20年ぶり かやぶき屋根修繕 真岡・専修寺の国重文「総門」
【真岡】高田山専修寺(せんじゅじ)の国指定重要文化財「総門」のかやぶき屋根の修繕が、このほど終了した。
7/24 5:00
20年ぶり かやぶき屋根修繕 真岡・専修寺の国重文「総門」
【真岡】高田山専修寺(せんじゅじ)の国指定重要文化財「総門」のかやぶき屋根の修繕が、このほど終了した。
7/24 5:00
登録有形文化財に答申 寺岡糸店(佐野)、乃木神社(那須塩原)
国の文化審議会(佐藤信(さとうまこと)会長)は19日、佐野市天明町の寺岡糸店店舗など5件と那須塩原市石林の乃木神社本殿など2件を…
7/20 11:04
ティッシュで実物大昆虫 鹿沼の駒宮さん、工作ガイド本出版へ
【鹿沼】引田の工房・ギャラリー「心の郷」オーナーの駒宮洋(こまみやひろし)さん(73)が、ティッシュペーパーを材料とした工作ガイ…
6/29 5:00
大雄寺でシャガ開花 かれんな花が群生 大田原【動画】
大田原市黒羽田町の国指定重要文化財・大雄寺(だいおうじ)でシャガの花が咲き始め、参拝者らの目を引いている。
4/25 5:00
防火対策の周知徹底、国宝など緊急調査へ ノートルダム火災受け栃木県内歴史遺産
フランス・パリのノートルダム寺院(大聖堂)の大火災を受け、県内でも歴史的建造物を巡り関係者が防火意識を高めている。
4/18 10:01
【平成トラベラー】16年 那須野が原博物館開館 試練越え 開拓史伝える
「那須野が原の開拓と自然・文化の営み」をテーマにした総合博物館「那須野が原博物館」は2004年4月、那須野ケ原開拓の民間農場、旧…
1/26 5:00
史跡足利学校や国宝鑁阿寺を守る 文化財防火デーに消防訓練
【足利】昌平町の史跡足利学校で24日、消防訓練が行われた。
1/25 5:00
豪農屋敷をホテルに 農泊推進へ小山市が改修へ
【小山】農村の暮らしを体験する「農泊」を推進する市は18日までに、2019年度に下国府塚(しもこうつか)に江戸時代初期からある豪…
1/19 5:00
夏の風物詩…やなへGO!
猛暑が続く今年の夏。夏本番を迎えて衰える気配もありません。そんなとき、少しでも涼を求めて「やな」を訪れてみてはいかがでしょう。
2018/7/25
八溝に生きる人々を活写 元高校教諭が写真集出版 さくら
【さくら】元高校教諭で日本自然科学写真協会所属の写真家阿久津静夫(あくつしずお)さん(77)=馬場=が、八溝に生きる人々の営みを…
2018/6/28
足利学校で防火訓練 貴重な文化財を火災から守れ
【足利】昌平町の史跡足利学校で24日、近隣で火災が発生し類焼の恐れがあるとの想定で防火訓練が行われた。
2018/1/25
宇都宮で「DJ屋台」初出動 サルの居酒屋とコラボ、オリオン通り盛り上げる
【宇都宮】ドーナツ盤レコードで中心市街地の活性化を図る市民団体「とちぎドーナツの会」(斎藤公則(さいとうきみのり)代表)は21日…
2018/1/24
お薦め!レンタサイクル
目に鮮やかな新緑の季節。ツツジやハナミズキなども咲きそろい、アウトドアを楽しむのに絶好の時季です。
2015/5/13
奥那須 大正村 幸乃湯温泉
ミネラル成分豊かなかけ流し源泉は、肥満症・糖尿病・痛風・慢性便秘をはじめ、乾燥肌・荒れ肌など健康や美肌に役立つと女性に好評!お風…
2013/9/1
小砂焼の来年のえと 那珂川でネズミの置物づくり【動画】
那珂川町小砂(こいさご)の小砂焼窯元「藤田製陶所」で、来年のえと「子(ね)」をかたどったかわいらしい置物の製作が進んで…
5:00
【台風19号】「こんな形で終わるなんて」 創業100年超の老舗廃業 宇都宮の釜…
10:27
小山駅西口 1.2ヘクタール再開発 事業協力者に東京建物
5:00
LRT工事見学会が人気 宇都宮市が募集 鬼怒川橋りょう工事に定員の1.5倍
5:00
海外選手出場、過去最多9人 宇都宮シクロクロス、14日開幕 ブリッツェン小坂ら…
10:42
年末の事故・犯罪防げ 宇都宮で特別パトロール
9:04
真っ白な「軟化ウド」出荷始まる 大田原のJAなすの
5:00
恒例のえとの大絵馬 上三川・白鷺神社、縦4m、横8mに3匹のねずみ
5:00
【台風19号】麹室の復旧工事が完了 佐野の第一酒造、新酒造り再開
5:00
米グーグルに逮捕歴の削除命じる 札幌地裁、不起訴の男性が求める
インターネット検索サイト「グーグル」に自身の逮捕歴が表示され続けるのはプライバシーの侵害だとして、北海道内に住んでいた…
20:50
国民、立民と合流協議入り表明 玉木代表「理解得た」
19:49
利用トイレ制限は違法、東京地裁 性同一性障害の経産省職員の訴え
18:17
追加歳出4・4兆円、補正予算案 3年ぶり赤字国債、2・2兆円
18:04
今年の漢字は「令」 「新元号に時代の希望」
17:33
英国の下院総選挙、投票始まる 1月末EU離脱の命運左右
17:15
企業の投資、5G促進へ優遇 与党税制改正、家計恩恵少なく
17:11
大塚家具、ヤマダ電機子会社に 30日付、44億円で増資
16:30
今年の漢字は「令」
14:07
「日光の社寺」UNESCO文化遺産登録20周年記念
ジャパンタイムズ×下野新聞 日光スペシャル
栃木ゴールデンブレーブス「勇気をありがとうプロジェクト」
初優勝の感動と勇気をみんなの力でカタチにしよう!!
2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2019「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
とちぎの情景フォトコンテスト 入賞者発表!
TEAM STOP TOCHIGI
とちぎの子育てを笑顔に!キャンペーン2019
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
SPRIDE
vol.32(2019年9月・10月号) 栃木アスリートの決断と覚悟
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
栃木看護職就職ガイダンス
2020年3月7日開催!入場無料
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本