旧優生保護法に違憲判決、3例目
札幌地裁、国賠請求は棄却
旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、札幌市の小島喜久夫さん(79)が国に1100万円の…
1/15 20:27
旧優生保護法に違憲判決、3例目
札幌地裁、国賠請求は棄却
旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、札幌市の小島喜久夫さん(79)が国に1100万円の…
1/15 20:27
韓国LCCが会社更生手続き
イースター航空、コロナで
【ソウル共同】韓国の格安航空会社(LCC)のイースター航空は14日、会社更生手続きの開始を裁判所に申請した。
1/15 18:17
JR東海、請求棄却求める
静岡リニア差し止め訴訟
リニア中央新幹線工事を巡り、静岡県内の住民らがJR東海に、県内区間(10・7キロ)の工事差し止めを求めた訴訟の第1回口頭弁論が1…
1/15 17:55
公正な判断仰ぎたいと吉川元農相
吉川元農相は15日、在宅起訴を受け「国民、地元の皆様に大変な心配をお掛けし、申し訳ない。
1/15 15:35
金魚電話BOX、作家が逆転勝訴
大和郡山の商店街に賠償命令
金魚が電話ボックスの中を泳ぐオブジェが自身の作品と酷似し、著作権を侵害されたとして福島県いわき市の現代美術作家が、オブジェを設置…
1/14 18:56
トランプ氏弾劾、遠い融和
「造反」10人、想定以下
【ワシントン共同】米下院は13日、トランプ大統領に米史上初めてとなる2回目の弾劾訴追を可決した。
1/14 18:40
土壌汚染5千万円賠償命令、大阪
立命館が大阪成蹊に請求
立命館中学・高校の新校舎用に購入した京都府長岡京市の土地から基準値を上回る鉛やヒ素が検出され、土壌改良などを余儀なくされたとして…
1/14 17:25
交番襲撃2人殺害で元自衛官黙秘
富山、弁護側は強盗殺人罪を否定
富山市の交番で18年6月、警察官が刺殺され、奪われた拳銃で警備員が射殺された事件で、強盗殺人や殺人などの罪に問われた元陸上自衛官…
1/14 11:07
トランプ氏、声明で「暴力反対」
弾劾に触れず、責任回避か
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、ビデオ声明を出し、支持者らによる連邦議会議事堂襲撃について「暴力を明確に非難する」と…
1/14 10:33
富山交番襲撃、被告は黙秘
富山市の交番で2018年6月に警察官を刺殺し、奪った拳銃で警備員を射殺したとして強盗殺人や殺人などの罪に問われた元自衛官島津慧大…
1/14 10:32
栃木県内新たに96人感染 3000人超える 15日発表
県と宇都宮市は15日、計96人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも重症化していない。県内の累計感染…
1/15
時短営業 対応広がる 栃木県内 飲食店や商業施設 映画館も閉館繰り上げ
1/15
ぎっしり 極寒の恵み 天然氷の切り出し始まる 日光【動画】
1/15
コロナワクチン 2月接種開始へ 栃木県、準備本格化 医療従事者を最優先
1/15
炎で咲かせる菊花 特産地・市貝で伝統の炭焼き【動画】
1/15
栃木県内 新たに77人感染 10歳未満~90代 新型コロナ、14日発表
1/15
首都圏の感染抑止が鍵 政府分科会の尾身会長がウェブ講演 しもつけ21フォーラム
1/15
工事現場で土砂崩れ、作業員2人死亡 東北道の側道掘削中 那須塩原
1/15
コロナ収束願い 厳かに護摩たき 日光で年越大祭【動画】
1/15
緊急事態で過料50万円 政府、コロナ下の時短拒否
政府は新型コロナウイルス特別措置法改正案で検討している過料に関し、緊急事態宣言下で50万円以下、宣言の前段階として新設…
1/15
吉川元農相を在宅起訴、東京地検 鶏卵大手から500万円収賄罪
1/15
東京、新規感染2001人 町田市の病院で103人
1/15
大阪で568人感染、12人死亡 新たな重症26人、過去最多
1/15
国内の新規感染、7133人 78人死亡、新型コロナ
1/15
旧優生保護法に違憲判決、3例目 札幌地裁、国賠請求は棄却
1/15
コロナ感染拡大、収束見通せず 国内初確認から15日で1年
1/15
21年産、コメ余り続く 38道府県が減産も供給過剰
1/15
知事の入院勧告拒めば懲役や罰金 軽症患者ら、費用負担も
1/15
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本