井上大仁、V目標「花添える」
滋賀開催は最後、びわ湖マラソン
びわ湖毎日マラソン(28日・大津市皇子山陸上競技場発着)の有力選手が26日、オンラインで記者会見した。
2/26 18:03
井上大仁、V目標「花添える」
滋賀開催は最後、びわ湖マラソン
びわ湖毎日マラソン(28日・大津市皇子山陸上競技場発着)の有力選手が26日、オンラインで記者会見した。
2/26 18:03
「2020年 日本の広告費」
株式会社電通
2021年2月25日株式会社 電 通● 世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、日本の総広告費は6兆1,594億円(前…
2/25 13:45
ロシア凍結の海上をラン
コロナ禍も各地から千人
【ウラジオストク共同】ロシア極東ウラジオストクで21日、凍結した海の上を走る珍しいマラソン大会が開催された。
2/22 6:15
キプチョゲ「開催は疑ってない」
東京五輪へ意欲
陸上男子マラソンで2時間1分39秒の世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(ケニア)が18日までにオンラインで取材に応じ、今夏の東京…
2/18 19:38
名古屋女子マラソン招待選手発表
鈴木、松田、小原ら5人
名古屋ウィメンズマラソン(3月14日・バンテリンドームナゴヤ発着)の招待選手が17日に発表され、東京五輪マラソン代表の鈴木亜由子…
2/17 16:44
北海道マラソン、今夏も休止
五輪パラ影響、2年連続
北海道マラソンの組織委員会は16日、8月29日に予定していた大会を昨年に続いて休止すると発表した。
2/16 17:21
ハーフマラソン、安藤友香が優勝
全日本実業団女子
全日本実業団ハーフマラソンは14日、山口市の維新みらいふスタジアム発着で行われ、女子は安藤友香(ワコール)が1時間9分54秒で優…
2/14 14:19
【新型コロナ】中止・延期イベント(栃木県内・2021年)
◆1月<日光市>湯西川温泉かまくら祭(30日~2月末)中止いちご一会とちぎ国体冬季大会開催1年前イベント(24日)中止<鹿沼市>…
2/11 16:40
びわ湖毎日に五輪代表中村ら招待
2時間6分台の記録持つ高久も
びわ湖毎日マラソン(28日・大津市皇子山陸上競技場発着)の大会実行委員会は9日、東京五輪代表の中村匠吾(富士通)、2時間6分台の…
2/9 17:24
車いすマラソン2021スペシャルレース 「Challenge Tokyo Para 42.195km in 立川」開催決定
一般社団法人パラスポーツ推進ネットワーク
2021年2月5日車いすマラソン2021スペシャル…
2/5 20:00
栃木県内新たに12人感染 27日発表、新型コロナ
県と宇都宮市は27日、新型コロナウイルスに計12人が感染したと発表した。県内の累計感染者は4090人となった。◇「コロ…
2/27
県内外から応援続々 足利の山林火災 指揮機能集約、一丸で消火活動
2/27
避難勧告拡大、305世帯に 民家への延焼食い止め 「防衛線」に集中放水 足利の…
2/27
栃木県内 3市町の5人感染 新型コロナ、26日発表
2/27
一般選抜 最終倍率1.12倍 栃木県立高全日制
2/27
日光明峰高、定員3分の2下回る 出願者確定 22年度次第で統合検討も
2/27
行政書士試験 中学生が合格 栃木県「過去10年は例ない」 宇都宮の笠原さん
2/27
3月28日午後3時開通 東北道・矢板北スマートIC
2/27
栃木SC 攻撃精度向上 28日ホームで岡山戦 戦国J2幕開け
2/27
デモ参加女性、撃たれ死亡と報道 情報錯綜で重傷説も、ミャンマー
【ヤンゴン共同】ミャンマーの複数の地元メディアは27日、中部モンユワで国軍のクーデターに抗議するデモに参加していた女性…
1:04
中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家
2/27
27日の人出、半数超の地点で増 主要駅や繁華街、ドコモ調査
2/27
医療提供体制、依然厳しく 20都道府県がステージ3以上
2/27
楽天の田中将、開幕2戦目に決定 練習試合の2度目登板は1失点
2/27
東京337人感染、15人死亡 「油断でリバウンドも」
2/27
ワクチン接種、正確な情報を要求 全国知事会、政府へ不満噴出
2/27
東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で
2/27
知事会、ワクチン全体像の明示を 接種率目標の設定要求、提言へ
2/27
群馬・栃木・茨城 きたかん3県みりょQイズ
北関東3県の意外と知らない!?ご当地動画クイズ
ICTと新しい働き方
宇都宮スマートサイネージ | Uスマート推進協議会
宇都宮市の中心街で、ICT(情報通信技術)を活用し、混雑緩和や回遊性向上を目指す実証実験を実施
戦後75年企画映画 島守の塔
トップインタビュー2021
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
2020「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2020「家庭の日」絵日記コンテスト
下野新聞認知症カフェプロジェクト2020
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
#とちぎの医療従事者に感謝
医療・介護関係者の方々や、彼らを支えるご家族を感謝の気持ちで応援しましょう。
TEAM STOP TOCHIGI
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
SPRIDE
地域発のスポーツ情報誌 隔月発行
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本