未来に問いを投げかけるプロジェクトを創出するXSCHOOL 今年度の集大成となるカンファレンスを3/6に開催!
福井とつながる対流拡大事業事務局
XSCHOOLオンラインカンファレンス 「わけるから、わからないー医療とわたしのほぐし方ー」 【画像:https://kyodo…
3/1 19:02
未来に問いを投げかけるプロジェクトを創出するXSCHOOL 今年度の集大成となるカンファレンスを3/6に開催!
福井とつながる対流拡大事業事務局
XSCHOOLオンラインカンファレンス 「わけるから、わからないー医療とわたしのほぐし方ー」 【画像:https://kyodo…
3/1 19:02
新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2021/02/26 (全国)6府県 宣言解除へ 菅義偉首相は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部を官邸で開き、10都府県…
3/1 16:00
1日から66年ぶり「とくじら」復活 宇都宮市北部の「徳次郎」町
【宇都宮】市北部の「徳次郎」町の読み方が1日から、「とくじろう」から「とくじら」に変わる。
3/1 5:00
熊本の“バイデン”が再選
山都町長・梅田氏、新人破る
任期満了に伴う熊本県山都町長選が28日投開票され、現職の梅田穣氏(73)が、元会社員で新人の有働秀一氏(64)を破り再選を果たし…
2/28 22:48
副市長に酒井氏起用へ 宇都宮市
【宇都宮】手塚英和(てづかひでかず)副市長(64)が3月末に任期満了で退任し、後任に酒井典久(さかいのりひさ)行政経営部長(60…
2/26 10:35
映画通して魅力発信 那須塩原・塩原地区で新作短編撮影 U字工事ら出演
【那須塩原】アートを生かしたまちづくりに取り組む市の「ART369プロジェクト実行委員会」が今月、塩原地区を主な舞台としたオリジ…
2/23 5:00
ジョルダン株式会社 スマートシティ推進 EXPOに出展
ジョルダン株式会社
戦略企画部長の佐藤博志、「日本の魅力を圧倒的に広めていく!MaaSからはじまる「日本再興」!」を特別講演2021年2月22日ジョ…
2/22 18:50
街なかで「宇都宮城」探る 今も残る面影求めて散策
かつて街なかに築かれた「宇都宮城」。江戸時代は約1キロ四方の広さを誇り、現在の市役所や東武宇都宮駅も城内だったとされる。
2/21 10:00
宇都宮市新年度予算案 過去最大2290億円 コロナ対策に注力128億円
宇都宮市は15日、2021年度当初予算案を発表した。
2/16 5:00
さくら市長選 花塚氏、再選出馬へ
4月4日告示、11日投開票のさくら市長選で、花塚隆志(はなつかたかし)市長(61)は13日、下野新聞社の取材に対し、再選を目指し…
2/14 12:47
思い出胸に巣立つ春 那須など栃木県立高卒業式【動画】
栃木県立高の全日制57校と定時制7校の卒業式が1日、各校で行われ、約1万2千人が思い出を胸に学びやから巣立った。Web…
5:00
“剣の聖地”が危機 「武徳殿」栃木市が廃止方針 市剣道連盟が署名活動
5:00
市民限定、周回コース 3日から参加受け付け 鹿沼さつきマラソン
5:00
栃木県内新たに8人 大田原の事業所でクラスター 1日発表、新型コロナ
3/1
橋名、私たちが書いたよ 清滝小に依頼 2作品選出 県日光土木事務所
5:00
給食で味わい、日本遺産を理解 「かさましこごはん」提供 益子、笠間の24小中校
5:00
栃木工業高の開発教材導入へ プログラム教育活用 小山市内の全中学校
5:00
昆虫標本、親子で作ろう 市民向けに教室 那須オオクワ倶楽部
5:00
とち介など31体集結し「かわいい」を配信 栃木「きゃわふぇす」、初のオンライン…
5:00
神戸市で変異株36件確認 英国由来など、独自発表
神戸市は1日、市内の新型コロナウイルス感染者の検体を変異株用のPCR検査などで調べた結果、1月下旬~2月に36検体で変…
3/1
データ移行負荷で障害 みずほATM、頭取謝罪
3/1
ヤフーとLINEが経営統合 国内最大級のIT企業誕生
3/1
震災移転跡地27%用途決まらず 細かく点在、一体利用困難
3/1
国内で新たに698人感染 2日連続で3桁、死亡51人
3/1
首相、山田広報官辞職を陳謝 7万円接待、事実上の引責
3/1
内閣広報官辞職、大変申し訳ないと菅首相
3/1
山田内閣広報官が辞職 首相長男接待で問題化
3/1
農水次官、国会で違法接待を陳謝 養鶏話題認める、働き掛けは否定
3/1
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本