もちもち感アップのホットが登場、焦がし系も 宇都宮
ブームが続くタピオカだが、「夏のドリンク」と思っている人も多いのでは?! 最近、街なかで話題の「ホットタピオカ」をオリオン通りで…
2020/2/2
「なすべん」の新メニュー披露 個性豊かな6作品持ち寄る 那須
【那須】那須地域の食材を使った幕の内弁当「那須の内弁当」(略称・なすべん)の新メニューの撮影会が24日、道の駅那須高原友愛の森内…
2020/1/25
人気ラーメン店が復活へ 「この味絶やしたくない」 茂木町が誘致に成功
宇都宮市で20年近く愛され、惜しまれつつ2年半前に廃業した人気店の味をそのまま引き継ぐラーメン店が、7月中旬に栃木県茂…
5:00
栃木県内週末厳しい暑さ 24日は7地点で今年最高
5:00
栃木県が会食制限要請を解除 新型コロナ、警戒度「1」に引き下げ
5:00
栃木県内89人が感染 1人死亡 新型コロナ
5:00
「全身全霊を傾けた16年」 引退の広瀬市長が最後のあいさつ
5:00
「2人目産めない」「女性がするもの」不満の声 子育て世代、少子化対策や支援を重視
6/24
夏の訪れ告げるダリア 壬生・とちぎわんぱく公園【動画】
6/24
足利学校で旧参道、石垣を確認
6/24
芳賀の天満宮でアジサイ見頃 水色、紫…色とりどり
6/24
NY株大幅続伸、823ドル高 米利上げ加速懸念和らぐ
【ニューヨーク共同】24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅続伸し、前日比823・32ドル高の3万15…
5:39
米最高裁、中絶の権利「認めず」 女性の権利後退、社会の分断必至
0:26
G7「ロシアに食料危機の責任」 ドイツでサミット、26日開幕
6/24
ロシア国債が利払い期限 「デフォルトへ」と米報道
6/24
気温上昇、40地点超が猛暑日 新潟・十日町で37・1度
6/24
相場操縦、近藤社長にメール SMBC日興証券、調査報告
6/24
尼崎の全市民情報入りUSB発見 データ変更の形跡なし
6/24
生活保護訴訟、減額取り消し 国側敗訴、東京地裁
6/24
逮捕歴ツイート削除命令、最高裁 初判断「公表されない利益優越」
6/24
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本