【とちぎ2021選挙展望】衆院選 全議席独占狙う自民、反転攻勢目指す立民
2021年は10月の衆院議員の任期満了を控え、菅義偉首相がいつ解散・総選挙に打って出るかが最大の焦点となる。
1/2 7:00
【とちぎ2021選挙展望】衆院選 全議席独占狙う自民、反転攻勢目指す立民
2021年は10月の衆院議員の任期満了を控え、菅義偉首相がいつ解散・総選挙に打って出るかが最大の焦点となる。
1/2 7:00
案里議員判決は来年1月21日
昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反の罪に問われた参院議員河井案里被告の公判は23日、東京地裁で結審した。
2020/12/23
案里議員の当選無効求め広島高検が提訴
公選法違反罪で公判中の参院議員河井案里被告(47)が初当選した昨年7月の参院選を巡り、広島高検は21日、公選法の連座制を適用し案…
2020/12/21
2年連続増、18億9301万円 栃木県内政党・団体の政治資金収入 統一地方選、参院選要因か
県内政党や政治団体が2019年に集めた繰越金を除く政治資金(収入)は、前年比2・7%増の18億9301万円だったことが30日、県…
2020/12/1
高齢者層、感染を警戒 栃木県知事選 政策一致度調査 結果を分析
知事選期間中に実施した下野新聞ボートマッチ「Smatch(すまっち)」で、利用者が関心を寄せた「コロナ対策」「産業・経済・財政」…
2020/11/21
検証・栃木県知事選<下>誤算 無党派層 掘り起こせず 「プロ」不在、草の根限界
「無所属県民党」を掲げた元NHK宇都宮放送局長で無所属新人の田野辺隆男(たのべたかお)氏(60)。
2020/11/18
草の根運動「力不足」 田野辺氏、主張浸透せず 栃木県知事選
「無所属県民党」を掲げ、県内全25市町で立ち上がった勝手連を軸とする草の根運動を展開した元NHK宇都宮放送局長で無所属新人の田野…
2020/11/16
福田知事 県政初の5選 21万票差で圧勝 栃木県知事選
任期満了に伴う栃木県知事選は15日投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職福田富一(ふくだとみかず)氏(67)=自民、公明推薦=…
2020/11/16
「町民以外 人ごと」 議論下火に危惧 塩谷の指定廃棄物問題 栃木県知事選
15日投開票の知事選の候補者2人が11、12日にかけて、塩谷町でそれぞれ街頭演説を行った。
2020/11/13
宇都宮市長選でネット広告 投票率アップへ 10~30代に狙い 市選管
8日告示、15日投開票の宇都宮市長選に向け、市選挙管理委員会は投票率アップを図るための取り組みをしている。
2020/11/4
栃木県内新たに96人感染 3000人超える 15日発表
県と宇都宮市は15日、計96人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも重症化していない。県内の累計感染…
1/15
時短営業 対応広がる 栃木県内 飲食店や商業施設 映画館も閉館繰り上げ
1/15
ぎっしり 極寒の恵み 天然氷の切り出し始まる 日光【動画】
1/15
コロナワクチン 2月接種開始へ 栃木県、準備本格化 医療従事者を最優先
1/15
炎で咲かせる菊花 特産地・市貝で伝統の炭焼き【動画】
1/15
栃木県内 新たに77人感染 10歳未満~90代 新型コロナ、14日発表
1/15
首都圏の感染抑止が鍵 政府分科会の尾身会長がウェブ講演 しもつけ21フォーラム
1/15
工事現場で土砂崩れ、作業員2人死亡 東北道の側道掘削中 那須塩原
1/15
コロナ収束願い 厳かに護摩たき 日光で年越大祭【動画】
1/15
緊急事態で過料50万円 政府、コロナ下の時短拒否
政府は新型コロナウイルス特別措置法改正案で検討している過料に関し、緊急事態宣言下で50万円以下、宣言の前段階として新設…
1/15
吉川元農相を在宅起訴、東京地検 鶏卵大手から500万円収賄罪
1/15
東京、新規感染2001人 町田市の病院で103人
1/15
大阪で568人感染、12人死亡 新たな重症26人、過去最多
1/15
国内の新規感染、7133人 78人死亡、新型コロナ
1/15
旧優生保護法に違憲判決、3例目 札幌地裁、国賠請求は棄却
1/15
コロナ感染拡大、収束見通せず 国内初確認から15日で1年
1/15
21年産、コメ余り続く 38道府県が減産も供給過剰
1/15
知事の入院勧告拒めば懲役や罰金 軽症患者ら、費用負担も
1/15
さかなクンといっしょに海洋プラスチックごみ問題について考えようin栃木県
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本