スカイベリー販売開始 栃木プレミアム第2弾 大きさ、甘さなど厳選
県が設定した高度な品質基準を満たした農産物「栃木プレミアム」の第2弾として、県産イチゴのスカイベリーの販売が19日までに始まった。
1/20 10:49
スカイベリー販売開始 栃木プレミアム第2弾 大きさ、甘さなど厳選
県が設定した高度な品質基準を満たした農産物「栃木プレミアム」の第2弾として、県産イチゴのスカイベリーの販売が19日までに始まった。
1/20 10:49
イチゴ「応援パック」登場 1キロで2200円 利用客激減で小山・いちごの里
新型コロナウイルス感染症の影響で利用客が激減していることを受け、イチゴ狩りの体験農園を運営するいちごの里ファーム(小山市大川島、…
1/19 11:14
愛情込めて焼いた石焼き芋
JA足利 新鮮野菜直売所 あんあん弥生
冬といえば、石焼き芋がおいしい季節。JA足利の新鮮野菜直売所「あんあん弥生」の冬のイチオシといえば、石焼き芋です。
1/18 5:00
イチゴのアイスクリーム
イチゴには、ビタミンCが多く含まれており、中くらいの大きさなら7粒ほどで1日に必要な量が摂れます。
1/18 5:00
磯野 朋恵(いその ともえ)さん 33歳/イチゴ農家
JAなす南
父がイチゴ栽培を始めてから30年以上になります。今は10棟のハウスで、とちおとめとミルキーベリーを栽培しています。
1/18 5:00
<183>イチゴ栽培の魅力を広めたい JAはが野のイチゴ
新年を迎え、イチゴ農家ではこれから収穫と出荷に追われる毎日が続きます。
1/18 5:00
イチゴのドライブスルーいかが 道の駅ましこ、地元農家を支援
益子町長堤の道の駅ましこは17日、駐車場でイチゴのドライブスルー販売を行った。
1/18 5:00
大好きな妹に贈りたい 「夢のケーキ」準GP フルーツ満載ランドセル 宇都宮・新田小3年の鮏川さん
大手洋菓子メーカー「銀座コージーコーナー」がケーキのイラストを募集した「夢のケーキコンテスト2020」で、宇都宮市新田小3年鮏川…
1/17 10:54
栃木のイチゴ 関西でPR 新品種「とちあいか」など販売 県大阪センター
「いちご王国・栃木の日」宣言から3周年となる「いち・ご」の日の15日、県大阪センターは大阪・梅田の地下街「ディアモール大阪」で記…
1/16 10:13
井上咲楽さん、新品種に舌鼓 栃木県「いちご王国」宣言3周年 記念イベント動画配信
「いちご王国・栃木の日」宣言から3周年となる「いち・ご」の日の15日、県は県庁議会棟1階ロビーで記念行事を開催した。
1/16 9:51
奥日光・華厳の滝も一部凍結 大寒で栃木県内厳しい冷え込み【動画】
一年で最も寒い時季とされる大寒の20日、奥日光の華厳の滝では滝の一部が凍結し幻想的な景観を作り出していた。Web写真館…
5:00
緊急事態追加1週間の栃木県 依然ステージ4も、10万人当たり感染25人に減少
9:30
栃木県内 新たに44人感染 療養中を含む5人死亡 新型コロナ
9:18
コロナ給付金詐欺3億円か 栃木県警、首謀の容疑者逮捕
9:10
カルビー、お菓子コンテスト1位を商品化 宇都宮の児童考案、わずか5日で完売
12:05
大寒の夜空に満天の星 さくら・喜連川のお丸山公園
5:00
冬季インターハイ21日開幕 高校日本一へ 栃木県勢32選手が挑戦
11:30
益子に記念碑設置へ 英・セントアイヴスと交流100年 22日からクラウドファン…
11:13
自宅庭でロウバイが7分咲き 那須烏山の篠崎さん方
5:00
河井案里議員に有罪判決 参院選買収、東京地裁
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)の罪に問われた参院議員河井案里被告(47…
15:07
河井案里議員に有罪判決、東京地裁
15:07
東京で1月の感染者が3万人超
15:07
ワクチン3億1千万回確保見込み 首相、接種にマイナンバー活用も
12:49
在米中国大使館の投稿凍結 ツイッター、ウイグル巡り
12:33
日銀、20年度成長予想引き下げ コロナ第3波でマイナス5・6%
12:29
IOC古参委員「五輪中止せず」 無観客も、再延期や共催は困難
11:18
輸出、2年1カ月ぶり増加 20年12月、中国向けが好調
10:27
バイデン米大統領「国難に結束」 政策転換、パリ協定復帰へ
8:17
ICTと新しい働き方
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本